日本初開催「TikTok BEAUTY FEST」オフラインイベントに1,200名以上が来場!ユーザー・企業・クリエイターが体験型ブースでリアルに交流

メイベリン ニューヨーク、マキアージュ、Qoo10、ドクターシーラボ®︎、ユニリーバが協賛。オンラインキャンペーンページ訪問数は開始1ヶ月で40万超

TikTok for Business

TikTok / TikTok for Businessは、TikTokで注目を集めるビューティーコンテンツや、ビューティー業界の最新トレンドを体験できる「TikTok BEAUTY FEST」を、2025年3月21日(金)よりオンラインで開催。さらに、4月20日(日)には渋谷スクランブルスクエアにて、オフラインイベントを実施しました。

「TikTok BEAUTY FEST」は、美容に興味を持ち始めた方から、美容に情熱を注ぐ方まで、幅広い方々に楽しんでいただけるよう企画されたイベントです。 TikTok for Businessが提供する「TikTokスポンサーシップコラボパッケージ」を活用し、複数ブランドの協賛のもと開催されました。

オンラインキャンペーンページの訪問数は開始からわずか1ヶ月で40万件を突破し、オフラインイベントには1,200名を超える来場者が訪れ、ユーザーとブランドが直接触れ合う場として、美容への関心や意識を高める機会となりました。

日本初開催「TikTok BEAUTY FEST」、オフラインイベントに1,200名以上が来場

4月20日(日)に開催した「TikTok BEAUTY FEST」オフラインイベントでは、スポンサーブランドであるメイベリン ニューヨーク、マキアージュ、Qoo10、ドクターシーラボ®︎、ユニリーバがブランドブースを出展。ブースでは、新商品や人気商品を実際に試すことができるほか、「パーソナルカラー診断」などの体験型コンテンツも用意されました。

また、豪華ゲストが登壇する「BEAUTY STAGE」では、タッチアップの実演や美容に関するトークセッションなど、多彩な企画が繰り広げられました。

1. 美容への発見と共感を生んだ体験型ブランドブース

スポンサーブランド5社によるブランドブースでは、発売前のアイテムや最新美容アイテムを実際に試せるタッチアップ体験や、数量限定のプレゼント配布のほか、ARコンテンツやパーソナルカラー診断、肌の透明感測定など、各ブランドならではの多彩な体験型コンテンツが展開されました。

来場者は、美容にまつわる診断や測定を通じて自身にフィットするアイテムと出会い、新たな美容の楽しみ方を発見。ブランドの魅力やメッセージを“体験”として届ける場となった各ブースは、終日来場者の熱気に包まれ、ブランドとユーザーの新たな接点を生み出す場として高い注目を集めていました。

あわせて、渋谷スクランブルスクエアの1Fでは、スポンサーブランドのイメージビデオや商品展示によるショーケースも展開。イベントの世界観を視覚的に表現する空間として、美容の楽しさを訴求しました。

【スポンサーブランド ブランドブース紹介】 ※

■メイベリン ニューヨーク

メイベリン ニューヨークのブースでは、同ブランドの北アジア・東南アジア地域のブランドアンバサダーを務めるaespa・NINGNINGのフォトフレーム体験を展開。QRコードを読み込むだけで簡単に撮影ができ、ブース内に設置されたフォトパネルを背景にすることで、まるで実際にNINGNINGと一緒に写真を撮っているかのような臨場感を楽しめました。

さらに、体験された方には、先着で「スカイハイ 07 ゆうぐもグレージュ」の現品をプレゼント。加えて、QRコードを通じて動画が浮かび上がるAR体験なども用意されており、人気商品のタッチアップにとどまらず、スマートフォンを活用した没入感のあるインタラクティブなコンテンツで多くの来場者を惹きつけていました。

https://www.maybelline.co.jp/

■マキアージュ

マキアージュのブースでは、自分にぴったりのアイカラーと出会える「運命のブラウン診断」や「パーソナルカラー診断」など、来場者一人ひとりに寄り添う多彩なコンテンツを展開。イベント翌日の4月21日(月)に発売される新作アイシャドウ「カスタマイズアイカラー」を、いち早く試せる特別な体験も提供しました。

また、「運命のブラウン診断」の結果をTikTokなどでシェアした方を対象に、抽選で「カスタマイズアイカラー」の現品が当たるキャンペーンも実施され、来場者の関心を集めました。

https://maquillage.shiseido.co.jp/features/customized_eyecolor/

■Qoo10(キューテン)

Qoo10のブースでは、複数の質問に答えるだけで自分のショッピングスタイルがわかる「買い物キャラクター診断」を実施。 1分程度で完了する手軽さが好評を集め、多くの来場者が参加しました。診断に参加した方には、オリジナルステッカーのプレゼントも用意されました。

https://www.qoo10.jp/

■ドクターシーラボ®︎

ドクターシーラボ®︎のブースでは、100兆個のマイクロ高浸透ビタミンCを配合した「新VC100化粧水」のタッチアップや、肌の透明感を数値で可視化できる独自開発の「肌測定」など、多彩な美容コンテンツを展開。 さらに、リミットレスな透明感を体験できる、期間限定のオリジナルARフィルターを用いたコンテンツによって、美とテクノロジーが融合したユニークな体験が提供されました。

https://www.ci-labo.com/

■ユニリーバ

ユニリーバのブースでは、ラックスとダヴの新商品を中心に、タッチアップやスクラブ体験、プレゼント企画などを展開。 簡単な条件をクリアした来場者には、髪の7大ダメージを補修する「ラックス スーパーリッチクリスタル ヘアオイル」と、リニューアルした「ダヴ ふわとろクリーミースクラブ」の現品をプレゼントしました。いずれもその場で実際に試すことができ、ヘアケア・ボディケアの両面から最新の製品を体感できるブースとして、多くの関心を集めていました。

https://www.unilever.co.jp/

※スポンサーブランドは、各社の協賛内容に応じた掲載順となっています。

2. リアルな美容体験を通じてブランドとユーザーをつなぐ「BEAUTY STAGE」

「BEAUTY STAGE」では、タレントやアーティスト、TikTokクリエイターたちが登壇し、美容に関するリアルなトークやタッチアップを披露。観客の目の前で繰り広げられるやりとりとプロの技に、会場からは驚きや共感の声が上がり、終始熱気に包まれました。全3回にわたって実施されたセッションは、ブランドとユーザーをつなぐ貴重な場となりました。


・OPENING STAGE

タレントでブランドプロデューサーのpecoと、人気クリエイターユニットの午前0時のプリンセス【ぜろぷり】が登壇。日ごろから交流のある2組らしいテンポの良い掛け合いとともに、日々の美容習慣やマインドを等身大で語りました。

・メイベリン ニューヨーク BEAUTY STAGE

「超ときめき♡宣伝部」の辻野かなみ菅田愛貴、そしてヘアメイクアップアーティストの福岡玲衣が登壇。「アイドルメイク」をテーマに、メイベリン ニューヨークの人気アイテムを使用した目元の演出テクニックを、タッチアップ形式で紹介しました。

・マキアージュ BEAUTY STAGE

美容クリエイターの水越みさとと、資生堂のヘアメイクアップアーティスト阿保麻都香が登壇。その人の瞳の色にあわせたブラウン系のアイシャドウをレコメンドしてくれる「運命のブラウン診断」を実施し、実演を交えながら、自分に似合うアイシャドウの選び方をわかりやすくレクチャーしました。

3. TikTokクリエイターがブランドとのつながりを語る「CREATOR SESSION」

TikTokクリエイター向けに開催された「CREATOR SESSION」では、元・有名外資系ブランドの美容部員であり、現在はTikTokで約68万フォロワーを持つ美容クリエイターのZutti Mattia(ズッチ マティア)さんが登壇。

TikTok for Businessの小澤との対談を通じて、これからTikTokに注力したいと考えるクリエイターに向けて、TikTokをより身近に感じてもらうとともに、企業案件を通じたブランドとのつながりや、その可能性・メリットについて語りました。セッションでは、TikTokを始めたきっかけや成功のポイント、企業案件に取り組む際に意識していることなど、TikTokクリエイターとしてのリアルな視点が共有されました。

「TikTok BEAUTY FEST」では、美容に関心を持ち始めた方から美容を日常的に楽しむ方まで、幅広い層が楽しめるインタラクティブな体験を、オンライン・オフラインで提供しています。オンラインキャンペーンは、2025年5月20日(火)まで開催中です。各社の美容情報をチェックできるほか、イベントオリジナルのエフェクトもお楽しみいただけます。現在、『#TikTokBEAUTYFEST』のハッシュタグを通じたユーザー投稿も活発化しており、オンライン上での認知拡大や話題化を図っています。

「TikTok BEAUTY FEST」キャンペーンページはこちら:https://activity.tiktok.com/t/ZSM3Krx73/

TikTokスポンサーシップコラボパッケージ

TikTok for Businessでは、TikTok内で開催される人気イベントにブランドがスポンサーとして参画する、広告ソリューション「TikTokスポンサーシップコラボパッケージ」を定期的に展開しています。TikTokのオーガニックトレンドと連動しながら、ブランドの世界観を多面的に発信できる本パッケージは、話題化と共感を生み出します。さらに、体験を通じてユーザーの“発見”と“行動”を促すブランディング施策として、多くの企業にご活用いただいています。

「TikTokスポンサーシップコラボパッケージ」の提供価値

・オーガニックトレンドへの高い親和性

TikTok内の人気イベントに連動するため、ユーザーの自発的なエンゲージメントを促進。自然な形でブランドへの注目を集めます。

・TikTokクリエイターの活用による拡散力

信頼性と影響力を持つTikTokクリエイターとのコラボにより、よりリアルな共感と拡散が期待できます。

・マーケティングカレンダーに合わせた柔軟な活用

新製品のローンチやホリデーキャンペーンなど、年間の施策に合わせて活用できるブランディングパッケージです。

・多彩な付帯施策による強力なサポート

クリエイタークーポンや広告クレジット、OOHソリューション「TikTok Out of Phone」など、実効性の高い施策との組み合わせが可能です。

・オフラインイベントとの連携による体験価値の拡張

「TikTok BEAUTY FEST」や「TikTok Ad Awards」など、リアルイベントとのコラボレーションも可能。ブランド体験をオンライン・オフラインの両面から強化します。

クリエイターの可能性を広げる「TikTok One」

TikTokではクリエイターがブランドとつながり、自分らしい発信を通じて新しいチャンスを広げていくことができます。一方で、企業とのパートナーシップ構築やコンテンツ制作において、実行体制や連携方法が明確でないと感じているクリエイターも少なくありません。こうした課題に対し、よりスムーズで実用的な連携を可能にし、ブランドとクリエイターの協業を促進するための包括的なエコシステムが「TikTok One」です(日本ではテストローンチ中)。

「TikTok One」は、TikTok広告におけるクリエイティブ制作をより効率的に進めるためのオールインワン型クリエイティブプラットフォームであり、TikTok for Businessが提供するさまざまなソリューションやパートナー連携を一元化。発信者とブランドの距離をさらに近づける役割を担います。

今後TikTok Oneには、以下の機能が順次集約されていく予定です(2025年までに統合完了予定):

・TikTok Creative Center:広告制作に役立つインサイトや、生成AIを活用した「TikTok Symphony」などの最新ツールを提供

・TikTok Creative Exchange(TTCX):TikTok認定のクリエイティブパートナーとの連携による制作支援

・TikTok Creative Challenge(TTCC):クリエイターが企業の企画に参加し、自分らしいクリエイティブを提案できる共創型プログラム

これにより、クリエイターとブランドが協業するきっかけが生まれ、クリエイター自身の魅力や表現力を活かした広告クリエイティブの制作が、これまで以上に自然なかたちで実現できるようになります。


<TikTok for Businessについて>

TikTok、Pangleなど広告配信サービスを提供しているTikTok for Businessは、認知拡大から顧客獲得まで、 様々なファネルにおけるビジネス課題解決に貢献します。TikTokはエンタテインメントで溢れるプラットフォームとして、オープンマインドなオーディエンスと企業/ブランドが自然と出会うことで生まれる顧客とのエンゲージメントにより、ビジネスにインパクトをもたらします。

https://ads.tiktok.com/business/ja

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Bytedance株式会社

40フォロワー

RSS
URL
https://tiktok-for-business.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ 26F
電話番号
-
代表者名
佐藤陽一
上場
未上場
資本金
-
設立
2012年03月