“暮らしのお役立ち企業” 株式会社ナック 自社プラントと営業拠点を再生可能エネルギーに切り替え
“暮らしのお役立ち企業”株式会社ナック (本社:東京都新宿区、代表取締役社長:吉村 寛)は、この度、宅配水「クリクラ」の自社プラント2拠点(名古屋プラント、仙台プラント)とダスキン事業の第36支店(北海道札幌市)の使用電力を、100%再生可能エネルギー由来の電力に切り替えましたのでお知らせします。第36支店の2025年2月19日(水)再エネ化をもって、上記3拠点の切り替えが完了いたします。

当社では、重要課題(マテリアリティ)の一つに「脱炭素社会の実現」を掲げており、その一環として各拠点における再生可能エネルギーへの切り替えを検討してまいりました。
2024年3月には当社で初めてクリクラ名古屋プラントを再エネ化し、2025年2月1日より仙台プラント、2月19日よりダスキン事業第36支店での切り替えを完了しました。
※今回切り替えた再生可能エネルギーは、ミツウロコグリーンエネルギー株式会社を通じて導入しています。
今後は、当社グループが展開するその他の拠点においても、再生可能エネルギーへの切り替えを積極的に検討してまいります。
《 再生可能エネルギー切り替えが完了した拠点 》
・クリクラ名古屋プラント:愛知県名古屋市守山区新守山2607
・クリクラ仙台プラント:宮城県仙台市若林区六丁の目東町7-17
・ダスキン第36支店:北海道札幌市豊平区福住1条5丁目8-15
– 補足資料 –
■株式会社ナックについて https://www.nacoo.com/
当社は、1971年に株式会社ダスキンのフランチャイズ加盟店として創業して以来、「暮らしのお役立ち」を軸として、積極的な事業領域の拡大を行ってまいりました。2021年には創業50周年を迎え、現在ではダスキン事業を中核とするレンタル事業に加え、宅配水事業を展開するクリクラ事業、地場工務店の経営支援を行う建築コンサルティング事業、住宅事業、美容・健康事業と、「暮らし」と「住まい」に関わる幅広い領域において全国のお客様とダイレクトにつながりを持ち、さらなる成長を続けております。
《 脱炭素社会に向けた当社の取り組み 》
・低公害車の導入
2022年3月より東京都町田市にて電気自動車を導入しています。電気自動車をはじめとする低公害車導入に向けて、引き続き知見を深めてまいります。

・気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)提言への賛同
2021年9月、ナックグループでは機構関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)提言への賛同を表明し、賛同企業や金融機関が一体となって取り組みを推進するコンソーシアムにも加盟しています。

・全国の拠点で再生可能エネルギーの利用を促進
全国の営業所や工場で、太陽光発電や地熱発電などの再生可能エネルギーを積極的に利用しています。また、自社で蓄積したノウハウを基に、企業の省エネコンサルティングや省エネ住宅を販売しています。

・お水の地産地消
クリクラでは全国44ヶ所に製造プラントを設け、各営業拠点に納品することで地産地消を推進。長距離輸送によるCO2排出を抑制しています。
株式会社ナック 会社概要
社名:株式会社ナック
設立年:1971年5月20日
資本金:6,729,493,750円
代表者:吉村 寛
社員数:連結1,687名(2024年9月末現在)
本社所在地:東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル42階
電話番号:03-3346-2111(代表)
すべての画像