2025年12月12日~25日「カンヌ監督週間 in Tokio 2025」開催

カンヌから“東京”へ!世界最前線の映画に出会う14日間 上映作品のフルラインナップ&予告編映像が解禁

映像産業振興機構(VIPO)

特定非営利活動法人映像産業振興機構(略称:VIPO[ヴィーポ]、理事長:松谷孝征、東京都中央区)では、ヒューマントラストシネマ渋谷にて「カンヌ監督週間 in Tokio 2025」を12月12日(金)~25日(木)の14日間にわたって開催いたします。
先日解禁された上映5作品に加え、この度6作品を加えたフルラインナップ、さらに特別上映作品、ならびに予告編映像が解禁となりました。TOKYO FILMeX 2025(11/21~11/30)でも上映される『Yes(英題)』ですが、「カンヌ監督週間 in Tokio 2025」の会期中12月16日(火)&17日(水)の上映に合わせてナダヴ・ラピド監督の来日も予定されています。

◆日本初上映を含めた、<監督週間>唯一無二のセレクションが日本へ!

2023年にアジア初の開催となり好評を博した「カンヌ監督週間 in Tokio」の第3回目の開催。本特集はソフィア・コッポラ、スパイク・リー、ジム・ジャームッシュ、グザヴィエ・ドラン、大島渚、北野武、黒沢清、三池崇史、西川美和……名だたる監督たちを見出してきたカンヌ国際映画祭の唯一無二のセレクションである「監督週間(Quinzaine des cinéastes/Director’s Fortnight)」の最新ラインナップを日本国内でいち早くスクリーンで鑑賞できる貴重な機会となっています。


今年度、第57回「監督週間」(第78回カンヌ国際映画祭)から本特集で上映作品として新たに発表されたのは6作品。日本人史上最年少となる26歳で「監督週間」選出となった団塚唯我監督の『見はらし世代』、エクソシズムとフェミニズムが斬新な融合を見せるジュリア・コワルスキー監督の長編第二作目『ハー・ウィル・ビー・ダン(英題)』、世界が終わる前に愛を知りたい男性が疾走するアポカリプス・ラブ・ストーリー『ピーク・エヴリシング(英題)』は『ネリー・アルカン 愛と孤独の淵で』(17)のアンヌ・エモン監督の最新作です。さらに、格差社会の強者と弱者がやがて全面戦争に突入する様子を描くアントニー・コルディエ監督によるダーク・コメディ『パーティーズ・オーヴァー!(英題)』、今回の監督週間部門でフランス語の作品に与えられるSACD賞を受賞した、スポーツ競技の光と影、そして青春の挫折と輝きをストレートに描いたヴァレリー・カルノワ監督の初長編作品『ワイルド・フォクシーズ(英題)』、サンダンス映画祭では脚本賞も受賞したエヴァ・ヴィクター監督の初長編作品『ソーリー、ベイビー(原題)』など、舞台も題材もテイストもそれぞれ全く違う、盛り沢山の作品が集められました。


特別上映作品として上映が決定したのは2014年に監督週間で上映された高畑勲監督の『かぐや姫の物語』。日本最古の物語文学としてよく知られた「竹取物語」を原作としたスタジオジブリの長編アニメーションです。

カンヌ国際映画祭「監督週間」アーティスティック・ディレクターであるジュリアン・レジ氏が本作をセレクト、その意図について「今年10月から、ヨーロッパで初めてとなる高畑勲監督の展覧会がフランス・パリで開催されており、それに合わせてフランス過去最大規模となる高畑勲監督特集上映や有識者による講演会なども行われています。フランスがようやく彼の全作品を知る機会となりました!この機会に、日本のアニメーションを心より歓迎している「監督週間」として、私自身のお気に入りの映画の一つとして、本作を紹介できることに喜びを感じています」とコメントしています。

1968年、作家性や芸術性の高い作品を称揚するためにカンヌ映画祭に創設された「監督週間」ですが、そのセレクションは決してハ-トウォーミングな作品やラブコメなどではなく、ラディカルで自由な矢を放ち、見る者の心を打つメッセージ性の高い作品ばかり。日本の映画ファン、映画・映像業界に携わる方々、そしてこれからその世界に飛び込もうとしている若者たちへ向けて、VIPOがセレクトした世界の最前線の映画たちをお届けする機会となっています。

「カンヌ監督週間 in Tokio 2025」ラインナップ11作品 作品紹介:矢田部吉彦

© 2025 TPC Film LLC All Rights Reserved.

★オープニング上映
『ザ・プレジデンツ・ケーキ』(英題:The President’s Cake)〈観客賞&カメラドール受賞作〉
監督:ハサン・ハディ
出演:バニーン・アフマド・ナイエフ、サジャード・モハマド・カーセム、ワヒード・サーベト・フライバト、ラヒーム・アルハジ【2025年|102分|イラク、アメリカ、カタール】

©2025 シグロ / レプロエンタテインメント

『見はらし世代』(英題:Brand New Landscape)
※英語字幕版での上映
監督:団塚唯我
出演:黒崎煌代、遠藤憲一、井川遥、木竜麻生
【2025年|115分|日本】

© Grande Ourse Films, Venin Films

『ハー・ウィル・ビー・ダン』(英題:Her Will Be Done)

監督:ジュリア・コワルスキー

主演:マリア・ヴルーベル、ロクサーヌ・メスキダ、ジャン=バティスト・デュラン、ラファエル・ティエリー

【2025年|95分|フランス、ポーランド】 

©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025 映画「国宝」製作委員会

『国宝』(英題:Kokuho)※英語字幕版での上映
監督:李相日 
出演:吉沢亮、横浜流星、高畑充希、寺島しのぶ、渡辺 謙 他
【2025年|175分|日本|<PG12>】

©Schramm Film

『ミラーズ No.3』(英題:Mirrors No.3)
監督:クリスチャン・ペッツォルト 
主演:パウラ・ベーア、バルバラ・アウア、マティアス・ブラント、エンノ・トレプス
【2025年|86分|ドイツ】 

 ©Metafilms inc

『ピーク・エヴリシング』 (英題:Peak Everything)
監督:アンヌ・エモン
主演:パトリック・イヴォン、パイパー・ペラーボ、ジル・ルノー、エリザベス・マゲレン、エリック・K・ブリアンヌ
【2025年|100分|カナダ】

©TakeShelter - Arte France Cinéma

『ガール・イン・ザ・スノウ』(英題:The Girl in the Snow)
監督:ルイーズ・エモン 
出演:ガラテア・ベルージ、マチュー・ルッチ、サミュエル・キルヒャー、オスカー・ポンズ
【2025年|98分|フランス】

©Cheyenne Federation

『パーティーズ・オーヴァー!』 (英題:The Party's Over!)
監督:アントニー・コルディエ
主演:ローラン・ラフィット、エロディ・ブシェーズ、ラムジー・ベディア、ロール・カラミー、サミ・ウータルバリ、ノエ・アビタ、マヒア・ズルーキ 
【2025年|95分|フランス】 

©HÉLICOTRONC — LES FILMS DU POISSON

『ワイルド・フォクシーズ』(英題:Wild Foxes)
監督:ヴァレリー・カルノワ
主演:サミュエル・キルヒャー、ファイサル・アナフルー、ジェフ・ジェイコブス
【2025年|92分|ベルギー、フランス】 

©Les Films du Bal, Chi-Fou-Mi

『イエス』(英題:Yes)

監督:ナダヴ・ラピド 

出演:アリエル・ブロンズ、エフラト・ドール、

ナーマ・プレイス 

【2025年|150分|フランス、イスラエル、キプロス、ドイツ】

© 2025 PROJECT ALPHA, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

『ソーリー、ベイビー』(原題:Sorry, Baby)
監督:エヴァ・ヴィクター
出演:エヴァ・ヴィクター、ナオミ・アッキー、ルイス・キャンセルミ、ケリー・マコーマック、ルーカス・ヘッジズ、ジョン・キャロル・リンチ 
【2025年|103分|アメリカ】 

© 2013 Isao Takahata, Riko Sakaguchi/Studio Ghibli, NDHDMTK

★特別上映
『かぐや姫の物語』英題:The Tale of The Princess Kaguya) ※英語字幕版での上映
監督:高畑勲
声の主演:朝倉あき、高良健吾、地井武男、宮本信子、高畑淳子、田畑智子 ほか
【2013年|137分|日本】 

「カンヌ 監督週間 in Tokio 2025」概要

【日 程】 2025年12月12日(金)〜25日(木)《14日間》
【会 場】 ヒューマントラストシネマ渋谷(東京都渋谷区渋谷1-23-16 ココチビル7・8F)
【主 催】 監督週間(Quinzaine des Cinéastes/Directors' Fortnight)/
      特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)
【共 催】 東京テアトル株式会社
【宣 伝】 SUNDAE(Powered by Filmarks)
【特別協力】三菱UFJフィナンシャル・グループ/株式会社ティー ワイ リミテッド
【協 力】 AKIRA H/株式会社IMS Group/株式会社平成プロジェクト/株式会社セレモニー/金延宏明(ノブ・ピクチャーズ)/在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ © Cannes Directors Fortnight in Tokio 2023-2025

▼公式HP:https://www.cannes-df-in-tokio.com/
▼公式X: https://x.com/cannes_tokio
▼公式Instagram:https://www.instagram.com/cannes_tokio/
▼ムビチケ前売券(オンライン)はこちら:https://ticket.moviewalker.jp/film/Z0000105


【お問い合わせ先】
特定非営利活動法人映像産業振興機構 (VIPO)
e-mail: cannes_tokio@vipo.or.jp 担当:神山

*報道関係者の方で取材をご希望の場合は、広報課〈PR@vipo.or.jp〉までご連絡をお願い申し上げます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.vipo.or.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区築地4-1-1 東劇ビル2F
電話番号
03-3543-7531
代表者名
松谷孝征
上場
未上場
資本金
-
設立
2005年05月