コンビニエンスストア「アズナス 阪神西梅田店」にLED照明116台を納入
コンビニエンスストア「アズナス 阪神西梅田店」にLED照明116台を納入
「オールLED照明(※1)」と「空間の明るさ感」の組み合わせでエコで落ち着いた空間にリニューアル
「オールLED照明(※1)」と「空間の明るさ感」の組み合わせでエコで落ち着いた空間にリニューアル

阪急リテールズは、1995年に日本初の駅ホーム上のコンビニエンスストアとして阪急十三駅に「アズナス」をオープンされ、明日4月20日に「アズナス」開業15周年を迎えられます。また同社は「アズナス(既存店舗61店)」を含む約300店の多業種店舗を運営されています。今後この店舗をモデル事例として、「アズナス」を中心に新規出店や店舗施設・設備のリニューアルにあたり、LED照明と空間の明るさ感の組み合わせによるエコで快適な店舗づくりを積極的に展開される予定です。
■照明設計のポイント
従来は昼白色の蛍光灯照明器具を使用。今回のリニューアルで高演色・電球色のLEDダウンライト70台を店舗内全体に配置。レイアウト変更に合わせたライティングの調整が可能な温白色のユニバーサルダウンライト(5月発売予定の新製品)42台を先行導入。レジ内作業台の手元のあかりには、器具の厚さが1cmの薄型LEDシーリングライト4台を設置しました。空間の明るさ感指標「Feu」を活用した器具の最適配置を検討。改装前の蛍光灯によるまぶしい空間から、照度を抑えた高級感のある落ち着いた空間にリニューアルしました。
※1:バックヤードを除く売場内。間接照明や冷蔵ショーケース内、看板用照明にもLEDを採用されていますが、パナソニック電工製ではありません。また、前述の消費電力削減数値には含まれていません。
※2:空間の明るさ感指標「Feu(フー)」は、「空間の明るさ感」を数値で定量的に表現することができるパナソニック電工独自の指標で、空間観察時の視野に存在する天井、壁、床から眼に入ってくる光を総合的に捉えたもの。Feuは、フランス語で「火・炎」という意味。
【一般からのお問い合わせ先】
パナソニック電工株式会社 照明事業本部 ナショップ・調光システム事業部 事業企画グループ
TEL:06-6908-1131(大代表)受付(平日のみ) 8:50~17:30
照明・電気設備のEboxサイト: http://denko.panasonic.biz/Ebox/
LED照明器具エバーレッズシリーズサイト:http://denko.panasonic.biz/Ebox/everleds/index.html
株式会社阪急リテールズサイト:http://www.hankyu-retails.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像