GLASIAOUSコンソーシアムが、表彰制度を新設
優れた成果を挙げた4社を選出、会員間連携と価値創造を促進
ビジネスエンジニアリング株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:羽田 雅一、以下「B-EN-G」)が事務局を務めるGLASIAOUSコンソーシアムは、表彰制度「GLASIAOUS Award」を新設し、7月24日(木)に受賞企業を発表いたしました。
受賞された4社は、いずれもGLASIAOUSを活用して卓越したグローバル企業支援を展開されました。東京コンサルティングファームの27か国展開によるグローバル支援体制、永峰・三島コンサルティングのクライアント獲得実績、BDO税理士法人のサービス普及促進活動、瀬戸内FASの会員間連携強化など、各社がそれぞれの専門領域で、コンソーシアム全体の価値向上に大きく貢献されました。
今後も毎年継続して実施し、優秀な取り組みの共有によりコンソーシアム全体のサービス向上を図ってまいります。
受賞企業一覧

アワード |
受賞企業様 |
代表者名 |
---|---|---|
Excellent Partner Award |
株式会社東京コンサルティングファーム |
代表取締役CFO 小林 祐介 様 |
Client Acquisition Excellence Award |
永峰・三島コンサルティング |
代表パートナー 永峰 潤 様 |
Strategic Partner Award |
BDO税理士法人 |
統括代表社員 長峰 伸之 様 |
Business Synergy Award |
瀬戸内FAS株式会社 |
税理士・公認会計士 白石 新 様 |




背景・狙い
GLASIAOUSコンソーシアムは、導入企業数や会計事務所の参加拡大を受け、2023年より新たなミッション「IT技術とコンソーシアムの総合力によるグローバル企業への提供価値の創造」を掲げました。それ以降、会員間での新たな連携体制が構築されるなど、従来の枠を超えた価値創造活動が本格化してきました。
こうした会員企業の優れた取り組みを表彰により可視化し、会員企業の活動促進と更なる価値創造の好循環を生み出すことを目指しています。併せて、エンドユーザーの皆様にもコンソーシアムの具体的な成果をお伝えすることを通じて、GLASIAOUSへの信頼感向上を図るため、本表彰制度を開始いたしました。
各賞の選定基準
【Excellent Partner Award】
GLASIAOUSを活用した高付加価値サービス提供により、コンソーシアム内でのクライアント支援実績において卓越した成果を達成された企業様
【Client Acquisition Excellence Award】
GLASIAOUSの多様な機能を最大限活用し、最多のクライアント企業への支援を実現された企業様
【Strategic Partner Award】
GLASIAOUSのサービス強化および普及促進に大きく貢献され、コンソーシアム基盤構築にご尽力いただいた企業様
【Business Synergy Award】
コンソーシアム会員間の連携強化において中心的役割を担い、新たなサービスモデル構築に貢献された企業様
GLASIAOUS とは
GLASIAOUS(グラシアス)は、Microsoft社のAzureをベースとしたクラウド型国際会計&ERPサービスです。36の国と地域で1,700社超の導入実績を持ち、多言語・多通貨・多基準に対応し、記帳代行からグループ経営管理まで幅広くご利用いただけます。また、世界各地の会計事務所とIT企業が一体となった「GLASIAOUSコンソーシアム」(事務局:ビジネスエンジニアリング)を結成し、システムだけでは解決できない現地課題の支援を行っています。
GLASIAOUSの詳細は https://www.glasiaous.com/ をご覧ください。
ビジネスエンジニアリング株式会社について
ビジネスエンジニアリングは、製造業を中心としたお客様のデジタル変革をITで支援しています。IT企画からシステムの構築、導入、運用にわたるコンサルティングおよび支援サービス、ならびに自社開発のパッケージソフトウェア「mcframe」の販売、導入で豊富な実績を有しています。また、基幹業務システム(ERP)やサプライチェーン(SCM)、IoT等で蓄積されたデータを活用して、システムの高度化やカイゼン活動をお手伝いしています。中国(上海)、タイ(バンコク)、シンガポール、インドネシア(ジャカルタ)、アメリカ(シカゴ)の5ヶ所に海外子会社を有し、海外進出企業に対しても、日本と現地でよりそいながら製品やサービスを提供し、お客様の経営課題を解決しています。
ビジネスエンジニアリング株式会社の詳細は https://www.b-en-g.co.jp/ をご覧ください。
【当サービスに関してのお問い合わせ窓口】
ビジネスエンジニアリング株式会社 プロダクト事業本部 GLASIAOUS推進部
電話:03-3510-1616 / E-mail:glasiaous-info@b-en-g.co.jp
【当報道に関してのお問い合わせ窓口】
ビジネスエンジニアリング株式会社 経営統括本部 広報グループ
電話:03-3510-1619 / E-mail:kouhou@b-en-g.co.jp
*本ニュースリリースに記載されている社名、製品名などは、各社の登録商標または商標です。

ビジネスエンジニアリング株式会社
ビジネスエンジニアリングは、製造業を中心としたお客様のデジタル変革をITで支援しています。IT企画からシステムの構築、導入、運用にわたるコンサルティングおよび支援サービス、ならびに自社開発のパッケージソフトウェア「mcframe」の販売、導入で豊富な実績を有しています。また、基幹業務システム(ERP)やサプライチェーン(SCM)、IoT等で蓄積されたデータを活用して、システムの高度化やカイゼン活動をお手伝いしています。中国(上海)、タイ(バンコク)、シンガポール、インドネシア(ジャカルタ)、アメリカ(シカゴ)の5ヶ所に海外子会社を有し、海外進出企業に対しても、日本と現地でよりそいながら製品やサービスを提供し、お客様の経営課題を解決しています。
ビジネスエンジニアリング株式会社の詳細は https://www.b-en-g.co.jp/ をご覧ください。
すべての画像