【横浜高島屋】廃棄ロス削減・地域活性化に向けて、横浜市西区の子ども食堂<ハレの日 ケの日>に消費期限間近のパンを提供
横浜高島屋 地下食料品<Foodies’ Port2>「ベーカリースクエア」は、2021年3月のオープン以来、約40ブランド500種類以上の品揃えを誇るパンのセレクトショップとして、1日1万個以上のパンを販売するなど多くのお客様からご好評をいただいています。同時に、消費期限の短いパンの廃棄ロス削減に向け、売れ残り間近の商品の冷凍販売や廃棄商品の堆肥化による循環型農業への参画、廃棄間近のパンを原料とした発泡酒の販売など環境に配慮した取り組みも行ってきました。
【概要】
〇日時:毎週金曜日(20時30分頃の状況によって開催有無・提供個数等を決定)
〇提供先:こども食堂ハレの日ケの日(西区老松町54鈴木宅)
〇数量:20個~
※今後、子ども食堂<ハレの日ケの日>の利用状況によって、提供頻度の変更も検討。
こども食堂<ハレの日ケの日>…
横浜市西区老松町で個人宅を開放してこども食堂を開催している。地域住民が主体となり、こどもたちにとって豊かな経験と豊かな関係性が築ける場になってほしい、と土曜日の昼に季節の行事に関連する食事や家庭料理を提供。こどもは無料、大人は300円で食事ができ、異世代との交流の場にもなっています。流しそうめんやお餅つきなど、昨今経験できる機会も少なくなってきた行事をしたり、クリスマスやハロウィンなどのイベントを地域の方々の協力を得て行うことで、身近に顔見知りを増やし、何かあった時に助け合いやすい関係性を作る場にもなっています。
子ども食堂「ハレの日 ケの日」ホームページ
https://oimatsukids.family.blog/harenohi-kenohi/
問合せ先:横浜高島屋 045-311-5111(代表)
【概要】
〇日時:毎週金曜日(20時30分頃の状況によって開催有無・提供個数等を決定)
〇提供先:こども食堂ハレの日ケの日(西区老松町54鈴木宅)
〇数量:20個~
※今後、子ども食堂<ハレの日ケの日>の利用状況によって、提供頻度の変更も検討。
こども食堂<ハレの日ケの日>…
横浜市西区老松町で個人宅を開放してこども食堂を開催している。地域住民が主体となり、こどもたちにとって豊かな経験と豊かな関係性が築ける場になってほしい、と土曜日の昼に季節の行事に関連する食事や家庭料理を提供。こどもは無料、大人は300円で食事ができ、異世代との交流の場にもなっています。流しそうめんやお餅つきなど、昨今経験できる機会も少なくなってきた行事をしたり、クリスマスやハロウィンなどのイベントを地域の方々の協力を得て行うことで、身近に顔見知りを増やし、何かあった時に助け合いやすい関係性を作る場にもなっています。
子ども食堂「ハレの日 ケの日」ホームページ
https://oimatsukids.family.blog/harenohi-kenohi/
問合せ先:横浜高島屋 045-311-5111(代表)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 百貨店・スーパー・コンビニ・ストア保育・幼児教育
- ダウンロード