2D対戦格闘ゲーム『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX』 PlayStation®3/PlayStation®Vita版の新要素 「NETWORK」「TRAINING」モードの詳細を公開!!
~公式サイトで電撃文庫編集者へのインタビューも公開~
株式会社セガは、2014年11月13日に発売予定のPS3/PS Vita版『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX(ファイティング クライマックス)』のシステム「NETWORK」「TRAINING」モードの詳細情報を公開いたします。
「TRAINING」モードは、自由にバトルの練習をする事が出来るモードです。「ゲージ自動回復」「ダメージ表示を数字で可視化」など豊富なオプションを設定する事が可能です。
また本日、本作の公式サイトで「魔法科高校の劣等生」の担当編集者小野寺さんへ本作の見所などについてインタビューを実施し公開しましたのでぜひご確認ください。
http://climax.sega.jp/
全国のプレイヤーと通信対戦!「NETWORK」モード
「NETWORK」モードは「ランクマッチ」と「プレイヤーマッチ」の二つの遊び方を選び通信対戦を楽しむ事が可能です。
↑「ランクマッチ」では、バトルに勝利する事でGRADEという強さを表すポイントが増加!他プレイヤーとのマッチングは自動的に行われGRADEの値を基準に「強さが同じぐらいの相手」などマッチング相手の設定が出来ます。GRADEで自身の強さをランキングで確認することも可能! さらなる高みを目指しましょう!
↑「プレイヤーマッチ」では、最大8人まで入る事の出来るルームを作成し、他のプレイヤーとの通信対戦を思う存分楽しむ事が出来ます。プレイヤーマッチのバトルではGRADEの値は変わりません。
豊富なオプション設定!「TRAINING」モード
「TRAINING」モードでは、自由にバトルの練習をすることが出来ます。キャラクターの状態やアクションを自由に設定し、さまざまな状況でプレイをすることが可能です。
↑「ゲージを常に最大」などプレイヤーの状態を設定できるほか、表示設定で「ダメージ表示」や「入力履歴」を表示させる事が可能です。ダメージの高いコンボの研究・練習などに役立つこと間違いなし!
↑「ガードの有無」など敵の各種状態も設定可能です。「ダミー設定」ではプレイヤーキャラクターの操作した動きをCPUに反復させ続ける事が出来るので、あらゆるシチュエーションを想定した練習が可能です。
公式サイトのブログで『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX』参戦作品の一つ「魔法科高校の劣等生」の担当編集者である小野寺さんに本作についての見所などについてインタビューを実施し公開いたしました!
http://climax.sega.jp/
イラスト/石田可奈
『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX』公式サイト → http://climax.sega.jp/
【 製 品 概 要 】(家庭用)
商品名 : 電撃文庫 FIGHTING CLIMAX (ファイティング クライマックス)
対応機種 : PlayStation®3 / PlayStation®Vita
発売日 : 2014年11月13日
価格 : PlayStation®3版 6,980円(税別)
PlayStation®Vita版6,170円(税別)※ダウンロード版あり
ジャンル : 2D対戦格闘
プレイ人数 : 1~2人 ※PS Vita版はアドホック通信対応
発売・販売 : 株式会社セガ
CERO表記 : C(15才以上対象)
著作権表記 : ©SEGA ©2014 KADOKAWA アスキー・メディアワークス
【 製 品 概 要 】(アーケード)
商品名 : 電撃文庫 FIGHTING CLIMAX (ファイティング クライマックス)
稼働時期 : 2014年3月18日より稼働中
ジャンル : 2D対戦格闘
プレイ人数 : 1~2人
著作権表記 : ©SEGA ©2014 KADOKAWA アスキー・メディアワークス
■記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
■※本リリース上の素材は全て開発上の内容です。製品版では予告なく変更になる可能性がございます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像