【マツリカ】デジタルセールスルーム「DealPods」、モバイル表示対応開始

外出先でもスマホから利用しやすく

株式会社マツリカ

株式会社マツリカ(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:黒佐英司)は、デジタルセールスルーム「DealPods(ディールポッズ)」において、より利便性を高めるため、モバイルでの表示に最適化しました。

モバイル表示の概要

提案資料や議事録など、検討に必要な情報が一元化された商談用ルーム(Room)をモバイルでの表示に最適化しました。

これにより、外出先でもチャットや添付ファイル閲覧等を快適に利用できるようになり、迅速な情報共有が可能になります。

ユースケース

外出先からも迅速な返信が可能に

商談と商談の間の移動時間にチャットが来た場合も、スマートフォンに通知が届き、その場で返信することが可能になります。

外出先でもチームメンバーの商談情報を確認

マネージャーは外出先からでも、スマートフォンからチームメンバーの提案資料、議事録、ネクストアクション等の商談情報を確認することが可能になり、迅速なフォローアップにつながります。

今後も営業業務の効率化・高度化に向け、プロダクトの利便性を向上し、さらなる営業生産性の向上の実現を目指してまいります。

国内における営業の課題 ─ なぜ日本の営業生産性は低いのか?

国内企業における営業生産性は理想の状態と比較して非常に低く、本来は顧客への営業活動に50%程度の時間を費やすべきであるところ、20〜25%程度の時間しか割くことができない状況にあります(※1)。理想の状態に近づくには、営業活動以外の事務作業(資料作成等の準備を含む)にかかる時間をいかに削減できるかが非常に重要になります。

2020年以降、欧米では営業と顧客、双方の情報共有を一元化できる新たなセールステック「デジタルセールスルーム」が台頭し、事務作業等にかかる業務工数を大幅に削減できるようになりました。これにより、営業活動全体における業務効率化に取り組む企業が増え、2021年から2022年にかけてデジタルセールスルームの市場は325%、導入企業は2.5倍まで拡大しています(※2)。

※1)出典:マッキンゼー・アンド・カンパニー「日本の営業生産性はなぜ低いのか」2021年

※2)出典:Go To Market Partners「Digital Sales Rooms Vendor Landscape」2023年

デジタルセールス構想とデジタルセールスルーム「DealPods」

SFAをはじめセールステックを開発・提供するマツリカは、日本の営業生産性における課題解決に向け、営業活動のスタンダードとなる「デジタルセールス構想」を掲げています。営業担当者が「人にしかできないコミュニケーション」に集中できるよう、営業活動における付帯業務をデジタルとAIの力で極限まで削減することで、生産性の向上を目指しています。

本構想の実現に向け、マツリカは国内で先行して2023年よりデジタルセールスルーム「DealPods」の開発・提供を開始しました。「DealPods」は、営業と各顧客の間にWebページを作成することで、双方のコミュニケーションや情報共有を一元化します。営業における事務作業等の工数を大幅に削減するだけでなく、商談の案件化率は16.1%、受注率は25.8%向上し、案件単価は33.7%改善されるという結果が出ています(※3)。

※3)出典:株式会社マツリカ、DealPodsユーザーの利用実績調査

デジタルセールスルーム「DealPods」とは

国内初のデジタルセールスルーム「DealPods」は、商談にまつわる情報を1つのページに集約し、営業と顧客がそれぞれが情報共有に活用できるセールステックです。これにより、営業活動の効率化・高度化・標準化を通じた受注率向上や、顧客の購買体験の向上が期待されます。

【主な機能】

・営業資料、営業ナレッジの管理

・社内外の資料共有

・顧客の資料閲覧データのトラッキング

・顧客とのタスク管理

・顧客とのチャット

・CRM/SFAの自動入力

【活用シーン】

・営業社内でのナレッジ管理

・商談時の情報共有・トラッキング

・営業組織の標準化 / セールスイネーブルメント

■会社概要

「創造性高く遊ぶように働ける環境を創る」をビジョンに掲げるマツリカは、人とテクノロジーの力を掛け合わせることで、もっと自由で、もっと創造的で、充実したワークライフをこの世の中に生み出していきます。現在は、属人化の解消が急務である営業現場のユーザーに向き合い、次世代型営業DXプラットフォーム「Mazrica」と、国内初のデジタルセールスルーム「DealPods」、営業AIエージェント「DealAgent」を開発・提供しています。

社 名:株式会社マツリカ(https://mazrica.com

本 社:東京都中央区東日本橋2−7−1フロンティア東日本橋6F

代表者:代表取締役CEO 黒佐英司

設 立:2015年4月30日

事業内容:次世代型営業DXプラットフォームMazricaの運営、DealPodsの運営、DealAgentの運営、営業活動におけるコンサルティング業務、その他インターネットインフラ事業の開発・運営

▶︎組織の事業課題を解決するビジネスナレッジメディア「Mazrica Business Lab.」

https://product-senses.mazrica.com/senseslab/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社マツリカ

32フォロワー

RSS
URL
https://mazrica.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区東日本橋2-7-1 FRONTIER東日本橋 6階
電話番号
-
代表者名
黒佐英司
上場
未上場
資本金
14億562万円
設立
2015年04月