九州初!鹿児島空港連絡バスにVisaのタッチ決済を導入
~鹿児島空港から各地への移動がより便利になります~
今回のVisaのタッチ決済の導入により、鹿児島空港から、鹿児島市内、薩摩川内市、出水市や熊本県の水俣までの乗車がより便利に簡単にご利用いただけるようになります。
乗車時にタッチ決済対応の Visa カード(クレジット・デビット・プリペイド)または、スマートフォン等を、バス車内に設置されたキャッシュレス決済用リーダーにかざすだけで運賃の支払が完了します。お客様の利便性向上とともに、運転士との間で直接接触することなく、安心・安全でスピーディーな決済が可能です。
この取り組みにより、券売機できっぷを買ったり、ICカードにチャージしたりすることなく、移動から買物・宿泊といった一連の購買行動が、手持ちのタッチ決済機能付きカード1枚で実現します。
<実証実験対象路線> 期間 : 2022年4月20日から2023年3月31日まで
鹿児島空港 ー 鹿児島市内
鹿児島空港 ― 川内
鹿児島空港 ― 宮之城・出水・阿久根
鹿児島空港 ― 栗野・大口・水俣
<Visaのタッチ決済乗降履歴確認方法>
交通事業者向け決済及び認証のプラットフォームを提供するQUADRACのQ-moveサイト(https://q-move.info/)にアクセスいただき、「マイページ」の会員登録手続きの後ご覧いただけます。
<Visaのタッチ決済について>
(※)一定金額を超えるお支払いは、カードを挿し暗証番号を入力するか、サインが必要となります。
<stera transitについて>
stera transitの技術は、MaaSやスマートシティにおける認証プラットフォームとしても活用でき、現金・事前チャージの必要がないという消費者の「利便性向上」に加え、「感染症予防対策」、「インバウンド受け入れ環境の整備」、「地域のキャッシュレス決済促進」など、幅広い効果が期待できます。
今後も、全国の公共交通事業者で導入が予定されております。
<各社役割>
●南国交通株式会社:鹿児島空港連絡バスの運行、乗客への案内
●三井住友カード株式会社:キャッシュレス決済導入支援、steraプラットフォーム提供
●株式会社小田原機器:キャッシュレス決済用システムの開発・提供
●QUADRAC株式会社:交通事業者向け決済及び認証に関するSaaSプラットフォーム(Q-move)の提供
●ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社:Visa のタッチ決済に関するソリューション提供・認知プロモーション
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- クレジットカード・ローン
- ダウンロード