【新潟県三条市 ふるさと納税】クラウドファンディング型ふるさと納税でオリジナルTVアニメ「DIY!!」のご当地マンホールプロジェクトが始動
TVアニメ「DIY!!」のオリジナルマンホールの設置費用をクラウドファンディング型ふるさと納税で募集するプロジェクトが始動

三条市が舞台のオリジナルTVアニメ「Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-」の放送から3周年を記念して、聖地の魅力を向上し、より多くの皆様に訪問いただくため、ご当地マンホールの設置費用をクラウドファンディング型ふるさと納税で募集するプロジェクトが始動します。
【本件の概要】
1 ご当地マンホールの概要
(1) 個数 1個
(2) デザイン
TVアニメ「DIY!!」のキャラクター(せるふとぷりん)が描かれたデザイン
(3) 設置予定日 10月5日(日)
(4) 設置場所 ステージえんがわ敷地内(三条市元町11-63)
(5) その他 設置日にお披露目をします。
2 寄附方法
ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」を利用し、専用プロジェクトページから寄附

3 寄附金目標額
100万円
※目標額達成の可否にかかわらず活用させていただきます。
4 募集期間
7月15日(火)~9月30日(火)
※目標金額を達成した場合、早めに終了する可能性があります。
5 寄附者への特典
(1) クラウドファンディング型ふるさと納税限定返礼品として、オリジナルマンホールがデザインされたコースター(同デザイン、3枚組)を用意
(2) マンホールプロジェクト特製デザイン仕様のお礼状を送付
(3) 寄附の際ファンネームを記載された方には、一ノ木戸商店街「DIYファンベース」内にファンネームを年内掲示
※(1) (2)は10月6日(月)以降、順次送付します。
■オリジナル TV アニメ「Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-」
令和4年10月~12月に放送された、ものづくりのまち三条市を舞台にしたオリジナルTVアニメーションです。実写ドラマ化もされ、三条市内で撮影が行われました。

■クラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税制度の本来の目的である「地域を応援したい」「地域に貢献したい」という純粋な思いを反映させるため、寄附金の使い道として具体的な事業を示し、共感いただいた方に寄附いただく仕組みです。
【三条市について】
新潟県三条市は金属加工業を中心とした「ものづくりのまち」で、かつてから隣の燕市とともに「燕三条」と呼ばれております。世界中で愛用されているネイルケア用品や国の指定伝統工芸品の包丁などがあります。2021年に開催した、工場を体験する展覧会「Tsubame-Sanjo Factory Museum」は、世界三大デザイン賞の一つとされる『Red Dot Design Award』ブランド&コミュニケーションデザイン部門でグランプリに選ばれました。
また、アウトドアメーカーのまちとしての認知度も高まっているほか、幻の西洋梨ル レクチエを始めとした豊かな自然が育む高品質な農産物も魅力です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像