プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社オプテージ
会社概要

オペレーター支援サービス「Enour CallAssistant」、生成AIによる要約機能追加でオペレーターの記録業務を効率化

~ 終話後の後処理時間を大幅削減 ~

株式会社オプテージ

株式会社オプテージ(大阪市中央区)は、2024年6月3日(月)より、コンタクトセンター向けのオペレーター支援サービス「Enour CallAssistant(エナー コールアシスタント)」のオプションとして、生成AIによる要約機能を提供開始いたします。

 コンタクトセンターにおける「煩雑な記録業務」は、応答率の低下や運営コストの上昇などを招く業界課題のひとつとされています。

 当社は、オペレーター支援サービス「Enour CallAssistant」で、コンタクトセンターの業務効率化の支援を行ってきました。今回、本サービスの新たなオプションとして生成AIによる要約機能を追加し、応対内容の文字起こしからその要約までをワンストップで提供いたします。これにより、オペレーターは煩雑な記録業務の時間を減らすことでコスト削減に寄与するとともに、より多くのお客さまとの対話に集中いただくことができます。

 コンタクトセンターの応対内容には個人情報が多く含まれるため、生成AIへは学習させない等の対処が必要となります。本機能では、会話の重要部分を要約する「抜粋要約」の段階で個人情報の削除処理を行い、生成AIが個人情報の学習をすることを防ぐため、安心して利用いただけます。

 また、要約フォーマットの指定が出来るため、記録の均質化やCRMへのスムーズな連携を実現いたします。

 さらに本機能では、これまでAIを導入するにあたり多くの時間を要していたチューニング※が不要となるため、運用開始時のお客さま負担が低減されます。

※:チューニング:学習データを利用してパラメータを調整しAIの出力精度を向上させるプロセス



 なお、本オプションの提供にあたり、2024年5月29日(水)~30日(木)にマイドームおおさかで開催される「第17回 コールセンター/CRM デモ&コンファレンス2024 in 大阪」に出展、機能確認ができるデモを含めたサービス紹介を実施いたします。


<出展概要>

◆イベント名:第17回 コールセンター/CRM デモ&コンファレンス2024 in 大阪

◆日 時  :2024年5月29日(水)~30日(木)10:00~17:00

◆場 所  :マイドームおおさか2階 ブース番号「2G-09」

◆出展内容 :Enour CallAssistant (オペレーター支援)

                    < https://optage.co.jp/business/service/application/contactsolution/callassistant/


 

当社は今後もAI等の技術を活用し、本サービスの思い『私たちの縁=En+our(エナー)』をもとに、クライアント企業とエンドユーザーの“縁”を深め、魅力のある企業・社会づくりに貢献してまいります。


*:本プレスリリースに記載されているサービス名は、当社の登録商標または商標です。

*:本プレスリリースに記載されている内容、問い合わせ先およびその他の情報は、発表日時点のものです。

これらの情報は予告なしに変更される場合があります。


以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://optage.co.jp/press/2024/press_14.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社オプテージ

12フォロワー

RSS
URL
https://optage.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市中央区城見2丁目1番5号 オプテージビル
電話番号
06-7501-0600
代表者名
名部 正彦
上場
未上場
資本金
330億円
設立
1988年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード