兵庫県立美術館「リビング・モダニティ展」に協力

西日本最大級の美術館で開催

ミサワホーム株式会社

○ 兵庫県立美術館にて2025年9月20日(土)から2026年1月4日(日)まで開催

○ 「ミサワ バウハウス コレクション」よりマルセル・ブロイヤーのサイドチェアをはじめとする47点を出展

○ 20世紀以降の住宅をめぐる革新的な試みを、傑作14邸を中心にモダン・ハウスを特徴づける7つの観点から再考

左:兵庫県立美術館 ⒸNobutada Omote 中央:フランク・ゲーリー フランク&ベルタ・ゲーリー邸 1978 年 ⒸFrank O. Gehry. Getty Research Institute, Los Angeles(2017.M.66) 右:マルセル・ブロイヤー 《サイドチェア B32》1928 年 ミサワホーム株式会社 撮影: 立木圭之介

 ミサワホーム株式会社(代表取締役社長執行役員 作尾徹也)は、2025年9月20日(土)から2026年1月4日(日)まで兵庫県立美術館で開催される「リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s–1970s」展に協力し、所蔵する「ミサワ バウハウス コレクション」の作品47点※1を出展します。本展覧会は東京・六本木の国立新美術館での開催に続く巡回展であり、兵庫県立美術館で最後の開催を迎えます。

 1919年にドイツで設立された造形学校「バウハウス」の思想は、デザインや建築、造形教育において今なお世界に多大な影響を与えています。ミサワホームはバウハウスのデザインから多くの学びがあると考え、1989年にバウハウス関連の作品の収集をはじめ、1996年に日本で唯一のバウハウス専門美術館「ミサワ バウハウス コレクション」を開設しました。現在は作品約1,500点、資料約1,200点、芸術関連の蔵書約13,000冊を所蔵。日本最多のバウハウス関連物を所有しており、現在は国内外の美術館への出展を中心に啓蒙活動に取り組んでいます。

 今回開催される展覧会は、20世紀にはじまった住宅をめぐる革新的な試みを、傑作14邸に焦点を当て、実際の居住空間やスケールを体感できる原寸大モックアップや当時の図面、ドローイングを通じて多角的に検証します。ミサワホームは「ミサワ バウハウス コレクション」から、マルセル・ブロイヤーのサイドチェアをはじめとする家具や造形教育の習作群のほか、貴重な作品や資料を出展します。開催会場の兵庫県立美術館は西日本最大級の美術館であり、世界的建築家である安藤忠雄氏が設計を手掛けています。館内のガラス張り回廊を抜けた先の展示会場には、安藤氏が敬愛する巨匠 ル・コルビュジエが設計した「ヴィラ・ル・ラク」の窓辺を再現した空間が広がります。

 ミサワホームは、これまで収集したバウハウスコレクションや研究成果を活用し、多くの方が良質なデザインに触れる機会を提供することで、これからも芸術や文化の発展に寄与していきます。


■兵庫県立美術館「リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s–1970s」展の概要

 20世紀にはじまった住宅をめぐる革新的な試みが、衛生・素材・窓・キッチン・調度・メディア・ランドケープというモダン・ハウスを特徴づける7つの観点から再考されます。モダニズム建築の巨匠 ル・コルビュジエが両親のために設計した「ヴィラ・ル・ラク」や、バウハウスの学長を務めたミース・ファン・デル・ローエの代表作「トゥーゲントハット邸」などの、20世紀を代表する建築家たちが設計した傑作14邸を年代別に沿って展示し、建築家たちが取り組んだ共通の課題や戦略を、住宅設計の転換期となった1920年代から1970年代までの約半世紀の流れの中で紹介されます。

■兵庫県立美術館について

 兵庫県立美術館は、1995年の阪神・淡路大震災において被災した兵庫県立近代美術館を引き継ぎ、2002年に「文化の復興」のシンボルとして開館しました。設計は安藤忠雄氏が行い、安藤氏が手掛けた美術館建築のなかでは世界最大級のスケールを誇ります。ガラス張りの回廊や光が降り注ぐ中庭など、光と影が織りなす建築は季節や時間とともにその表情を変え訪れるたびに新たな発見をもたらし、円形テラスや迷路のように巡らされた通路は、館内を巡る楽しさも提供しています。2019年には、安藤氏本人から建築の寄贈、展示物の寄託により「Ando Gallery」が誕生しました。屋外に設置された巨大な青りんごのオブジェも、美術館の新たなシンボルとして親しまれています。

兵庫県立美術館 ⒸMasaki Tada
兵庫県立美術館 ⒸNobutada Omote

【開催概要】

会期:2025年9月20日(土)~ 2026年1月4日(日)※2

会場:兵庫県立美術館 企画展示室

主催:兵庫県立美術館、日本経済新聞社

後援:一般社団法人日本建築学会、公益社団法人日本建築家協会

協賛:公益財団法人伊藤文化財団

協力:ミサワホーム株式会社、株式会社 竹中工務店、株式会社新建築社

特別協力:公益財団法人日本教育公務員弘済会 兵庫支部

展覧会詳細:兵庫県立美術館特設ホームページ

https://www.artm.pref.hyogo.jp/exhibition/t_2509/

※1 「ミサワ バウハウス コレクション」から出展する47点は、会期中に展示替えがございます

※2 休館日:月曜日 ただし、10月13日(月・祝)11月3日(月・祝)11月24日(月・振休)は開館

        10月14日(火)11月4日(火)11月25日(火)12月31日(水)1月1日(木)は休館

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

ミサワホーム株式会社

24フォロワー

RSS
URL
https://www.misawa.co.jp/
業種
建設業
本社所在地
東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル16階
電話番号
03-3349-8088
代表者名
作尾徹也
上場
未上場
資本金
-
設立
2003年08月