現場で培ったノウハウを凝縮!クリエイティブ集団・CafeGroup著『Substance 3D Painter実践講座』11月下旬発売

CafeGroupがさまざまなプロジェクトや実務を通じて培った、Substance 3D Painterによるテクスチャ制作の考え方と技術を、日本のデジタルアーティストに還元するために執筆!

株式会社ボーンデジタル

株式会社ボーンデジタル(本社:東京都千代田区、CEO:新 和也、URL:https://www.borndigital.co.jp)は、 『Substance 3D Painter実践講座 テクスチャの作り方・考え方を学ぶ』(著:CafeGroup株式会社)を2025年11月下旬に発売いたします。

学生からプロまで使える、テクスチャ制作の思考と技術。Substance 3D Painter実践の決定版

本書は、第一線で活躍するクリエイティブ集団・CafeGroupが、実際の制作現場で培われた知識とノウハウを惜しみなく公開した一冊です。

映画、CM、ゲームシネマティクス、フル3Dアニメーション、インゲームアセット制作など、初心者から中級者、現場で活躍するアーティストまで幅広く役立つよう、基本操作から応用まで体系的に解説しています。

単なる操作マニュアルにとどまらず、制作前の準備や資料収集、ワークフロー構築のポイント、そしてプロの思考や制作プロセスを共有。現場で通用する知識と技術の習得を目指します。

本書を通じて、学生や新人アーティストは「一段上のスキル」を、経験者は「よりプロフェッショナルな知識と技術」を身につけることができる内容となっています。

◼️こんな方におすすめ!

・Substance 3D Painterの入門者~プロのテクニックを知りたい中級者


【著者について】

CafeGroup

専門性の高い各分野のスペシャリストが集まったクリエイティブ集団です。その専門性を組み合わせることで、今までにない新しい価値を提供していきます。

X:@cafegroup_pr

公式サイト:https://cafegroup.net/ja/who-we-are/

11月10日(月)開催!CafeGroup登壇!刊行記念イベント

ゲームやCM、MV、映画などさまざまなクリエイティブを手がけ、CGの写実的表現に定評のあるCafeGroupが、Substance書籍の第二弾を記念して、イベントを開催!

書籍の内容の紹介だけでなく、リアル実戦講座として、CafeGroup自らSubstance 3D Painterを使ってレクチャーします。学生・新人からプロフェッショナルの方まで、スキルアップしたい方は必見の内容です。

【開催概要】

  • 開催日時:2025年11月10日(月) 16:20 – 18:00(開場16:00予定)

  • 会場:ワテラスコモンホール(東京都千代田区神田淡路町2丁目101番地 3Fホール)

  • アクセス:アクセス方法はこちら

  • 参加対象・書籍に興味のある方

    ・現場で働く、CGを仕事にしているクリエイター

    ・Substanceを使っているがより効率的に高品質なものを作りたい人

    ・学生や新人にもおすすめ

  • 定員:70名

  • 主催株式会社ボーンデジタル

■書籍概要

タイトル

Substance 3D Painter実践講座 テクスチャの作り方・考え方を学ぶ

定価

4,620円(本体4,200円+税10%)

発行・発売

株式会社 ボーンデジタル

ISBN

978-4-86246-652-5

総ページ数

336ページ

サイズ

B5正寸、オールカラー

発売日

2025年11月下旬

著者

CafeGroup株式会社

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ボーンデジタル

13フォロワー

RSS
URL
https://www.borndigital.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都千代田区九段南一丁目5番5号 九段サウスサイドスクエア
電話番号
03-5215-8671
代表者名
新 和也
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1995年06月