次世代モビリティとフットボールカルチャーの融合へ。MOVEがSHIBUYA CITY FCとパートナーシップ契約を締結
株式会社MUSCAT GROUP(本社:東京都渋谷区、代表取締役:大久保 遼、証券コード:195A)の連結子会社で、「WinK TO COMMUNITY」をミッションに、心躍るプロダクト・サービスを創出する株式会社WinC(本社:東京都渋谷区、代表取締役:荻原 萌々佳 )が手がける日本発の電動アシスト自転車ブランド「MOVE.eBike(以下、MOVE)」は、渋谷区を拠点に地域と深く関わるサッカークラブ「SHIBUYA CITY FC(運営:株式会社PLAYNEW)」と、2025年7月1日にパートナーシップ契約を締結したことをお知らせいたします。
本パートナーシップは、「都市をもっと自由に、美しく移動できる社会をつくる」というMOVEのビジョンと、「地域とともに歩む、開かれたクラブづくり」を大切にするSHIBUYA CITY FCの姿勢が共鳴したことで実現しました。

【スポンサー契約の背景と目的】
MOVEは、“都市型e-Bike”という新たな移動体験を提案するブランドです。渋谷を拠点に、都市生活者のライフスタイルを再定義するプロダクトを展開しています。
SHIBUYA CITY FCは、若者文化と多様性の象徴とも言える渋谷区を拠点に、クラブチームとしての実績のみならず、地域とのつながりや新しいサッカー文化の創出に積極的に取り組んでいます。この姿勢に強く共鳴し、都市に根差したスポーツクラブの支援を通じて、サステナブルでスマートな都市移動のあり方を広めたいと考えました。
【株式会社PLAYNEW 代表取締役CEO 小泉 翔 様 コメント】
このたび、都市型モビリティの最前線を走る「MOVE」とパートナーシップを結べたことを非常に嬉しく思います。SHIBUYA CITY FCは“サッカークラブ”という枠を超え、勝つためだけでなく都市と人を前向きに動かす存在でありたいと考えています。移動のあり方を変えるMOVEと、都市のスポーツ文化をアップデートする我々との挑戦が交わることで、新たな都市の風景を共創できると確信しています。
【SHIBUYA CITY FC について】
渋谷区を拠点に活動する社会人サッカークラブ。「渋谷から、世界で最もワクワクするフットボールクラブをつくる。」をスローガンに掲げ、Jリーグ参入を目指すと同時に、街づくり・教育・カルチャーとの連携にも力を注ぐ。洗練されたブランディングと、都市文化との融合が特徴。
▶公式サイト:https://www.scfc.jp/
【MOVE.eBikeについて】

「MOVE.eBike」は、日本のe-Bike専門のブランドです。MOVEは、「MOVE FORWARD」をMISSIONとして、下記の3つを基本理念としてお客様へ新しいライフスタイルを提案するために運営しています。
【基本理念】
・MOVE(感動):製品を通じて、感動の移動体験を。
・COOL(デザイン):すべてをスタイリッシュでシンプルに。
・CLOSE(誠実):プロダクトもお客様にも誠実なブランドへ。
「MOVE.eBike」が日本中のみなさまに愛され、お客様に対してサポーティブで、e-Bikeライフがもっと充実し、感動的な移動体験を創ることができるよう努めてまいります。
【会社概要】
社 名:株式会社WinC
所 在 地 :東京都渋谷区道玄坂一丁目12番1号 渋谷マークシティウエスト20階
代 表 者 :代表取締役 荻原 萌々佳(おぎわら ももか)
事業内容:各種ブランド、サービスの開発・提供
U R L:https://winc.inc/
社 名:株式会社MUSCAT GROUP
所 在 地 :東京都渋谷区道玄坂一丁目12番1号 渋谷マークシティウエスト20階
代 表 者 :代表取締役 大久保 遼(おおくぼ りょう)
事業内容:ニッチトップ戦略に基づく各種ブランドプロデュース事業
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像