【日本医師会】徳島大学の医学生が「赤ひげ功労賞」受賞者などを訪問し、地域医療に携わる意義などを学ぶ番組を公式YouTubeチャンネルで公開

公益社団法人日本医師会

齋藤徳島県医師会長の話を聞く徳島大学の医学生

日本医師会(会長:松本吉郎)は今年度、徳島県医師会のご協力の下に制作し、四国放送で放映した番組「赤ひげのいるまち 2025未来探求~私たちが描く国際貢献と徳島の地域医療~」を再編集した動画を、10月20日に日本医師会公式YouTubeチャンネルで公開しました。

同番組は地域住民に、その地域の医療的課題や「日本医師会 赤ひげ大賞」について知ってもらうとともに、地域医療や医師会活動に関心のある医学生を一人でも多く増やすことを目的として制作しているものです。

今回の番組では徳島大学の医学生が、長年にわたって地域医療に従事し、国際医療援助にも貢献したことが評価され、第13回「日本医師会 赤ひげ大賞」で「赤ひげ功労賞」を受賞した吉田修先生を始め、訪問診療を専門に取り組む医師や産科の有床診療所の院長を務める医師の他、徳島県医師会館などを訪問。齋藤義郎徳島県医師会長などから話を聞くことで、地域医療に携わる意義や医師会の活動、徳島県が抱える地域医療の課題などを学んでいる様子が描かれています。

日本医師会では、「番組の中では徳島県の医療が抱える課題も多く取り上げていますが、これらの課題は全国的に共通する点も多く、徳島県以外の方達でも自分事としてご覧いただけるのではないかと考えています。この番組を通じて全国には地域医療を守るため、地道に活動を続けている医師がたくさんいらっしゃること、そして、その活動を支援することなどを通じて地域住民の健康を守る活動を行っている医師会の存在をぜひ知っていただきたい」としています.

問い合わせ先:日本医師会広報課 TEL03-3946-2121(代)

公益社団法人 日本医師会

公益社団法人 日本医師会

日本医師会は、47都道府県医師会の会員をもって組織する学術専門団体です。
「医道の高揚、医学及び医術の発達並びに公衆衛生の向上を図り、社会福祉を増進すること」を目的に、医師の生涯研修に関する事項、地域医療の推進発展に関する事項、保険医療の充実に関する事項など、さまざまな活動・提言を行っています。

 所在地▷ 東京都文京区本駒込2-28-16
 公式ホームページ▷ https://www.med.or.jp

☆日本医師会YouTube公式チャンネルでは、定例記者会見の様子や健康に役立つ情報をお伝えする動画、シンポジウムやイベントの動画などを掲載しています。
動画のご視聴・チャンネル登録はこちらから▷ https://www.youtube.com/channel/UCrZ632iTbtYlZ5S2CtGh6rA

☆日本医師会LINE公式アカウントでは、講習会やイベントなどのご案内や健康・医療情報等を提供しています。配信内容の設定ができるようになり、よりニーズに沿った情報をお届けできるようになっておりますので、ぜひご登録ください!
友だち登録はこちらから▷ https://page.line.me/324vigsd?openQrModal=true

すべての画像


ビジネスカテゴリ
医療・病院
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

公益社団法人日本医師会

17フォロワー

RSS
URL
https://www.med.or.jp
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都文京区本駒込2-28-16
電話番号
03-3946-2121
代表者名
松本吉郎
上場
未上場
資本金
-
設立
-