オリンピアン フェンシング元日本代表 池田めぐみ氏による特別な授業「オリンピアンから学ぶ人生において強くなるための秘訣」を7月20日(木)に開催
4年に一度の世界的なスポーツの祭典、オリンピック。2021年に開催されたオリンピックでは、東京が開催地となり、日本は過去最多の金27、銀14、銅17の計58個メダルを獲得しました。オリンピックに出場しているアスリートに憧れを抱いている子ども達も多く、彼らは世界中に大きな影響を与えています。
そこで、こどハピでは、オリンピアンでフェンシング元日本代表の池田めぐみ氏を講師に迎え、スペシャル授業を開催いたします。
<授業概要>
今回は、事前にオリンピアンに聞いてみたいことを募集し、子ども達からは
「競技中や大会前の緊張感を解くためのリラックス方法や、ルーティンはありますか?」「競技を続けたからこそ気づいた事などありますか?」「学校の友達となんとなく馴染むことができない。どうしたら、友達と
仲良くできますか?」
など、スポーツの事だけでなく、またスポーツを通じて人生に与えた影響のことなどへの疑問が多く寄せられています。
授業はインタビュー形式で行い、子ども達は、池田めぐみさんの実体験に基づいた授業を通じて、限界を超える力、勇気と決断力、挫折からの復活の方法を学ぶことができます。
そして、スポーツだけでなく、私たちがこれからの社会を作っていく上で必要な知恵や知識を得ることへ繋がり、それを池田めぐみさん本人から直接聞くことができます。
<スポーツをする全ての子ども達に受けてほしい授業>
観戦、プレイを問わずスポーツが好きな子ども達は多くいます。
子ども達の中には、将来「スポーツ選手になりたい」という夢の他にも、「試合前の緊張をほぐしたい」や「スポーツが上手くなる方法」などの自分がスポーツをする上での悩みを子ども達は抱えています。
今回事前に募集した「オリンピアンに聞いてみよう」で寄せられた質問の中には、「心の持ちようなど競技全般に通じていると感じるものはありますか?」「大会前など大事な時期に体調管理など何か心がけていたことはありますか」など、スポーツについての悩みが多く寄せられました。
15歳からフェンシングを始めた池田めぐみ氏は、なぜオリンピックに出場することができたのか。早い時期からフェンシングを始めていたライバル達に勝つことができた方法など
池田めぐみ氏が子ども達からの質問に直接解説することで、子ども達の未来への可能性を広げていきます。
◆開催日時
7月20日(木)18時00分~19時00分
◆開催方法
オンライン(Zoom)
◆受講料
無料
◆お申し込みページ
https://kodohapi.com/fencing-oympic/
◆特別講師
オリンピアンフェンシング元日本代表 池田めぐみ
1979年8月1日山形県南陽市出身。元フェンシング・女子エペ選手。
日本代表として2004年アテネ大会、2008年北京大会と二大会連続でオリンピック出場。
2006年ワールドカップ(バンクーバー)個人で二位。
2009年に結婚し、一時休養後に復帰。2010年広州アジア大会団体で金メダルを獲得。
2012年ロンドンオリンピック出場を目指していたが、2011年に乳がんが見つかり、現役を引退。
現在は、山形県スポーツ協会でスポーツアドバイザー/理事を務める他、様々な役職に就き、幅広く活躍している。山形県立米沢興譲館高等学校 → 東京女子体育大学 → 筑波大学大学院
2003~2005年全日本フェンシング選手権大会 女子エペ 個人優勝
アテネオリンピック エペ 個人28位
北京オリンピック エペ 個人15位
広州アジア大会 エペ団体優勝
公益財団法人山形県スポーツ協会 スポーツアドバイザー/理事
日本アンチ・ドーピング機構 アスリート委員/評議員
日本スポーツフェアネス推進機構 理事
日本スポーツ協会 理事
山形大学 非常勤講師
日本スポーツ政策推進機構 理事
◆「こどハピ」とは?
こどハピは「子ども達が自らの才能に気づける場所」をコンセプトに掲げた体験型オンラインスクールです。
学校の教科書をもっと深く、もっとリアルに学べるカリキュラムや、職業体験の講座、工場見学、地域文化講座など様々なジャンルをそれぞれの専門家がわかりやすく教えます。
子ども達は専門家から直接学ぶことによって、他では学べない知識を得ることができ、またここでしかない貴重な体験ができることで気づきの幅が広がり、探究心を育みます。
◆株式会社シンシアージュ 会社概要
■代表取締役:久木田敬志
■事業内容:子ども達が自らの才能に気づける体験型オンラインスクール「こどハピ」の運営
■所在地:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア39F
■お問合せ:https://kodohapi.com/inquiry/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像