プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社IMAGICA GROUP
会社概要

ROBOT、経済産業省「令和4年度コンテンツ海外展開促進事業」の一環としてVIPO海外ビジネスマッチングをサポート

IMAGICA GROUP

映像の企画から制作、映像編集、配信・流通向けサービスに至るまでを、グローバルにワンストップでお届けする株式会社 IMAGICA GROUP(本社:東京都港区、代表取締役社長:布施 信夫)のグループ会社で、映画・TVCMなどを中心とした映像エンタテインメントやイベントの企画プロデュースを手掛ける株式会社ロボット(以下「ROBOT」)は、VIPO(映像産業振興機構)が主催する日本IPと韓国映像制作会社のビジネスマッチング事業に参画いたします。2022年11月4日に公募公開されたこの取り組みは、VIPOが、経済産業省「令和4年度コンテンツ海外展開促進事業(コンテンツ関連ビジネスマッチング事 業)」の一環として実施するプロジェクトです。

​日本国内の小説、コミック、ライトノベルなどの映像化の原作または映画やドラマのリメイク権などを韓国の映像制作会社にライセンスアウトすることにご興味がある日本企業と韓国制作会社とをビジネスマッチングすることで、日本発のコンテンツを海外へ展開し、拡大する世界のコンテンツ市場における需要を獲得するとともに、他産業との連携による波及効果を生み出し、日本発のコンテンツや先進的なコンテンツ技術に係るビジネスマッチングの機会を提供することで、コンテンツの国際取引活性化や新市場創出を図ることを目的としています。


ROBOTは2020年に、コンテンツビジネスにおける日本と韓国のコーディネート業務を目的とした専門チーム「Japan-Korea IP Coordinate Team(J-KIP)」を設立し、これまで行ってきたコンテンツ開発事業に加え、日本の小説・コミック・戯曲等のライセンス管理会社からの委託を受け韓国での映像展開のアプローチや、進行中案件におけるコンサルティング事業を実施しております。本取り組みにおいても、そのノウハウを活かし、経営理念である「エンタテインメントを通じて、勇気と希望を社会に与える」企業として、日本のコンテンツ産業振興に貢献すると共に、今後も革新的なコンテンツ・サービスの提供に邁進して参ります。
 
  • 担当者のコメント
ROBOTプロデューサー 小出真佐樹
Kコンテンツという言葉が生まれグローバル展開に成功している韓国ですが、制作現場では日本同様に契約した作家と長期にわたるシナリオ開発を行ったり、各プロダクションがそれぞれの嗜好にあった原作を韓国はじめ世界から探して映像化している結果が花開いてきた結果です。

過去、CJ様、SHOWBOX様、MEGABOX様との日本IP展開の実績を持ち、また日本の出版社様、IP管理者様も講談社様、TBS様、角川春樹事務所様と着実に皆様の信頼を得てきていると思っています。
ぜひ皆様少しでもご関心ありましたらご応募ください。
よろしくお願いします。
 
  • プロジェクト概要
日本発のコンテンツを海外へ展開し、拡大する世界のコンテンツ市場における需要を獲得するとともに、他産業との連携による波及効果を生み出し、日本発のコンテンツや先進的なコンテンツ技術に係るビジネスマッチングの機会を提供することで、コンテンツの国際取引活性化や新市場創出を図ることを目的としたプロジェクトです。
 
・主   催:特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)
・特設サイト:https://www.vipo.or.jp/news/32354/
・締   切:2022年12月5日(月)
・協   力:株式会社ロボット
 
  • ROBOT J-KIP について
担当プロデューサー:小出真佐樹
問い合わせ先:jkip@robot.co.jp
特設サイト:https://www.robot.co.jp/special/jkip/
 
  • 株式会社ロボットについて

ロボットは、エンタテインメントを通じて、勇気と希望を社会に与えていく会社です。
会社名:株式会社ロボット
代表者:代表取締役社長 長瀬俊二郎
所在地:東京都渋谷区恵比寿南3丁目9番7号
事業内容:エンタテインメントおよび広告コンテンツの企画・制作事業(映画/TVCM/アニメーション/ゲーム等)
URL:https://www.robot.co.jp/
 
  • 株式会社IMAGICA GROUPについて

 

1935年の創業以来、新たな“映像”の価値創出に挑戦し続け、これからも「世界の人々に”驚きと感動”を与える映像コミュニケーショングループ」を目指してまいります。
・会社名:株式会社IMAGICA GROUP(東証プライム市場、証券コード:6879 イマジカG)
・代表者:代表取締役会長 長瀬 文男
     代表取締役社長 社長執行役員 布施 信夫
・所在地:〒105‐0022 東京都港区海岸一丁目14番2号
・創立:1935年2月18日
・資本金:33億6百万円
・事業内容:映像コンテンツ事業、映像制作サービス事業、映像システム事業等を営むグループ会社の事業の統括
・URL:https://www.imagicagroup.co.jp/
・Twitter:https://twitter.com/IMAGICAGROUP

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.robot.co.jp/special/jkip/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社IMAGICA GROUP

25フォロワー

RSS
URL
https://www.imagicagroup.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区海岸一丁目14番2号
電話番号
-
代表者名
長瀬 俊二郎
上場
東証プライム
資本金
33億600万円
設立
1974年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード