診療報酬ってご存じですか?日本医師会制作のショート動画で診療報酬について正しく知り、その大幅な引き上げの必要性にご理解を!!
このところよく報道されている「診療報酬」という言葉を皆さんはご存じでしょうか?聞いたことはあっても何のことか分からず、「報酬」という言葉から、「診療報酬=医師の収入」と誤解されている方も多いのではないでしょうか。
そんな状況を改善し、「診療報酬」について正しく知ってもらうことを目的として、日本医師会(会長:松本吉郎)はこのほどショート動画「にちいくんと考えよう!日本の医療②診療報酬って何だろう??」「にちいくんと考えよう!日本の医療③診療報酬ってどうやって決められているの?」の2本を制作し、10月24日に公式YouTubeチャンネルで公開しました。

「にちいくんと考えよう!日本の医療②診療報酬って何だろう??」は、「にちいくんと考えよう!日本の医療」シリーズの第2弾として制作したものです。
診療報酬とはどんなもので、医療機関はどのように使っているのかを説明するとともに、国がその価格を決めているため、いくら経営が厳しくても医療機関はその価格を勝手に引き上げることはできないことに理解を求めるものとなっています。

一方、「にちいくんと考えよう!日本の医療③診療報酬ってどうやって決められているの?」は、「にちいくんと考えよう!日本の医療」シリーズの第3弾として制作したものです。
第2弾と同じく診療報酬をテーマとして取り上げ、診療報酬はどのように決められているのかを解説した上で、(1)長年の医療費抑制策により診療報酬が低く抑えられてきたことなどによって、医療機関の経営は現在、厳しい状況にあること、(2)このままでは地域医療が崩壊してしまうため、「次期診療報改定の大幅アップ」「補助金、期中改定による緊急措置」が必要なこと―を訴えるものとなっています。
日本医師会では、「ショート動画であるため、2本とも1分余りと短いものになっています。2本の動画を合わせてご覧いただくことで、診療報酬について正しく知るばかりでなく、その引き上げの必要性についてもご理解いただければありがたい」としています。
問い合わせ先:日本医師会広報課 TEL03‐3946‐2121(代)

公益社団法人 日本医師会
日本医師会は、47都道府県医師会の会員をもって組織する学術専門団体です。
「医道の高揚、医学及び医術の発達並びに公衆衛生の向上を図り、社会福祉を増進すること」を目的に、医師の生涯研修に関する事項、地域医療の推進発展に関する事項、保険医療の充実に関する事項など、さまざまな活動・提言を行っています。
所在地▷ 東京都文京区本駒込2-28-16
公式ホームページ▷ https://www.med.or.jp
☆日本医師会YouTube公式チャンネルでは、定例記者会見の様子や健康に役立つ情報をお伝えする動画、シンポジウムやイベントの動画などを掲載しています。
動画のご視聴・チャンネル登録はこちらから▷ https://www.youtube.com/channel/UCrZ632iTbtYlZ5S2CtGh6rA
☆日本医師会LINE公式アカウントでは、講習会やイベントなどのご案内や健康・医療情報等を提供しています。配信内容の設定ができるようになり、よりニーズに沿った情報をお届けできるようになっておりますので、ぜひご登録ください!
友だち登録はこちらから▷ https://page.line.me/324vigsd?openQrModal=true
すべての画像
