【グローバル時代を生き抜く!】実践サステナビリティ人材育成論 《人事部・海外事業部必見の無料セミナー》4/27に開催
海外事業の人事戦略や経営戦略においてサステナビリティをどのように捉え、活かしていくべきか、具体的な企業事例を交えて解説
グローバル⼈材育成・研修業を⼿掛けるインサイトアカデミー株式会社(東京都港区、代表取締役:北村嘉章)は、2023年4月27日(木)18時より、無料webセミナー「【グローバル時代を生き抜く!】実践サステナビリティ人材育成論 」を開催します。
▶申し込み:https://client.insighta.co.jp/archives/seminar/230427
▶開催日程:2023年4月27日(木)18:00-20:00
▶参加費 :無料
▶参加特典:投影資料の配布、「グローバル⼈材育成特化型eラーニング」無料トライアル
▶申し込み:https://client.insighta.co.jp/archives/seminar/230427
▶開催日程:2023年4月27日(木)18:00-20:00
▶参加費 :無料
▶参加特典:投影資料の配布、「グローバル⼈材育成特化型eラーニング」無料トライアル
- セミナーお申込み
https://client.insighta.co.jp/archives/seminar/230427
《上記URLよりお申込みください》
- セミナーのポイント
《「グローバル人材」の強化や育成を検討している、人事部・海外事業部の方は必見です!》
- 海外事業の必修科目「サステナビリティ」とは
- サステナビリティ・リーダーの発掘と育成方法
- サステナビリティを事業に活かす具体的な企業事例
サステナビリティは、日本企業でも常識となっており、ビジネスにおける新しい必修科目となっています。
サステナビリティの考え方は、グローバル事業成功の鍵を握ります。
一方、サステナビリティは多くの要素を包摂する大きな考え方でもあるため、海外事業の経営戦略や人事戦略においてサステナビリティをどのように捉え、どのように活かしていくべきなのか、整理が難しい側面もあります。
本セミナーでは、サステナビリティの理解を広げ、グローバル事業に携わる人事部や海外事業部の方はどのような戦略を策定し実行していくべきか、またサステナビリティ人材をどのように育成していくべきか、サステナビリティ専門家の筒井講師が、具体的な企業事例を交えて解説します。
- セミナー概要
開催日 : 2023年4月27日(木)
開催時間 : 18:00-20:00
参加費 : 無料
形式 : オンラインにて開催
対象者 : 人事 / 海外事業 / グローバル研修やグローバル人材育成ご担当者様
参加特典 : 投影資料の配布(アンケートご回答者様)
※法人対象
- こんな方におすすめのセミナーです
・「グローバル人材」の強化や育成を検討している、人事部・海外事業部の方
・グローバル人事戦略や海外現地法人の経営戦略をご検討している方
・海外赴任研修やグローバル研修をご検討中のご担当者様
- セミナープログラム
◎【グローバル時代を生き抜く!】実践サステナビリティ人材育成論(講師:筒井 隆司)
01:大きな事業環境の変化における「リスクとチャンス」
02:「サステナビリティ」とは
03:グローバル事業において、なぜ「サステナビリティ」は必要か
04:新たな基幹人材「サステナビリティ・リーダー」とは
05:「サステナビリティ・リーダー」の発掘と育成
06:まとめ
◎パネルディスカッション
筒井 隆司氏 × INSIGHT ACADEMY COO アカデミー⻑ ⾦ 珍燮
◎質疑応答
※事前に頂いた質問から優先的に回答致します
- セミナー登壇講師
1982年にソニーの海外営業本部に入社後、北米・中南米・ロシア・中近東・欧州と数多くの現場を経験し、22年に及ぶ駐在員生活では海外販売会社の社長を歴任。本社に戻ってからは政策渉外部門を統括して企業と社会、省庁との連携の重要性を訴えて関係を強化。2015年、世界最大の国際環境NGO・WWFに転職し、WWFジャパンの事務局長として、多くの企業との連携で国際環境問題の解決に奔走。WWFではグローバル経営委員やアジア代表にも選出された。2020年秋からSDGsの経営実装を手掛ける一般社団法人「日本ノハム協会」の専務理事に就任、現在に至る。
- 会社概要
本社:〒106-0032 東京都港区六本⽊ 7-8-6 AXALL ROPPONGI 7階
代表取締役 北村 嘉章
設⽴:2019年12⽉1⽇
資本⾦:9500万円
会社サイトURL:https://client.insighta.co.jp/
事業内容:グローバル⼈材育成・研修業
- グローバル⼈材育成eラーニングサービス「INSIGHT ACADEMY」:https://insighta.jp/
- 異文化ワーク実習トレーニング:https://client.insighta.co.jp/service/ccwork
- テーマ別研修:https://client.insighta.co.jp/service/interactive_training
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像