トルコ公式観光プラットフォーム「GoTürkiye」 世界中のSNSで魅力を発信

SNSプラットフォーム「GoTürkiye」

日々SNSを眺めている中で、トルコの魅力的なコンテンツを目にされた方も多いのではないでしょうか。トルコは現在、世界の観光マーケティングにおいて存在感を高め、デジタルプラットフォームを通じた観光プロモーションの分野で業界をリードする存在となっています。

公式トルコ国際観光ポータル「GoTürkiye」は、主要8つのSNSプラットフォームで合計2,080万人のフォロワーを有し、世界で最も注目される公式観光アカウントのひとつとして高く評価されています。

公式国際観光プラットフォーム「GoTürkiye」

他に類を見ない多彩なトルコの魅力をデジタルで発信しているのが、公式国際観光プラットフォーム「GoTürkiye」です。トルコの豊かな文化や観光スポットを世界中に情報を発信し、短期間で世界有数の観光プロモーションプラットフォームへと成長。多くの旅行者の関心を集めています。

YouTubeでは、トルコ各地の多彩な魅力を迫力ある映像で世界中に発信しています。オリジナルの短編ドラマ「Antalya Gambit(アンタルヤ・ガンビット)」や「İstanbul My Love」、さらにインフルエンサーが各都市を巡る「Be Our Guest」など、映画のような映像と魅力的なストーリーテリングを組み合わせることで、観光地の魅力をわかりやすく、かつ感動的に届けています。

その成長は目覚ましく、チャンネル登録者数は210万人から520万人へ、再生回数は7億6,300万回(前年同期比55%増)、エンゲージメントも1億2,260万件に達し、GoTürkiyeのYouTubeチャンネルは同プラットフォームで最も影響力のある国別観光アカウントとしての地位を確立しています。

特に注目を集めているのが「Sight & Sound Sessions」です。世界的なアーティストがパムッカレ、アクヤカ、トゥズ湖、アルトヴィン、古代都市スィデ、ボルなど、トルコを象徴するロケーションでライブ演奏を披露しています。

アンドレア・ヴァンツォ、アインムジーク、セバスチャン・レジェ、オリバー・コレツキ、カデボスタニー、クリス・ルノ、セゼル・ウイサル、コロロヴァ、ミス・モニークらが出演。

YouTube上で1,550万回再生、170万時間の視聴を記録するなど、世界中から注目を集めています。

Sight & Sound Sessions動画

TikTokでも世界的な支持を獲得

「GoTürkiye」のTikTokアカウントも大きな飛躍を遂げています。印象的なビジュアル、魅力的なストーリー、そしてトレンドを取り入れたコンテンツの融合により、世界中のユーザーを惹きつけています。

TikTok向けに展開されるコンテンツは、ターコイズブルーの海岸線や古代都市を撮影したドローン映像、代表的なルートを紹介するテキスト投稿、トレンドを捉えた遊び心あふれる動画など、多彩なアプローチでトルコの魅力を発信しています。

その成果は顕著で、2025年上半期にはフォロワー数が前年同期比34%増の463万人、動画再生数も53%増の14億回に到達。「GoTürkiye」はTikTokでも、国別観光プロモーションアカウントのトップの座を確立しています。

Instagramにおける存在感の拡大

「GoTürkiye」のInstagramアカウントでは、豊富なコンテンツを通じてトルコの魅力を伝えています。リール動画では、トルコの伝統料理や息をのむ絶景を1分以内で切り取り、フォロワーをテーマごとの旅に連れ出すクリエイティブなコンテンツを発信しています。

2024年上半期に5億3,800万回だった視聴数は、2025年上半期には8億1,200万回へと急増し、51%の成長を記録。同期間のエンゲージメントも1億4,100万件に達し、前年同期比127%増という大幅な伸びを示しています。フォロワー数も320万人から370万人へと増加し、15%の成長を達成。これらの成果により、GoTürkiyeのInstagramアカウントは、世界の国別プロモーションアカウントの中で第2位にランクインしています。

さらに、GoTürkiyeの影響力はYouTube、TikTok、Instagramといった主要プラットフォームにとどまりません。FacebookX(旧Twitter)、WhatsApp、Douyin(中国)、VKontakte(ロシア)でも存在感を高め、マルチチャネル戦略により世界規模で強固かつ持続的なエンゲージメントネットワークを構築しています。トルコ共和国観光広報・開発庁(TGA)が推進するデータドリブンかつ多層的なデジタル戦略により、「GoTürkiye」は単なる観光プロモーションを超え、デジタル領域におけるトルコの“文化大使”として進化を遂げています。

トルコについて

トルコはアジアとヨーロッパを結ぶ要所として、何世紀にもわたり文化的な交流と多様性の拠点と考えられてきました。多様な文明が反映された歴史、遺跡、自然や美食を有し、多目的なデスティネーションです。伝統とモダンが融合した芸術やファッションをはじめ、ダイナミックなショッピングやエンターテインメントライフによって世界中から訪れる人々を魅了し続けています。2024年には全世界から過去最高の6,226万人の観光客が訪れました。2023年にトルコ共和国として建国100周年、2024年には日本との外交関係樹立100周年を迎えました。トルコの詳細は公式ウェブサイト(https://goturkiye.jp/)または以下の SNS をご覧ください。

Facebook: https://www.facebook.com/GoTurkiye.jp

X(Twitter): https://twitter.com/GoTurkiye_jp

Instagram: https://www.instagram.com/goturkiye_jp/

YouTube: https://www.youtube.com/c/tourismturkeyjp

トルコ観光広報・開発庁(TGA)について

トルコ観光広報・開発庁(TGA)は、国内外の観光市場においてのトルコのブランディングを確立させ、観光やビジネスにとって魅力的な渡航地としての認知を高めるため、文化観光省が定めた観光戦略や政策に基づき、あらゆるプロモーション、マーケティング、コミュニケーション活動を行っています。世界各地の現在の観光機会を促進・販売するとともに、観光の潜在的分野を発見・改善・確立していきます。

すべての画像


関連リンク
https://goturkiye.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://goturkiye.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区神宮前2-33-6 トルコ共和国大使館・文化広報参事官室
電話番号
03-3470-6380
代表者名
サルトゥク・ブーラ・エキンジ
上場
未上場
資本金
-
設立
2003年03月