RPAツールWinActor®Ver.7.3.0を販売開始 環境変化への適応を強化しメンテナンス性を向上!
~最適なタイミングでPCを操作する機能やブラウザ移行に対応する機能搭載~
NTTアドバンステクノロジ株式会社(以下:NTT-AT、本社:東京都新宿区、代表取締役社長:木村丈治)は、RPAツールWinActorの最新版Ver.7.3.0を10月18日から販売開始します。
RPA導入後の運用現場では、PCの動作環境の変化に対応し多数のロボットをメンテナンスしていくことが課題になっています。例えばOSのアップデートや、対象のアプリケーションのバージョンアップ、ネットワーク状況の変化など動作環境が変化するたびに実行タイミングがずれるなどの問題が発生し、運用担当者は環境変化に合わせてチューニングしたり、対応するWebドライバを更新したり、都度メンテナンスの対応が必要になっていました。
Ver.7.3.0では、これらのRPA運用の負担を軽減する新機能を多数提供します。
RPA導入後の運用現場では、PCの動作環境の変化に対応し多数のロボットをメンテナンスしていくことが課題になっています。例えばOSのアップデートや、対象のアプリケーションのバージョンアップ、ネットワーク状況の変化など動作環境が変化するたびに実行タイミングがずれるなどの問題が発生し、運用担当者は環境変化に合わせてチューニングしたり、対応するWebドライバを更新したり、都度メンテナンスの対応が必要になっていました。
Ver.7.3.0では、これらのRPA運用の負担を軽減する新機能を多数提供します。
従来、WinActorのシナリオ作成ではアプリケーションの起動時間などの時間を想定して、各操作の前に待機時間を手動で設定し利用されることもありましたが、環境変化により操作タイミングがずれてエラーが発生することがありました。新機能“画面状態確認機能”では、人と同じようにPCの画面状態を確認した上で次の操作を実行し、安定的な動作を可能にしました。
また、アプリケーション・部品(ライブラリ)・Webドライバの自動アップデート機能の提供および2022年6月のマイクロソフト社のInternet Explorer(以下、IE)11サポート終了に向けて、Microsoft Edgeの IEモードでの利用に対応し、環境変化への適応を強力にサポートします。さらに今後IEを利用したシナリオを他ブラウザに移行するためのサポートツールやドキュメントなども提供していく予定です。
その他にも、ドキュメント作成の負担を軽減するシナリオドキュメント化機能や、マイクロソフト社のRPA“Power Automate Desktop”とWinActorの連携機能を提供し、自動化の新たな可能性を拡げます。
WinActorは発売以来、現場の担当者が使いこなせる「現場フレンドリー」なRPAを追求してまいりました。Ver.7.3.0の新機能により、RPA導入・運用効率をさらに高め、幅広い利用シーンにおいてご利用いただくことが可能になりました。新しいWinActorは高度化・多様化するお客様のビジネス環境に最適な自動化を提供するとともに、AIなどの技術を組み合わせて、ニューノーマル時代において求められるお客様の新たなDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進し業務効率化に一層貢献していきます。
■WinActor Ver.7.3.0の新機能
(1) 画面状態確認機能
「人間と同じように、ある操作を行ってから次の操作が可能になるまで待って、次の操作を開始する」という動作を実現します。本機能は、スリープを使った実行タイミングの調整を不要にするので、動作環境が変わるたびに実行タイミングの調整を行うことが不要になります。
(2) オンラインアップデート機能
オンラインで下記の自動更新を可能にし、運用者の負担を軽減します。
・WinActor本体
・WebDriver
・ライブラリ
・サブシナリオ
更新方針として、「自動更新」「手動更新」「更新しない」を設定可能です。
(3) Microsoft EdgeのIEモード対応
マイクロソフト社は、「Windows10におけるIE11デスクトップアプリケーションのサポートを2022年6月15日に終了する」と発表しました。社内システムなどでIE向けのサービスを利用している一定数のユーザーは、影響最小化のため、IEベースのWebサイトのアクセスが可能なMicrosoft EdgeのIEモードを選択することが想定されます。
Ver.7.3.0ではMicrosoft EdgeのIEモードで開いたページでの自動記録や、シナリオ実行での自動操作が可能です。また、現在WinActorでIEを操作しているユーザーへのブラウザ移行支援策を予定しています。
※「<別紙>マイクロソフト社のInternet Explorer11サポート終了に伴うWinActorの今後の予定」参照
(4) シナリオドキュメント生成機能
シナリオに配置したノードや設定情報の概要をドキュメントとして出力します。読みやすいHTML形式で出力されるため、効率的にシナリオの保守・運用を行えるようになります。
(5) Power Automate Desktop連携機能
Power Automate Desktop連携機能を提供します。
例えばマイクロソフト社のRPA“Power Automate Desktop”で作成された基本的な操作を行う小さな単位のロボットをあらかじめ作成しておき、WinActorにより業務ごとのシナリオとして組み上げることで、効率性を向上させ、自動化の守備範囲を拡げられます。
(6) その他の新機能
・イベント監視機能
指定したフォルダの更新やメールの受信など、登録したイベントを監視して、イベント発生時に対応した処理を実行させることが可能になります。
・Googleカレンダー連携機能
Google Workspaceのカレンダーをブラウザで操作可能にするサブシナリオを提供します。(※)
・設定インポート・エクスポート機能
オプション画面の設定内容のインポート・エクスポートが可能です。例えば、設定内容を他のWinActorに展開したりバックアップをとったりするのに利用できます。
・Cloud Library検索機能
WinActorからクラウド上のライブラリやサンプルシナリオを検索し利用できます。
・ブラウザ操作の改善
従来手間がかかっていたXPathの設定が、マウスクリックで選択するだけで設定可能です。
・その他多数機能提供
(※)サブシナリオについて
WinActorのシナリオ作成時に利用可能な同梱シナリオ部品です。WinActorにはMicrosoft 365やGoogle Workspaceに対応した約130の操作のサブシナリオを同梱しています。別ファイルのシナリオを実行中のシナリオから呼び出す機能としてご利用いただけます。
■WinActorについて
WinActorは、NTTアクセスサービスシステム研究所で研究開発された技術をベースに、NTT-ATが商品化した純国産のRPAです。
Windows®アプリケーション、Webアプリケーションで行うさまざまなPC操作を「シナリオ」として記録し、自動化します。定型的な繰り返し作業や、大量データを扱う作業を正確に再現することが可能です。さらに、既存システムに手を加えることなく、これまで人手で行ってきた複雑な操作や複数システムにまたがるデータの投入を自動化し大幅な効率・品質・コスト改善につなげることができます。WinActorは、企業等の働き方改革・業務効率化に貢献するツールとして注目され、日本企業の業務にマッチしたRPAとして、金融業から物流・小売業まで幅広い分野の6,500社を超える企業に導入いただいています。大企業のほか中堅・中小企業や全国の自治体にも利用者が増え続けています。
WinActor Ver.7シリーズは初心者から上級プログラマーまで「つまずかない、つまずいても転ばない」をコンセプトに、ユーザーインタフェースの刷新、ユーザーエクスペリエンスの改良によりご好評いただいています。
※WinActorはNTTアドバンステクノロジ株式会社の登録商標です。
※記載された会社名及び製品名は、各社の商標または登録商標です。
<別紙> マイクロソフト社のInternet Explorer11サポート終了に伴うWinActorの今後の予定
1. IEからMicrosoft EdgeのIEモードへの移行支援策
■ 2021年 10月 WinActorVer.7.3.0リリースにより下記を提供
●Microsoft EdgeのIEモードで開いたページで、自動記録やシナリオ実行が可能
●IEを操作する既存シナリオへの影響を最小化する施策
・ノードについては、WinActorのバージョンアップにより既存シナリオをそのままMicrosoft EdgeのIEモードで利用可能
・IE関連ライブラリは新ライブラリを提供。既存シナリオのライブラリを置き換えることでMicrosoft EdgeのIEモードで開いたページで利用可能
■ 2021年 11月(予定) WinActorVer.6のバージョンアップ
●Microsoft EdgeのIEモードで開いたページで、自動記録やシナリオ実行が可能
●IEを操作する既存シナリオへの影響を最小化する施策
・ノードについては、WinActorのバージョンアップにより既存シナリオをそのままMicrosoft EdgeのIEモードで利用可能
・IE関連ライブラリは新ライブラリを提供。既存シナリオのライブラリを置き換えることでMicrosoft EdgeのIEモードで開いたページで利用可能
■ 2021年 11月(予定) 移行ツール提供
●上記で提供したIE関連ライブラリに更新が必要なライブラリの判別と入替自動化するツールを提供
・既存シナリオを指定して実行するだけでライブラリ更新作業が可能
2. IEからMicrosoft EdgeのIEモード以外のブラウザへの移行支援
●移行支援機能を検討しています。
また、アプリケーション・部品(ライブラリ)・Webドライバの自動アップデート機能の提供および2022年6月のマイクロソフト社のInternet Explorer(以下、IE)11サポート終了に向けて、Microsoft Edgeの IEモードでの利用に対応し、環境変化への適応を強力にサポートします。さらに今後IEを利用したシナリオを他ブラウザに移行するためのサポートツールやドキュメントなども提供していく予定です。
その他にも、ドキュメント作成の負担を軽減するシナリオドキュメント化機能や、マイクロソフト社のRPA“Power Automate Desktop”とWinActorの連携機能を提供し、自動化の新たな可能性を拡げます。
WinActorは発売以来、現場の担当者が使いこなせる「現場フレンドリー」なRPAを追求してまいりました。Ver.7.3.0の新機能により、RPA導入・運用効率をさらに高め、幅広い利用シーンにおいてご利用いただくことが可能になりました。新しいWinActorは高度化・多様化するお客様のビジネス環境に最適な自動化を提供するとともに、AIなどの技術を組み合わせて、ニューノーマル時代において求められるお客様の新たなDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進し業務効率化に一層貢献していきます。
■WinActor Ver.7.3.0の新機能
(1) 画面状態確認機能
「人間と同じように、ある操作を行ってから次の操作が可能になるまで待って、次の操作を開始する」という動作を実現します。本機能は、スリープを使った実行タイミングの調整を不要にするので、動作環境が変わるたびに実行タイミングの調整を行うことが不要になります。
(2) オンラインアップデート機能
オンラインで下記の自動更新を可能にし、運用者の負担を軽減します。
・WinActor本体
・WebDriver
・ライブラリ
・サブシナリオ
更新方針として、「自動更新」「手動更新」「更新しない」を設定可能です。
(3) Microsoft EdgeのIEモード対応
マイクロソフト社は、「Windows10におけるIE11デスクトップアプリケーションのサポートを2022年6月15日に終了する」と発表しました。社内システムなどでIE向けのサービスを利用している一定数のユーザーは、影響最小化のため、IEベースのWebサイトのアクセスが可能なMicrosoft EdgeのIEモードを選択することが想定されます。
Ver.7.3.0ではMicrosoft EdgeのIEモードで開いたページでの自動記録や、シナリオ実行での自動操作が可能です。また、現在WinActorでIEを操作しているユーザーへのブラウザ移行支援策を予定しています。
※「<別紙>マイクロソフト社のInternet Explorer11サポート終了に伴うWinActorの今後の予定」参照
(4) シナリオドキュメント生成機能
シナリオに配置したノードや設定情報の概要をドキュメントとして出力します。読みやすいHTML形式で出力されるため、効率的にシナリオの保守・運用を行えるようになります。
(5) Power Automate Desktop連携機能
Power Automate Desktop連携機能を提供します。
例えばマイクロソフト社のRPA“Power Automate Desktop”で作成された基本的な操作を行う小さな単位のロボットをあらかじめ作成しておき、WinActorにより業務ごとのシナリオとして組み上げることで、効率性を向上させ、自動化の守備範囲を拡げられます。
(6) その他の新機能
・イベント監視機能
指定したフォルダの更新やメールの受信など、登録したイベントを監視して、イベント発生時に対応した処理を実行させることが可能になります。
・Googleカレンダー連携機能
Google Workspaceのカレンダーをブラウザで操作可能にするサブシナリオを提供します。(※)
・設定インポート・エクスポート機能
オプション画面の設定内容のインポート・エクスポートが可能です。例えば、設定内容を他のWinActorに展開したりバックアップをとったりするのに利用できます。
・Cloud Library検索機能
WinActorからクラウド上のライブラリやサンプルシナリオを検索し利用できます。
・ブラウザ操作の改善
従来手間がかかっていたXPathの設定が、マウスクリックで選択するだけで設定可能です。
・その他多数機能提供
(※)サブシナリオについて
WinActorのシナリオ作成時に利用可能な同梱シナリオ部品です。WinActorにはMicrosoft 365やGoogle Workspaceに対応した約130の操作のサブシナリオを同梱しています。別ファイルのシナリオを実行中のシナリオから呼び出す機能としてご利用いただけます。
■WinActorについて
WinActorは、NTTアクセスサービスシステム研究所で研究開発された技術をベースに、NTT-ATが商品化した純国産のRPAです。
Windows®アプリケーション、Webアプリケーションで行うさまざまなPC操作を「シナリオ」として記録し、自動化します。定型的な繰り返し作業や、大量データを扱う作業を正確に再現することが可能です。さらに、既存システムに手を加えることなく、これまで人手で行ってきた複雑な操作や複数システムにまたがるデータの投入を自動化し大幅な効率・品質・コスト改善につなげることができます。WinActorは、企業等の働き方改革・業務効率化に貢献するツールとして注目され、日本企業の業務にマッチしたRPAとして、金融業から物流・小売業まで幅広い分野の6,500社を超える企業に導入いただいています。大企業のほか中堅・中小企業や全国の自治体にも利用者が増え続けています。
WinActor Ver.7シリーズは初心者から上級プログラマーまで「つまずかない、つまずいても転ばない」をコンセプトに、ユーザーインタフェースの刷新、ユーザーエクスペリエンスの改良によりご好評いただいています。
※WinActorはNTTアドバンステクノロジ株式会社の登録商標です。
※記載された会社名及び製品名は、各社の商標または登録商標です。
<別紙> マイクロソフト社のInternet Explorer11サポート終了に伴うWinActorの今後の予定
1. IEからMicrosoft EdgeのIEモードへの移行支援策
■ 2021年 10月 WinActorVer.7.3.0リリースにより下記を提供
●Microsoft EdgeのIEモードで開いたページで、自動記録やシナリオ実行が可能
●IEを操作する既存シナリオへの影響を最小化する施策
・ノードについては、WinActorのバージョンアップにより既存シナリオをそのままMicrosoft EdgeのIEモードで利用可能
・IE関連ライブラリは新ライブラリを提供。既存シナリオのライブラリを置き換えることでMicrosoft EdgeのIEモードで開いたページで利用可能
■ 2021年 11月(予定) WinActorVer.6のバージョンアップ
●Microsoft EdgeのIEモードで開いたページで、自動記録やシナリオ実行が可能
●IEを操作する既存シナリオへの影響を最小化する施策
・ノードについては、WinActorのバージョンアップにより既存シナリオをそのままMicrosoft EdgeのIEモードで利用可能
・IE関連ライブラリは新ライブラリを提供。既存シナリオのライブラリを置き換えることでMicrosoft EdgeのIEモードで開いたページで利用可能
■ 2021年 11月(予定) 移行ツール提供
●上記で提供したIE関連ライブラリに更新が必要なライブラリの判別と入替自動化するツールを提供
・既存シナリオを指定して実行するだけでライブラリ更新作業が可能
2. IEからMicrosoft EdgeのIEモード以外のブラウザへの移行支援
●移行支援機能を検討しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- アプリケーション・セキュリティ
- ダウンロード