2月16日 2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて縄文文化発信イベント「火焔×五輪」津田塾大学千駄ヶ谷キャンパスで開催決定!

東京オリンピック・パラリンピック会場に世界一近いキャンパスから、縄文文化・火焔型土器を世界に発信します

新潟市

2月16日、2020年東京オリンピック・パラリンピック会場に世界一近い千駄ヶ谷キャンパスを有する津田塾大学と、信濃川火焔街道連携協議会や国際縄文学会など全国の縄文文化関係団体が結集し、世界に向けて縄文文化を発信します。
「津田塾大学 梅五輪プロジェクト」は、地方や地域を活性化し、日本文化の楽しみ方を発信しながら国や文化、障がいを超えた共生社会を創生する活動です。
一方、信濃川流域の自治体で構成する「信濃川火焔街道連携協議会」は、2014年に「火焔型土器を2020年東京オリンピック・パラリンピックの聖火台に」とのアピール宣言を発し、日本文化を象徴する文化財として「火焔型土器」の周知に努めてきました。
当日は火焔型土器実物展示をはじめ、津田塾大学梅五輪プロジェクトの発表、チェロ奏者 斎藤孝太郎氏の縄文コンサート、料理研究家土井善晴氏と考古学者小林達雄氏のトークショー、3人の女性キーパーソンが地域資源としての縄文を語りつくす鼎談、縄文文化発信ブースでのPR・ワークショップ・物販など盛りだくさんの内容です。

国宝 新潟県十日町市笹山遺跡出土火焔型土器国宝 新潟県十日町市笹山遺跡出土火焔型土器

 

●アピールポイント

○展示及び縄文文化発信ブース
 各地の縄文関係団体が結集し、PR活動・ワークショップ・物販など
 ・火焔型土器実物の展示
 ・聖火台アピール宣言英語版(津田塾大学作成)配布
 ・火焔型土器ペーパークラフトづくり

 ・土偶バルーン展示(長野県茅野市)

土偶バルーン土偶バルーン

  ほか(予定)

○関連イベント
 ・津田塾大学梅五輪プロジェクトの挑戦!
  津田塾大学生がプロジェクトを紹介します。

 ・縄文コンサート「縄文土器の文様を音楽に JOMON MUSIC of the EARTH」

縄文土器の文様を音符に縄文土器の文様を音符に

 

チェロ奏者 斎藤孝太郎氏チェロ奏者 斎藤孝太郎氏

 

  チェロ奏者 斎藤孝太郎氏が「縄文土器の文様を音符に置き換え楽曲を生み出す」というアプローチで、
  音楽と映像を通して縄文文化を発信します。

 ・トークショー「和食文化と火焔型土器」

土井善晴氏土井善晴氏

小林達雄氏小林達雄氏

 

  料理研究家 土井善晴氏と、縄文文化研究の第一人者 小林達雄氏が、縄文時代の食文化について
  トークを繰り広げます。

 ・鼎談「地域資源としての縄文-持続可能な地域活性-」
  地域資源としての「縄文」の可能性、地域資源の保全や活用について、3人の女性キーパーソンによる
  トークを展開します
  亀田直美(西東京市教育委員会)/桑原 悠(新潟県津南町長)/新名阿津子(日本ジオパーク委員会調査運営部会員)

亀田直美氏亀田直美氏

桑原町長桑原町長

新名阿津子氏新名阿津子氏

※「日本遺産 火焔型土器」ウェブサイト http://qq3q.biz/PtoB

●詳細,問い合わせ先情報
○開催年月日等 2019年2月16日(土曜) 12:00~16:00(開場 11:30)
○会場 津田塾大学千駄ヶ谷キャンパス(東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目18-24)
 アリス・メイベル・ベーコン記念館
○事前申し込み不要(当日直接会場まで) 参加無料
○開催スケジュールなど
 ・12:00~16:00 展示及び縄文文化発信ブース(1階 ラーニングコモンズ)
 ・関連イベント(3階 広瀬記念ホール SA305教室)聴講は先着270名
  12:10~12:50 津田塾大学梅五輪プロジェクトの挑戦!
  13:00~13:50 縄文コンサート
  14:00~14:50 トークショー「和食文化と火焔型土器」
  15:00~16:00 鼎談「地域資源としての縄文-持続可能な地域活性-」
○問い合わせ 長岡市立科学博物館
 〒940-0084 新潟県長岡市幸町2-1-1
 電話0258-32-0546 FAX0258-36-7691
 kahaku@city.nagaoka.niigata.jp

すべての画像


会社概要

新潟市

23フォロワー

RSS
URL
http://www.city.niigata.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
新潟県新潟市中央区学校町通1番町602番地1
電話番号
025-228-1000
代表者名
中原 八一
上場
-
資本金
-
設立
-