プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

貝印株式会社
会社概要

高校生パティシエ日本一を決める「第12回貝印スイーツ甲子園」ヨックモックとのコラボレーションで「ヨックモック賞」新設!人気シリーズの新味を共同開発!

貝印株式会社

総合刃物メーカーの貝印株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:遠藤 宏治)は、主催する高校生パティシエ日本一を決める「第12回貝印スイーツ甲子園」において、「シガール」を代表商品とする株式会社ヨックモックホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:藤縄武士)とコラボレーションし、「ヨックモック賞」を新設することを決定いたしました。2019年9月15日(日)の決勝大会を経て、受賞チームには受賞校地区の百貨店などで2020年4月より期間限定販売されるヨックモックの人気シリーズの新味を共同開発していただきます。


「貝印スイーツ甲子園」は、同一高校の高校生が3人1チームとなり、スイーツづくりのアイディアと腕前を競うコンテストです。食生活の充実や食文化への理解促進、スイーツを通じた自己実現の場の提供、将来のパティシエ育成を目的に2008年より開催し、参加者は延べ2万人を数え、毎年高校生とは思えないハイレベルな戦いが繰り広げられています。

12回目の開催となる今大会には、全国350チーム・125校から応募があり、書類選考・東西予選大会を勝ち抜いた、嶋田学園 飯塚高等学校(福岡県)、レコールバンタン高等部大阪校(大阪府)、学校法人糸菊学園 名古屋調理師専門学校(愛知県)、レコールバンタン高等部(東京都) の4チームが決勝大会に出場します。

優勝チームには、有名パティシエに会えるスイーツの本場パリでの研修旅行のほか、豪華商品が与えられます。

新設する「ヨックモック賞」は高校生らしい自由な発想や、作品のユニークさを審査基準に、決勝進出の4チームから1チームを選出します。

受賞チームには副賞として、ヨックモック青山本店人気商品の一つである「5つの宝石」を意味する華やかなケーク「サンクビジュー」の新味の共同開発を手掛けていただきます。5種のケークの構成案に加え、パッケージのデザインも一緒に考案します。開発した商品は、受賞校地区の百貨店や青山本店にて2020年4月より約2週間の期間限定で販売される予定です。

また、グループ店舗であるヨックモック青山本店や、ひとつまみサイズの菓子“ミニャルディーズ”専門のパティスリー「UN GRAIN|アングラン」へ招待いただきます。さらに、受賞校生徒全員にヨックモックの代表商品である筒状クッキー「シガール」(3本入り)がプレゼントされます。

また、決勝大会の様子はYouTubeやTwitterにて配信予定です。配信に関する詳細は決定次第、公式HPにてお知らせします。今年もスイーツ甲子園にご注目ください!

■貝印スイーツ甲子園公式サイト: 
https://www.kai-group.com/fun/koushien/top.html

ヨックモック「サンクビジュー」について
*こちらの商品の新味を「ヨックモック賞」の副賞として受賞チームが共同開発致します。

■贈る人も贈られる人も気持ちが華やぐギフト「サンクビジュー」
 5つの宝石”という意味の“サンクビジュー”。その名のとおりキラキラと輝き、しっとりしたやさしい食感で、彩り華やかなケークです。
年間を通して販売し、定番味の「キャラメル」、「フランボワーズ」、「ショコラ」、「パッション」に、季節の一品が加わります。

【商品名】 サンクビジュー
【内容】 写真左から
★口いっぱいに広がるキャラメルの甘み「キャラメル」
★フランボワーズの甘酸っぱい香り「フランボワーズ」
★季節限定
★香ばしいナッツとビターなカカオのマリアージュ「ショコラ」
★パッションフルーツとココナッツの爽やかな味わい「パッション」
【本体価格】 5個入り 1,350円
       10個入り 2,700円
【販売店舗】  ヨックモック青山本店 SHOP

ヨックモックグループ店舗

 

■ヨックモック青山本店
住所       : 東京都港区南青山5-3-3
電話番号 : 03-5485-3330 (SHOP)/
       03-5485-3340 (LOUNGE)
営業時間 : SHOP   10:00~19:00
   BLUE BRICK LOUNGE  月~土 10:00~23:00(L.O.22:00)
                                    日・祝   10:00~19:00(L.O.18:30)
 

 


【ヨックモックの商品情報、最新情報等、詳しくはこちら】
・ホームページ     https://www.yokumoku.co.jp/
・オンラインショップ    https://www.yokumoku.jp/yokumoku/
・公式Facebook     https://www.facebook.com/yokumoku.co.ltd/
・公式Instagram    https://www.instagram.com/yokumoku_jp/
 


■UN GRAIN|アン グラン
住所  :東京都港区南青山6-8-17 プルミエビル1階
電話番号:03-5778-6161
営業時間:11:00-19:00
定休日 :水曜



株式会社ヨックモックホールディングス 会社概要
社 名      : 株式会社 ヨックモックホールディングス
所在地    : 東京都千代田区九段北1 丁目8 番10 号 住友不動産九段ビル
代表取締役社長: 藤縄武士
資本金      : 1,000 万円
事業内容   : 持株会社
従業員数   : 57人(2019年7月時点)

第12回貝印スイーツ甲子園大会概要
■名称      :第12回貝印スイーツ甲子園
■主催      :貝印株式会社
■後援      :文部科学省
■協賛      :日本製粉株式会社、中沢グループ、塩水港精糖株式会社、ドーバー洋酒貿易株式会社
■スケジュール:8月1,2日  西日本予選大会開催
              8月6,7日  東日本予選大会開催  
          ※全国から東西ブロック各2日間(計4日間)開催となります。
              9月15日    決勝大会 都内にて開催(予選を勝ち抜いた4チーム)
■賞品    :決勝大会優勝チーム「パリ研修旅行」/
        応募チームにはもれなく貝印のキッチン用品をプレゼント
■決勝出場チーム
    嶋田学園 飯塚高等学校(福岡県)           レコールバンタン高等部大阪校(大阪府) 
    muguet(ミュゲ)チーム                  etoile(エトワール)チーム

   作品名:show someone a good time            作品名:pourpre(プールプル)
 
 学校法人糸菊学園 名古屋調理師専門学校(愛知県)        レコールバンタン高等部(東京都)
     amusant(アミュゾン)チーム                 Rig(リグ)チーム

   作品名:不思議の国のティーパーティー         作品名:SAU Ferme(サウ フェーム)

▼公式WEBサイト       https://www.kai-group.com/fun/koushien/top.html
▼公式Facebookページ      https://www.facebook.com/kai.sweetskoushien
▼公式twitter         https://twitter.com/sweets_koushien

【貝印株式会社】
1908年、刃物の町として有名な岐阜県関市に創業。現在、生活に密着した刃物を中心とするカミソリ、メンズグルーミング、ツメキリなどの身だしなみやビューティーケア、包丁をはじめとする調理・製菓、医療用など1万アイテムにもおよぶ商品を展開し、商品の企画開発から生産、販売、物流までの一連を行っている総合刃物メーカー。
本社:東京都千代田区岩本町3-9-5  代表取締役社長:遠藤宏治   http://www.kai-group.com/
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

貝印株式会社

28フォロワー

RSS
URL
https://www.kai-group.com
業種
製造業
本社所在地
東京都千代田区岩本町3-9-5
電話番号
0120-016-410
代表者名
遠藤浩彰
上場
未上場
資本金
-
設立
1908年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード