『Oktaでできるシングルサインオンと多要素認証』というテーマのウェビナーを開催

マジセミ株式会社

マジセミ株式会社はOktaでできるシングルサインオンと多要素認証というテーマのウェビナーを開催します。


(詳細及び参加申込はこちら)
https://majisemi.com/e/c/ashisuto-20220915/M1D


・本セミナーはエンドユーザー企業向けの内容です。SIer、ベンダー企業はお申し込みできませんので予めご了承ください。

■こんな情シスの方におすすめのセミナーです。
・シングルサインオン初心者(はじめての導入を検討している)
・在宅勤務が続く中で、業務用端末を従業員に利用させてセキュリティを担保したい
・クラウドサービスを多数導入しており一元管理に課題がある
・クラウドサービスのID管理が負担になっている

■従来のID管理の問題点とは?
このような環境下で、大企業〜中規模企業の情シス担当者の負担は増加しています。
・ユーザーごとに個別にID管理、アクセス制御をする必要がある
・異動や退職におけるアクセス権限の失効、更新の管理が煩雑

一方で、ユーザー側でも下記のような事象が発生しています。
・クラウドサービスごとに何度もログインをするのが手間なため、パスワード使い回しが多発
・なりすましや不正アクセスによる情報漏洩リスクが増加

■MDMのメリットと問題点
MDMを導入することで、社員の端末を遠隔操作したり、設定の一元管理ができ、セキュリティレベルを引き上げることができます。
管理者でソフトウェアの動作を制御できる一方、業務上必要なシステムの動作まで制限されてしまうことがあります。
また、安全性の高いパスワードや認証システムを複数設けると、認証プロセスやID管理が複雑化します。
利便性を落とさずにセキュリティを担保するために、中堅〜大手企業ではいまやシングルサインオンが必要不可欠の存在になっています。

■Okta(シングルサインオン)で何が解決できるのか?MDMと併用すべきなのか?
Oktaは世界で9,400社以上が利用し、IDaaS分野にて4年連続でガートナーのリーダー企業として選出されたカンパニーです。
本セミナーではテレワークとクラウド普及に伴うID管理を取り巻く環境を説明しながら、Oktaを活用したモバイルデバイスのセキュリティ管理・利便性向上の事例をご紹介。情シスご担当者さま向けに、MDMとSSO、IDaaSで押さえておくべきポイントを解説します。
 

(詳細及び参加申込はこちら)
https://majisemi.com/e/c/ashisuto-20220915/M1D


■主催
株式会社アシスト

■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社


マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。


★他のWebセミナーの申し込み、過去セミナーの動画・資料については、以下からご確認ください★
https://majisemi.com?el=M1D


★ウェビナーを開催したい方はこちらの動画をご覧下さい★
https://youtu.be/pGj3koorgSY

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

マジセミ株式会社

12フォロワー

RSS
URL
https://majisemi.com/service/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区海岸一丁目2-20 汐留ビルディング3階
電話番号
03-6721-8548
代表者名
寺田雄一
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2018年01月