株式会社ジェイテクトへ認証書を発行
ISO 13482に基づくサービスロボットの認証
一般財団法人 日本品質保証機構(JQA)は、2020年12月1日付で株式会社ジェイテクトに対してISO 13482に基づく認証を決定し、認証書の授与式を行いました。
超高齢化社会と呼ばれている昨今、この状況に対応していくためには、要介護や寝たきりの状態をつくらず、高齢者の方が健康で自立した生活を送れる健康寿命を延ばしていくことが必要です。
本認証は、超高齢化社会の一助となる、サービスロボット(生活支援ロボット)の安全性に関する国際規格ISO 13482(※)に基づいて、当機構がジェイテクト社の自立推進トレーニングロボット「J-Walkerテクテック」に対して安全性を評価し、認証したものです。安全・安心のノルディックウォークを取り入れた『腕ふり歩行トレーニング』を実現するトレーニングロボットとして、例えば、ロコモティブシンドローム(運動器症候群)による要介護者の歩行障害を改善するための利用が期待されています。
株式会社ジェイテクト イノベーション推進部 アクティブ・ライフ事業室 第2ビジネスグループ グループ長 松井 紀晃 様(写真右)、当機構 理事 浅田 純男
自立推進トレーニングロボット 「J-Walkerテクテック」
当機構のISO 13482認証マーク
製造されたサービスロボット(生活支援ロボット)を市場投入する際に、第三者認証機関である当機構が認証することにより、国際規格による安全要求を満たしていることを客観的に証明できるため、利用者などに対する安心と信頼性向上につながります。今後もさまざまなサービスロボット(生活支援ロボット)の開発と利用が予想されるなか、当機構は第三者の立場で製品の安全性を評価する活動に注力してまいります。
※ISO 13482(Robots and robotic device ‐ Safety requirements for personal care robots):2014年に国際標準化機構(ISO)が発行した、サービスロボット(生活支援ロボット)の安全性に関する唯一の国際規格です。
【株式会社ジェイテクト】
光洋精工株式会社と豊田工機株式会社が合併して2006年に設立。自動車部品(ステアリング・駆動・軸受)、産業機械向け軸受、工作機械などの事業を柱に、パワーアシストスーツ、自立推進トレーニングロボット、リチウムイオンキャパシタなどの新規事業も展開している。
「ジェイテクト」コーポレートサイト:https://www.jtekt.co.jp/
「J-Walkerテクテック」ブランドサイト:https://www.active-life.jp/jwalker/
【一般財団法人日本品質保証機構(JQA)】
1957年の設立から、一貫して日本のものづくりとサービス産業の発展を、検査や試験、検定
や認証サービスで支えてきた日本の代表的な認証機関。2009年、NEDO(国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構)の「生活支援ロボット実用化プロジェクト」に参画する。同プロジェクトを通じてISO 13482規格策定活動に参加し、同規格に基づく認証制度の開発を担当。2013年2月に世界で初めて認証を行い、以来、現在までに16件の認証実績を誇る。
https://www.jqa.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 財団法人・社団法人・宗教法人
- 関連リンク
- https://www.jqa.jp/
- ダウンロード