プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人日本ディープラーニング協会
会社概要

2024年 第2回「E資格(エンジニア資格)」受験申込開始のお知らせ

【受験申込受付期間】:6月3日(月)9:00 ~ 受験日前日の23:59まで /【開催予定日】:2024年8月30日(金)・31日(土)・9月1日(日)

日本ディープラーニング協会

ディープラーニングを中心とする技術による日本の産業競争力の向上を目指す日本ディープラーニング協会(以下JDLA)は、2024年8月30日(金)、31日(土)、9月1日(日)に開催を予定しているエンジニア資格「JDLA Deep Learning for ENGINEER 2024 #2」(以下E資格)の受験申込を開始したことをお知らせします。

  • 2024年 第2回E資格(エンジニア資格)概要

名  称: JDLA Deep Learning for ENGINEER 2024 #2

概  要: ディープラーニングを実装するエンジニアの技能を認定する資格試験

受験資格: JDLA認定プログラムのいずれかを試験日の過去2年以内に修了していること

試験概要: 120分の会場試験にて、103問(前回実績)程度を出題

試験会場: 全国の指定試験会場から、お申込み時に選択

出題問題: シラバスより、JDLA認定プログラム修了レベルの問題

      ※今回試験より新シラバスが適用となります。

      ※前回までと同様、フレームワーク(PyTorch または TensorFlow)を利用した実装も扱います。

       新シラバスの詳細、前提フレームワークはE資格案内ページにてご確認ください。

受 験 料: 一般:33,000円、学生:22,000円、協会会員:27,500円(いずれも税込)

試験日程: 2024年8月30日(金)、8月31日(土)、9月1日(日)

申込期間: 2024年6月3日(月)9:00 ~ 受験日前日の23:59まで

申 込 先: ピアソンVUE E資格受験サイト<https://www.pearsonvue.co.jp/JDLA>より


  • 試験予約方法について

個人でのお申込みはすべてオンライン予約サイトにて、試験予約時にクレジットカードでお支払いいただきます。詳細はピアソンVUEのE資格受験サイト(https://www.pearsonvue.co.jp/JDLA)をご確認ください。


※団体経由でのお申込み、学生やJDLA賛助会員社のお申込みは、事前の手続きが必要となります。詳細はこちらをご参照ください。

https://www.pearsonvue.co.jp/JDLA


  • JDLA認定プログラムについて

JDLA認定プログラムとは、JDLAが実施するエンジニア資格(JDLA Deep Learning for ENGINEER、以下E資格)の受験資格を得るために修了が必要となる教育プログラムです。プログラム認定を目指す教育事業者からの申請に基づき、その教育プログラムが、JDLAが定める最新のシラバスの内容を網羅しているか等を審査し、認定推奨しています。

詳細や最新情報はJDLAホームページ(https://www.jdla.org/certificate/engineer/programs/bizlist/)でご確認ください。

 

  • お問合せ先について

・E資格申込方法や試験当日のお問合わせ

ピアソンVUEカスタマーサービス

TEL:0120-355-173 (09:00〜18:00 ※土・日・祝日および年末年始12月29日~1月3日は除く)

 

・修了者ナンバーが届かない場合のお問合わせ

受講された認定プログラム事業者へご連絡ください。

 

・上記以外のお問合わせ

JDLA試験問合せフォーム https://www.jdla.org/contact-exam/#other

(8月13日~8月16日は夏季休業とさせていただきます)

 

  • JDLA資格試験について

JDLAでは、ディープラーニングの知識を有し「事業活用する人材(ジェネラリスト)」と、「ディープラーニングを実装する人材(エンジニア)」の育成を目指し、下記3つの講座や試験、資格を用意しています。また、JDLA各資格試験の合格者には認定ロゴと合格証の配付のほか、合格者コミュニティ「CDLE(Community of Deep Learning Evangelists)」へご招待しています。

■CDLE(Community of Deep Learning Evangelists)・・・

JDLA資格試験の合格者のみが参加できるコミュニティです。JDLA事務局からの招待制でご参加いただきます。オンライン上だけではなく、協会主催の「合格者の会」やハッカソン、CDLEメンバー主催の勉強会など、オフラインの場でも合格者同士の交流ができます。



<日本ディープラーニング協会について>

日本ディープラーニング協会は、ディープラーニングを事業の核とする企業が中心となり、ディープラーニング技術を日本の産業競争力につなげていこうという意図のもとに設立されました。ディープラーニングを事業の核とする企業および有識者が中心となって、産業活用促進、人材育成、公的機関や産業への提言、国際連携、社会との対話 など、産業の健全な発展のために必要な活動を行っています。


設立日 : 2017年6月1日

所在地 : 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目1番1号 国際ビル 7F

理事長 : 松尾 豊 東京大学大学院工学系研究科 教授

ホームページ : https://www.jdla.org

Facebook : https://www.facebook.com/jdla123/

Twitter : https://twitter.com/JDLANews

YouTube : https://www.youtube.com/@JDLA2017

Peatix : https://peatix.com/group/11515674

connpass : https://jdla.connpass.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.jdla.org/certificate/engineer/?utm_source=prtimes&utm_medium=referral
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人日本ディープラーニング協会

25フォロワー

RSS
URL
https://www.jdla.org/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル7F
電話番号
090-2453-9537
代表者名
松尾豊
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード