プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社PLAN-B
会社概要

副業に役立つ資格ってある?月5万円以上稼ぐ人がやっている副業ランキング

副業で稼ぐ232人に聞く「このスキルがあればもっと稼げる!」と思う人気資格も一挙紹介

株式会社PLAN-B

選ぶをもっと楽しくする商品比較サイト「エラベル(https://elabel.plan-b.co.jp/)」を運営する株式会社 PLAN-B(東京本社:東京都品川区、代表取締役:⿃居本 真徳)が、副業で月に5万円以上稼いでいる20~60代の男女232人を対象に「副業×資格」についてアンケート調査を実施しました。
  • 調査結果サマリー
・アンケート回答者のうち、「資格を持っていない」と回答した人が68.1%と最多
・月5万円以上稼いでいる人がやっている副業ランキング1位は「Webライター
・副業をする上で「この資格・スキルがあると稼げる!」と思うスキルはダントツで「プログラミングスキル
・副業経験者に聞くアドバイスでは「資格があれば稼げるとは限らない」「資格より実績が大事」という意見が多数

▼【2022年最新】副業に役立つ資格ってある?|副業で月5万以上稼ぐ232人に聞くお金になる資格を紹介!
https://elabel.plan-b.co.jp/lessons/15370/

■アンケート概要
調査内容:副業に活かせる資格アンケート調査
調査対象:副業で月に5万円以上稼いでいる人(男性138名・女性93名・LGBTQ1名)
調査方法:インターネット調査
調査期間:2022年8月26日~8月30日
  • 副業に役立つ資格を持っている人は17.7%!

副業で月5万円以上稼いでいる人の資格の保有状況について調査した結果、「資格を持っていて実際に副業に活かしている」という人は、全体の17.7%という結果になりました。

副業をしている人の中で、半数以上の68.1%の人が「資格を持っていない」と回答しており、資格保有者と倍以上の差をつけています。

実際に、保有資格を副業で活かして稼いでいる人はどんな資格を持っているのかも聞いてみました。

■副業に役立っている資格一覧
・宅地建物取引士
・マンション管理士
・司法書士
・行政書士
・社会保険労務士
・薬剤師
・TOEIC
・MOS
・調理師
※2人以上から回答があったものを紹介

本記事では、具体的にどう活かしているのか、回答者のコメントも紹介しています。

【2022年最新】副業に役立つ資格ってある?|副業で月5万以上稼ぐ232人に聞くお金になる資格を紹介!
https://elabel.plan-b.co.jp/lessons/15370/
  • 月5万円以上稼ぐ人がやっている副業ランキングTOP10
月5万以上を稼ぐ人がやっている副業はどんなものが多いのか、ランキングで紹介します。(※複数回答)

最も多かったのは「Webライター(66人)」で、2位の「ネット販売系(23人)」と、倍以上の差をつける結果となりました。3位は、技術職として需要の高い「開発・プログラマー(13人)」。4位に「アンケート・モニター(12人)」、5位に「オフィス事務・投資(各11人)」と続いています。

また、新型コロナウイルスの影響で、在宅でできる副業に人気が集まっていることもあり、以下のような在宅でできる珍しい副業を上げている人もいました。

■在宅でできる珍しい副業
・電話悩み相談
・パーソナルトレーナー
・YouTuber
・SNS運用代行
・イラストレーター
・オンライン英会話講師

本記事では、月50万稼いでいると回答した人の副業内容も紹介していますので、詳しくはこちらをご覧ください。

【2022年最新】副業に役立つ資格ってある?|副業で月5万以上稼ぐ232人に聞くお金になる資格を紹介!
https://elabel.plan-b.co.jp/lessons/15370/
  • 「このスキルがあればもっと副業で稼げる!」と思う資格は?
今回のアンケートでは、「資格を持っていない」と回答した人が半数以上を占めましたが、副業をする上で持っていると強いと思う資格やスキルついても聞いてみました。

アンケートの結果、副業に強い資格・スキルとして最も多く上がったのは「プログラミング(開発)スキル」でした。他には、「FP(ファイナンシャルプランナー)」、「英検・TOEICなどの英語系のスキル」、「宅地建物取引士(宅建)」が続きました。

また、「古物商」とは、古物を仕入れて、売買・レンタルする上で必要な許可証のことです。ネット販売系の副業をしている人が「古物商の免許があるともっと取り扱える範囲が広がるから良い」と回答していました。

プログラミングやWebデザインを証明する資格に関しては様々ありますので、詳しく知りたい方は本記事をご確認ください。

【2022年最新】副業に役立つ資格ってある?|副業で月5万以上稼ぐ232人に聞くお金になる資格を紹介!
https://elabel.plan-b.co.jp/lessons/15370/
  • まとめ
232人の副業で月5万円以上稼いでいる人に副業で稼ぐコツやアドバイスを聞いたところ、多くの人は「資格よりも営業力やコミュニケーション力が大事」「まずはどんな副業に興味があるのか考えて、それで資格が必要そうなら取れば良い」といったように、資格をあまり重要視していない人の方が多く見られました。

しかし、資格があればアピール材料になるなど、実際に活かせる場面も多くあります。チャレンジしたい副業分野によっては資格を取った方が稼ぎやすいこともあるでしょう。

まずは、「どんな資格を取って稼ぐか」より、「自分が得意または興味のあるジャンルは何か」を考えて、行動にうつしてみましょう。

副業経験者のリアルなアドバイスをもっと見たい人はぜひ本記事もご覧ください。
  • ​この記事について
■今回紹介した記事
【2022年最新】副業に役立つ資格ってある?|副業で月5万以上稼ぐ232人に聞くお金になる資格を紹介!
https://elabel.plan-b.co.jp/lessons/15370/

■掲載サイト
エラベル(ELABEL)
https://elabel.plan-b.co.jp

■会社概要
株式会社PLAN-B
大阪本社:大阪市西区新町 1-28-3 四ツ橋グランスクエア 6階
東京本社:東京都品川区東五反田2-5-9 島津山PREX 3階
代表者:代表取締役 鳥居本 真徳
設立:2003年10月22日
会社ホームページ: https://www.plan-b.co.jp
<運営メディア>
エラベル:https://elabel.plan-b.co.jp
INUNAVI:https://inunavi.plan-b.co.jp
カジナビ:https://kaji-navi.plan-b.co.jp
PINTO!:https://service.plan-b.co.jp
事業内容:SEO事業、インターネット広告事業、Webサイト構築事業、インフルエンサーマーケティング事業、ライフスタイル事業
累計支援実績5,200社超のSEO事業を中心に、独自のデジタルマーケティング技術を駆使し、お客様をワンストップで支援するデジタルマーケティングエージェンシーです。

■転載時・引⽤時のお願い
本記事を転載または引⽤される場合は、情報元としてサイト名と該当記事のURLの掲載をお願い致します。
・サイト名:エラベル(ELABEL)
・該当記事URL:https://elabel.plan-b.co.jp/lessons/15370/

※この記事で使用される百分率(%)は各項目の数値が割り切れない場合、その総数が99.9%〜100.1%の間で変動致します。
※メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://elabel.plan-b.co.jp/lessons/15370/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社PLAN-B

36フォロワー

RSS
URL
https://www.plan-b.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区東五反田2-5-9 CIRCLES with 島津山 3階
電話番号
03-3446-7577
代表者名
鳥居本 真徳
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2003年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード