ニューステクノロジー、自動運転×エンタメの未来をテーマに識者たちとディスカッションを行うセッションへの登壇が決定

11/10(金)11:00-11:40「SOCIAL INNOVATION WEEK 2023」内で実施

都内最大級※1のタクシーサイネージメディア「THE TOKYO TAXI VISION GROWTH」(以下「GROWTH」)を運営する株式会社ニューステクノロジー(本社:東京都港区、代表取締役:三浦 純揮、以下当社)は、ソーシャルイノベーションの祭典「SOCIAL INNOVATION WEEK 2023」で11/10(金)11:00-11:40に開催されるIDEA SESSIONへ、当社代表 三浦の登壇が決定したことをお知らせします。
当セッションでは、モビリティジャーナリスト楠田悦子氏、XRの開発コンサルティングを手がける株式会社playknot代表取締役 本屋敷匠真氏とともに、「モビリティの進化がもたらすエンタメの未来」をテーマにディスカッションを行います。
※1 東京特別区・武三交通圏におけるニューステクノロジーのタクシーサイネージネットワーク導入数は11,500台となります。 特別区・武三交通圏の法人タクシー27,576台(平成30年3月末時点関東運輸局調べ)に対して、約40%のカバー率を誇ります。

  • 来る自動運転社会を見据えるタクシーサイネージメディア「GROWTH」

当社が運営する「GROWTH」は、「移動時間に、新体験を。」をコンセプトとする東京都内最大級のタクシーサイネージメディアです。
東京23区内を中心とする月間770万人のタクシーユーザーの移動時間に、動画広告や情報コンテンツ、そして新たな体験を届けています。

自動運転社会が実現し、人が運転から完全に解放されることによって移動空間での過ごし方が変化すると予測しております。

そこで、「GROWTH」では自動運転化によって生まれる“移動における可処分時間”に着目し、現段階から様々な取り組みを実施しています。その第一段階として、2022年10月に約1.5倍にサイズアップした新型サイネージを導入し、タクシーでの移動時間の中で利用属性に合わせた有益な情報やワクワクするコンテンツを届けるなど、“移動における可処分時間”に対する様々なアプローチを行っています。


  • 自動運転×エンタメの未来をテーマにしたトークセッション

トークセッションのテーマは、「モビリティの進化がもたらすエンタメの未来」。

近い将来到来するであろう、自動運転が当たり前となる社会。今まで運転に使われていた移動時間が、新たな余暇時間となる時代に。エンタメサービスの競争が激化を極めるなか、移動時間をビジネスに転換するアイディアについて、モビリティ/エンタメサービスの視点をもつ4名によるディスカッションを展開します。

https://social-innovation-week-shibuya.jp/timetable/event/is65/


【概要】

日時:2023年11月10日(金)11:00-11:40

場所:渋谷ヒカリエ9階ヒカリエホール(〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1 )

参加条件:無料

観覧申込みURL: https://social-innovation-week-shibuya.jp/timetable/event/is65/


登壇者:

・株式会社ニューステクノロジー 代表取締役 三浦純揮

・モビリティジャーナリスト 楠田悦子氏

・株式会社playknot 代表取締役 本屋敷匠真氏

・株式会社KDコミュニケーションズ 代表取締役 鴨下豊氏(モデレーター)


「SOCIAL INNOVATION WEEK 2023」詳細:

https://social-innovation-week-shibuya.jp/


■株式会社ニューステクノロジー

会 社 名       :株式会社ニューステクノロジー

住 所           :東京都港区南青山3-1-34 3rd MINAMI AOYAMA 10階

設 立           :2014年10月1日

代 表 者       :三浦 純揮

資 本 金       :2,000万

事 業 内 容   :モビリティプラットフォーム事業、デジタルサイネージ事業、コンテンツクリエイティブ事業

H P     :https://newstech.co.jp/

すべての画像


会社概要

URL
https://newstech.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区南青山3-1-34 3rd MINAMI AOYAMA 10F
電話番号
03-5544-8775
代表者名
三浦純揮
上場
未上場
資本金
2000万円
設立
2014年10月