【無料セミナー】Geminiで始める未来の働き方
組織導入と活用促進の秘訣をセミナーでご紹介します!

企業や教育機関のDXを支援する株式会社ストリートスマート(所在地:大阪府大阪市北区、代表取締役社長:松林大輔、以下:ストリートスマート)は、Gemini for Google Workspace で始める未来の叩き方についての無料セミナーを開催します。
本セミナーでは、今大注目の Gemini について、その特徴と企業において具体的にどのように活用すれば Gemini の価値を最大限に発揮できるのかを徹底解説します。
「組織全体へ、どのように Gemini を活用促進すればいいか?」
「 Google Workspace を安全・安心に使いたい」というお悩みを解決するポイントをご紹介します。
▼お申し込みは下記エントリーフォームよりお願いいたします。
https://www.master-apps.jp/seminar/2427/

このような方におすすめ
・Gemini について知りたい、生成AIを活用したい方
・業務効率化の取り組みに課題を感じている方
・Google Workspace を導入済みでさらに便利に使いたい方
・Google Workspace の導入を検討されている方
・組織の Google Workspace の活用を促進させたい方
セミナー概要
開催日
・3月11日(火) 10:00-11:00
・3月12日(水) 17:00-18:00
・3月13日(木) 14:00-15:00
※本セミナーは、録画配信となります。
場所:オンライン
※開催日前日までに、事務局から接続方法をご案内いたします
参加特典:小冊子「Gemini の特徴や価値と組織内展開の考え方」
お申し込み方法:エントリーフォームより、ご希望の日程でお申し込みください。
※各開催日前日の23:59 〆切
※同業他社様のご参加はご遠慮いただいておりますので、予めご了承ください
登壇者
株式会社ストリートスマート:Enterprise事業部 上級スペシャリスト 鈴木 通裕
自治体様や企業様を中心に、Google Cloud のプロダクトを組織に浸透するための支援を行う。
<本リリースに関するお問い合わせ先>
株式会社ストリートスマート Enterprise事業部
メールアドレス:info@street-smart.co.jp
お問い合わせフォーム:https://www.master-apps.jp/inquiry/

株式会社ストリートスマート
2014年に Google トレーニングパートナーとして認定。現在は Work Transformation(働き方の変革)分野と、Education 分野の2つのスペシャライゼーション認定を持つ Google Cloud パートナー企業として、企業・教育機関向けのDXやICT教育の推進・活用支援、ならびにソリューションを提供しています。
各種お申し込み、ご相談はお気軽にお問い合わせください。
【会社概要】
会社名 :株式会社ストリートスマート
代表者 :代表取締役社長 松林 大輔
所在地 :大阪府大阪市北区堂島1-1-5 関電不動産梅田新道ビル 3階
設立 :2009年
資本金 :6000万円(資本準備金を含む)
従業員連結 :50名
事業内容 :企業と教育機関のDX推進事業
ホームページ:https://www.street-smart.co.jp/
Master Apps :https://www.master-apps.jp/
Master Program:https://www.master-apps.jp/master-program/
※ Google Workspace、 Gemini および Google Cloud は、Google LLC の商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像