プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社エムステージホールディングス
会社概要

復職支援マネジメントシステム『WellcoHR』2024年6月3日より提供開始

人事労務担当者とメンタルヘルス不調による休職者をつなぐ

株式会社エムステージホールディングス

事業場向け産業保健支援、医療人材総合サービスを提供する株式会社エムステージ(東京都品川区、代表取締役:杉田雄二)は、グループ会社である株式会社リウェル(東京都品川区、代表取締役:鈴木友紀夫)が運営する復職支援マネジメントシステム『WellcoHR』の提供を、2024年6月3日(月)より開始いたします。

近年、メンタルヘルス不調による休職者数は増加を続けています。厚生労働省が公表した「令和4年の労働安全衛生調査」によると、メンタルヘルス不調により1ヵ月以上の休職もしくは、退職した労働者がいた事業所の割合は13.3%で、前回(令和3年)の調査より3%以上増加しています。企業における休復職対応への準備は、ますます無視できないものになってきています。

この度、エムステージは、企業の人事労務担当者と休職者をつなぐ復職支援マネジメントシステム『WellcoHR』の提供を6月3日より開始します。『WellcoHR』とは、各種書類を含んだ休職者の情報管理や、スケジュール・タスク管理、生活記録の把握、メッセージのやり取りなど、職場復帰までのプロセス管理を完結できる復職支援マネジメントシステムです。また、再発予防ラーニング機能も搭載し、ラーニングで実施したワークシートは、専門職がフィードバックを実施します。

厚生労働省が提唱する職場復帰支援の5ステップを基にした実用的な機能と、リマインド機能により、企業が行うべき適切な復職支援の実施をサポートします。(『WellcoHR』運営:株式会社リウェル)

エムステージの産業保健事業部は「すべての人が健康にいきいきと働く社会へ」をビジョンに、今後も、企業の意義ある産業保健活動・健康経営®の実現と促進をめざしてまいります。

※「健康経営」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。


  • 『WellcoHR』の機能

■『WellcoHR』とは

各種書類を含んだ休職者の情報管理や、スケジュール・タスク管理、生活記録の把握、再発防止ラーニングなど、職場復帰までのプロセス管理を完結できる、企業受けの復職支援マネジメントシステムです。


■機能①:休復職情報・タスクの管理と共有

社内の誰が、いつ、誰に、何をすべきかをすぐに把握することが可能です。

適切な管理は、休職者の帰属意識やモチベーション維持に繋がり、離職や休職長期化の防止につながります。

・企業内における全休職者の情報管理

・休職者向けの重要書類の提示

・各休職者の面談等のスケジュール登録

・リマインドやアラート表示で対応の漏れ防止


■機能②:生活記録表の記入と共有

生活リズムや心身の変化を把握し、復職の判断材料に活用できます。

・日々の記録をグラフ化し、中長期的なコンディションを視覚化

・主な記録内容

〇生活習慣:睡眠、食事、運動(活動量)の状況

〇心身の状態:疲労度、ストレス度合、感情の安定度など

〇その日の気づきメモ(簡単な日記)

■機能③:再発予防ラーニング(オプション)

再発予防の知識を身につけることができます。

復職後の再発リスクが低減し、復職の判断にも役立ちます。ラーニングで実施したワークシートは、専門職からのフィードバックを実施します。

・プログラムイメージ

〇コンディション理解:良好時、やや注意時、不調時における自身の変化のきかっかけや特徴の洗い出し

〇ストレス対処(コーピング):ストレスに対処する方法を学び、オリジナルのセルフケアを見つける

〇再発防止策を考える:復職後のあらゆる場面、状況に応じたストレス対処策や不調予防策を練る

〇セルフエフィンガー:自分の強みに気づき、それを伸ばすための小さな目標と行動の細かい計画立て


  • 料金

・WellcoHR 基本利用料:年間5万円(税別)~

※企業規模によって変動します。

株式会社エムステージ 産業保健事業部お問い合わせフォーム(https://sangyohokensupport.jp/contact

よりお問い合わせください。


  • エムステージの『産業保健トータルサポート』

『産業保健トータルサポート』では、医師紹介業21年のノウハウとネットワークによる産業医紹介・選任後の業務サポートをはじめ、ストレスチェック『Co-Labo』、産業保健師サービス、EAP外部相談窓口、メンタルヘルス・ハラスメント研修、専門家相談サービス等で、企業の健康経営を総合的に支援しています。

▶『産業保健トータルサポート』詳しくは:https://sangyohokensupport.jp/

<サービスに関するお問い合わせ先>

株式会社エムステージ 産業保健事業部お問い合わせフォーム:https://sangyohokensupport.jp/contact


  • 株式会社リウェルについて

<会社概要>

会社名:株式会社リウェル https://re-well.jp/

代表者:代表取締役 鈴木 友紀夫

設 立:2022 年 4 月

本 社:〒141-6005 東京都品川区大崎 2-1-1 ThinkPark Tower5階

事業内容:就労移行支援サービス/障害者総合支援法に基づく障害福祉サービス/法人向けリワーク支援と関連業務の請負


  • 株式会社エムステージ

「すべては、持続可能な医療の未来をつくるために」をビジョンに、医療従事者のキャリア支援・医療機関向け採用支援と事業場向け産業保健サービスを提供しています。

<会社概要>

商 号:株式会社エムステージ https://www.mstage-corp.jp/

代表者:代表取締役 杉田 雄二

設 立:2003 年 5 月

所在地:〒141-6005 東京都品川区大崎 2-1-1 ThinkPark Tower5 階

事業内容:医療人材総合サービス、事業場向け産業保健支援

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://sangyohokensupport.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社エムステージホールディングス

17フォロワー

RSS
URL
https://www.mstage-group.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都品川区大崎2-1-1 ThinkParkTower5階
電話番号
03-6867-1170
代表者名
杉田雄二
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2003年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード