独立行政法人国際協力機構「ミャンマー国鉄道安全性・サービス向上プロジェクト」の受注について
ミャンマー国では、線路の整備不良などにより年間650件を超える脱線や衝突などの事故が発生しています。そこで今回、JIC、OC及び住友商事が共同企業体として、必要な資機材の供与、保線作業訓練、セミナーや本邦実施研修といった技術協力を通して、ミャンマー国の線路の維持管理能力を向上する取組みを実施します。なお、この取り組みは、ヤンゴン・バゴー間に設ける20㎞程度のパイロット区間で行うこととしています。同時に車両・電気などの実態調査と改善への提言なども行います。
本プロジェクトの実施体制は図(上部)の通りです。
<「ミャンマー国鉄道安全性・サービス向上プロジェクト」の概要>
1. 業務対象地域
ヤンゴン(人口700万人)近郊のヤンゴン‐バゴー間(74.8㎞)
パイロット区間(保線技術のOJT実施区間)はヤンゴン‐バゴー間のうち20㎞程度を想定
2. 業務内容
以下の活動を通じて、ヤンゴン付近において、早急に保線技術の向上に資する支援を行い、運営・維持管理に係る課題を整理することで、鉄道の安全およびサービス向上に努めます。
・必要な資機材の供与、保線作業訓練、セミナーや本邦実施研修を通じた保線技術向上支援
・鉄道施設、車両、電気などの現況調査及び事故分析に基づいた鉄道改善項目の整理
<ミャンマー鉄道公社の概要>
路線延長 :5,876㎞ 複線化率:約12パーセント
路線数 :37路線 全線非電化
1日の列車本数:455本(うち貨物29本)
車両数 :機関車431両、気動車189両
客車1,277両、貨車3,236両
職員数 :22,199人 利用者数:約18万人/日
主要路線 :ヤンゴン~マンダレー線、ヤンゴン環状線
<参考資料(図・写真)>
1.本プロジェクトの実施体制
2.ミャンマー全土と主要都市
3.ヤンゴン周辺の路線図
4.ミャンマー鉄道公社の軌道状態の一例(上下に波打つレール、道床(砂利)の不足)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像