アスノシステム株式会社、福利厚生のピアボーナスサービス「ThanksPeer(サンクスピア)」の提供を開始

~感謝の気持ちを“ポイント”で可視化、ポイントはau PAY ギフトカードで交換可能~

アスノシステム株式会社

株式会社MCEAホールディングス(東京都港区/代表取締役社長 齋藤 武育)のグループ会社で、国内最大級の貸会議室検索サイト「会議室.COM」を運営するアスノシステム株式会社(東京都港区/代表取締役社長 齋藤 武育/以下、「アスノシステム」)は、社内の感謝文化を促進する新たな福利厚生サービス「ThanksPeer(サンクスピア)」の提供を開始いたします。

ThanksPeerは、従業員同士が日々の業務や行動に対して感謝の気持ちを「称賛」として贈り合い、贈られた「称賛」が電子マネーと交換できるポイントとして付与される仕組みです。Microsoft Teamsのチャット機能を活用したアプリケーションとして提供されるため、従業員は日常のコミュニケーションの中で簡単に「称賛」を贈ることができます。

また、今回の提供開始に伴い、auペイメント株式会社(東京都港区/代表取締役社長 菊池 良則)が提供する「au PAY ギフトカード」を交換手段として採用いたしました。従業員は貯まったポイントをユーザー画面からいつでも「au PAY ギフトカード」へ交換申請でき、発行されたギフトコードは、au PAY アプリでau PAY 残高にチャージすることで、全国753万カ所のau PAY加盟店でのお買い物等に利用できます。

現時点では、ポイントの換金はau PAY ギフトカードのみ対応しており、他の決済サービスへの交換はできませんが、今後、他サービスとの連携も検討してまいります。

本サービスは、従業員同士の感謝や称賛を日常的に可視化し、ポジティブな組織文化の醸成やエンゲージメント向上、コミュニケーションの活性化を支援します。Teamsチャット内での簡単な操作で称賛を贈り合えるため、導入・運用の負担も少なく、企業規模に応じた料金プランもご用意しています。

 アスノシステムは「明日を創造する企業」として、持続可能な社会づくりに貢献するサービスを今後もご提供いたします。

●ThanksPeer(サンクスピア)の特徴

・Microsoft Teamsのチャット機能を使用するので気軽に「称賛」を贈り合える

・1称賛は100ポイントとして相手へ付与され、貯まったポイントは「au PAY ギフトカード」に交換

・1週間に300ポイントが社員に配布されるため、週に3回の称賛が可能

・毎週月曜に配布ポイントがリセットされ繰り越しはできないため、毎週意識して称賛する文化ができる

・同一相手に週2回以上の称賛をすることや自分自身への称賛は不可

・称賛履歴やポイント交換履歴はWEB管理画面で確認可能

ThanksPeer(サンクスピア)URL:https://asno-sys.co.jp/thankspeer/

●au PAY ギフトカード

「au PAY ギフトカード」はauペイメントが提供する「au PAY」に残高チャージができるギフトカードです。au PAY ギフトカードからチャージしたau PAY 残高は、生活の様々なシーンでご利用いただけます。

●(参考)「au PAY」について

「au PAY」は、会員数が約3,840万人で、753万カ所のポイント・決済加盟店で利用可能なスマホ決済サービスです。実店舗でのQR/バーコード決済、請求書払い、ネットショッピングなどのオンライン決済に対応しており、実店舗や一部ネットショッピングでの決済時には、0.5%のPontaポイント(1ポイント/200円)が還元されます。

「au PAY」について:https://aupay.wallet.auone.jp/

(1)スマートフォンだけでおトクにお買い物

スマートフォンから「au PAY アプリ」1つで店舗、オンライン、請求書の支払いができ、au契約者でなくともご利用いただけます。支払い時にたまったPontaポイントはau PAY 残高にチャージできます。対象のPonta提携店でのお買い物ではポイントがダブルでたまり、さらにおトクです。

(2)豊富なチャージ手段に対応

Pontaポイントやクレジットカード、銀行口座からのチャージ、ローソン銀行・セブン銀行のATMやローソン店頭などでの現金チャージ、au PAY ギフトカードやau PAY スマートローンなど、さまざまなチャージ方法が選択可能です。au/UQ mobileのお客さまはチャージした金額を月々の携帯料金と合算することもでき、残高が不足した際に自動でチャージする「オートチャージ」も設定可能です。

(3) 「au Ponta ポータル」で、たまったポイントを確認

「au Ponta ポータル」にアクセスいただくと、「au PAY」の利用でたまったポイント数や有効期限、利用可能場所などが確認できます。au PAY アプリやMy auアプリなど、普段お使いのアプリやウェブサイトからアクセスいただけます。

【auペイメント株式会社とは】

スマホ決済サービス「au PAY」を中心とした決済・金融体験をワンストップで提供するため、「au PAY」のプラットホームを支え、前払式支払手段、資金移動サービスの登録事業者として活動しています。また、サーバー管理型電子マネー「WebMoney」の発行・販売及び電子決済サービスの提供を行っています。「WebMoney」は、オンラインゲーム、ソーシャルゲーム、音楽、映像など、PCやケータイ、スマートフォンにおけるデジタルコンテンツやECサイトで個人情報を入力することなく、「かんたん・安全・便利」な、お支払い手段として広くご利用いただいています。

会社名 :auペイメント株式会社

所在地 :東京都港区港南二丁目16番1号 品川イーストワンタワー 20階

親会社 :auフィナンシャルホールディングス株式会社(100%出資)

事業内容:

・au PAY 、WebMoney等の電子マネー発行

・au PAY ポイント運用サービスの提供

・電子マネーを用いた決済サービスの提供

・国際ブランド付プリペイドカードの発行

・au PAY アプリを通じた金融商品の販売等

代表者名:代表取締役社長 菊池 良則

 https://www.au-payment.co.jp/

【アスノシステム株式会社とは】

TO CREATE TOMORROW

明日を創造する企業

● よりよい社会の明日を創るIT企業

アスノシステム株式会社は、2009年に設立。システム開発を本業とし、エンドユーザーを意識したモノづくりを行なってまいりました。

前身の『シゲル情報サービス株式会社』の創業から数えて36年の実績と経験を有しています。

国内最大級の貸会議室検索サイト『会議室.COM』、レンタルオフィス検索サイト『レンタルオフィス.com』など、自社サービス・メディアの立ち上げにより、アスノシステムが主体となり、“社会にとって次に必要なものは何なのか”を考え、ITを駆使してよりよい社会の明日を創っていく企業です。

 ● 開発だけじゃない!世の中に必要なサービスを考え、生み出す

アスノシステムでは、さまざまな方面から社会をよりよく、便利にするサービスを提供しています。

国内最大級の貸し会議室検索サイト『会議室.COM』では、関東圏が中心に、九州・沖縄エリアの貸会議室も多数登録があり、エリア内の企業によるセミナーやイベントでの利用はもちろん、他地域から出張をしてくるビジネスパーソンに重宝されています。

他にも、全国のバーチャルオフィスやシェアオフィス、コワーキングスペースの検索ができる『レンタルオフィス.com』、360°パノラマコンテンツの制作サービス『PANOVIEWN』、オンラインチャットで全国の薬剤師にヘルスケアや症状改善について相談をしたり、ヨガや瞑想などプロのインストラクターの動画やコラムでウェルビーイングに寄与する『Olive』があります。

会社名  :アスノシステム株式会社

代表者  :代表取締役社長 齋藤 武育
本社所在地:東京都港区高輪二丁目16番37号 高輪JEBL 2階
設立年月日:2009年9月1日

資本金  :1億円
URL   :https://asno-sys.co.jp (コーポレートサイト)

事業内容 :システム開発事業 / オフショア開発事業 / SES事業 / Webインテグレーション事業/

【株式会社MCEAホールディングスとは】

MCEAホールディングスグループは「人とビジネスの可能性を最大化する」という理念のもと、ITフリーランスエンジニアエージェント事業を行う株式会社PE-BANK、システム開発を本業としたITサービス業を行うアスノシステム株式会社、そしてグループの形成支援と経営推進を行う株式会社MCEAホールディングスの3社からなる組織です。1989年5月に15名のITフリーランスが中心となり立ち上げた「首都圏コンピュータ技術者協同組合」をルーツとする共存共栄の思いを基に、今後も皆様から求められる価値ある企業となるようこれからも取り組んでまいります。

会社名     :株式会社MCEAホールディングス

代表者         :代表取締役社長 齋藤 武育
本社所在地   :東京都港区高輪2丁目15番8号 グレイスビル泉岳寺前
設立年月日   :2015年9月1日
資本金     :1億円

 ホームページ:https://mcea-hld.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

アスノシステム株式会社

6フォロワー

RSS
URL
https://asno-sys.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区高輪二丁目16番37号 オーク高輪第2ビル 2階
電話番号
-
代表者名
齋藤 武育
上場
未上場
資本金
-
設立
-