外国人留学生の6割がオンライン授業に不安。日本語教育機関生の8割が志望校の情報を渇望。緊急時の情報源として日本のメディアや自治体サイトにも厚い信頼。~調査結果公表~

 株式会社アクセスグループ・ホールディングスの事業子会社で、学校広報事業を展開する株式会社アクセスネクステージ(以下「当社」)は、日本の日本語教育機関や大学・専門学校等に通う外国人留学生を対象に、新型コロナウイルス影響下における学習環境および情報収集に関するアンケート調査を実施し、1,571名から回答を得て、このたび調査結果を公表いたしました。

※調査結果はこちらからご覧いただけます。
⇒ https://www.access-t.co.jp/files/20200714_NXG_research_report.pdf

 大学・専門学校等に通う外国人留学生の60.0%は、「オンラインの授業は不安」と回答。自由回答でも、授業進行でオンラインの特性を活かし切れていない面や、文章中心の資料、出席代わりに短期間に多数の課題提出を求められる点、他の学生とコミュニケーションが取れない点など、具体的な課題が多数寄せられました。
 また、日本語教育機関に在籍する留学生の77.6%は、「すぐにでもオープンキャンパスに参加したい」としており、志望校に関する情報や見学を渇望している状況が鮮明になりました。

 新型コロナウイルスの問題など、緊急の情報を得るときに、一番信頼できる情報源としては、「日本のニュース番組」が25.4%、「日本のニュースウェブサイト」が19.4%と、日本のメディアに対する信頼が厚いことがわかりました。加えて、「住んでいる地域・市区町村のウェブサイト(日本語の文章)」が22.9%となるなど、自治体のサイトに対しても根強い信頼が寄せられていることが判明しました。

[調査結果の要点]
<通信環境>
●自宅で使えるデバイスはスマートフォンが86.6%で最多。パソコンは60.6%に留まる。
●自宅でのネット回線契約者は57.7%。73.3%の学生は、日本の携帯電話会社と契約。
●使用しているインターネット回線に対する不満は、「スマートフォンの通信がすぐに遅くなる」(33.5%)「外出先での通信を節約しなければならない」と合わせると、49.4%が現在のモバイル回線環境に不満。
<学習状況>
●約6割が、先生に会って相談ができないことや、学校に行くことができないことに、不便を感じる。
●外出自粛期間中の学校や先生との主な連絡手段は、電子メールが最多(59.4%)。
●約6割が、オンラインの授業に対して不安を感じている。不安の要素としては、「すぐに質問がしにくい、または、しにくそう」が41.1%。オンライン上での日本語のコミュニケーションは、全体の3分の1程度の学生が不安に感じている。
<情報収集活動>
●緊急時における情報収集で、最も信頼できるのは、「日本のニュース番組」(25.4%)、「日本のニュースウェブサイト」(19.4%)で、約45%が日本のメディアに厚い信頼を寄せる。一方、「住んでいる地域・市区町村のウェブサイト(日本語)」も22.9%と根強い信頼がある。

[調査概要]
調査対象:「アクセス日本留学」登録の外国人留学生(大学・専門学校生等・日本語教育機関の外国人留学生)
調査方法:インターネット調査
調査期間:2020年6月2日(火)~6月9日(火)
回答者数:1,571名
 
【会社概要】
株式会社アクセスネクステージ
代表者: 代表取締役社長 冨澤一憲
設立: 2009年10月 (創業:1982年10月)
所在地: 東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館15階
資本金: 100百万円
事業内容: 採用広報事業(新卒・若年者・外国人採用広報、人材紹介・派遣、採用業務アウトソーシング等)
学校広報事業(学生・生徒の募集支援、学校運営に係る各種サポート等)


内容についてのお問い合わせ
株式会社アクセスネクステージ(学校広報セクター) 担当:糸井
Tel:03-5774-2330(代) Mail:koho@access-t.co.jp   HP: https://www.access-t.co.jp/nx/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
http://www.access-t.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区南青山1-1-1  
電話番号
03-5413-3001
代表者名
木村 勇也
上場
東証スタンダード
資本金
8000万円
設立
1982年10月