若手棋士が盤上で繰り広げる熱き戦い!若手棋士の登竜門が今年も「第15期加古川青流戦」5月17日(土)開幕

~本局がデビュー戦となる炭﨑 俊毅四段(井上九段門下)登場~

加古川市

兵庫県加古川市(市長 岡田 康裕)は、一般財団法人加古川市ウェルネス協会、公益社団法人日本将棋連盟と日本将棋連盟公式戦「加古川青流戦」を主催しており、「第15期加古川青流戦」の開幕戦を、5月17日(土)に加古川まちづくりセンターにて開催します。

当日は、本局がデビュー戦となる炭﨑 俊毅四段と竜王戦においてプロ棋士以外の出場者として初の5組優勝をはたした山下 数毅三段が対局します。

決勝戦は10月12日(日)、13日(月・祝)に、加古川市の古刹「刀田山 鶴林寺」で開催予定です。

加古川市は、市ゆかりのプロ棋士7名が活躍中であることから、「棋士のまち加古川」を全国に発信しています。本棋戦は、この機運をさらに盛り上げ、将棋界を支えるため、2011年から若手棋士の登竜門としてスタートし、今年で15期目を迎えます。

【「第15期加古川青流戦」の詳細】

◆棋戦名称 : 第15期加古川青流戦

◆開幕戦 : 5月17日(土) 10:00~

加古川まちづくりセンターにて開催

(加古川市加古川町溝之口507サンライズ加古川ビル5階)

◆開幕戦対局 :

【第1局/10:00~】

炭﨑 俊毅 四段 対 山下 数毅 三段

炭﨑 俊毅 四段

(すみさき としき、井上慶太九段門下、兵庫県姫路市出身、16歳)

※炭﨑俊毅四段は、加古川市在住の井上慶太九段門下で、本局がデビュー戦。

現在、高校2年生の現役最年少棋士。

(姫路市においては、初のプロ棋士誕生となります)

山下 数毅 三段

(やました かずき、森信雄門下、京都府京都市出身、16歳)

※山下数毅三段は、第37期竜王戦において、プロ棋士以外の出場者として初の5組優勝をはたしています。

 【第2局/14:00~】

  徳田 拳士 四段 対 齊藤 裕也 四段

徳田 拳士 四段

(とくだ けんし、小林健二九段門下、山口県周南市出身、27歳)

※第12期加古川青流戦優勝者

齊藤 裕也 四段

(さいとう ゆうや、杉本昌隆八段門下、三重県桑名市出身、27歳)

写真提供:日本将棋連盟

※井上慶太九段・菅井竜也八段・今泉健司五段による、大盤解説会も同時開催いたします。

◆大盤解説会 :入場無料

加古川まちづくりセンターにて実施。来場者にはプレゼント抽選もございます。

 (加古川市加古川町溝之口507サンライズ加古川ビル5階)

◆決勝戦(三番勝負) : 10月12日(日)、13日(月・祝) 

『刀田山 鶴林寺』にて開催

◆参加者 : 40名(内訳 四段15名、三段20名、女流2名、アマチュア3名)

◆トーナメント表

【ご取材に関して】

「第15期加古川青流戦」のご取材については、公益社団法人日本将棋連盟の規定がございます。

ご取材希望の方は、お手数ですが下記PR事務局までお問合せくださいませ。

●オンライン上での報道資料公開●

PRTIMES(リリース):https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/84250               PRTODAY(リリース・ニュースレターなど):https://www.pr-today.net/a00442/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

加古川市

5フォロワー

RSS
URL
https://www.city.kakogawa.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
兵庫県加古川市加古川町北在家2000
電話番号
079-421-2000
代表者名
岡田 康裕
上場
未上場
資本金
-
設立
1950年06月