伝統的な日本のふろしきで和紅茶を贈ろう。大切な想いを包む「ふろしきギフト包装」11月20日(水)より発売-贈ったあとも長く使えるサスティナブルなラッピング-
<プレミアムティーショップnittoh.1909>
三井農林株式会社(所在地:東京都港区 代表取締役社長:佐伯 光則 以下、当社)が運営するプレミアムティーショップnittoh.1909は、2024年11月20日(水)より、新たなラッピングサービス「ふろしきギフト包装」を開始いたしました。

nittoh.1909の商品は、ご自宅用としてはもちろん、大切な方への贈り物や、特別な日に送るギフトとしても多くご活用いただいております。伝統的な縁起物であるふろしきでのラッピングをご提案することで、より一層大切な日を華やかに彩る存在となりたいという思いから、このラッピングサービスを開始いたしました。
またふろしきは、大切な想いを包み、贈り物に華を添えるだけでなく、贈った後も長くお使いいただけるサスティナブルなラッピング方法として、国内外で注目されています。
ふろしきギフト包装の対象商品は、『和紅茶 -Imura- 10袋 木箱』です。日本の伝統的なふろしきと、日本で作られている和紅茶の商品を組み合わせました。
※対象商品は順次拡大を予定しています。
ふろしきのラインナップ
ふろしきは贈る相手の好みやシチュエーション等に合わせてお選びいただけるよう、4色をラインナップいたしました。
それぞれのふろしきには、ブランドカラーであるゴールドで刺繍された「nittoh.1909」のロゴがワンポイントとして施されています。(価格:各770円/税込)


【ふろしきギフト包装対象商品】
商品名:和紅茶 -Imura- 10袋 木箱
価格:3,024円(税込)
※ふろしきギフト包装:770円(税込)
静岡県牧之原台地にある井村製茶で作られたべにふうきの2番茶のみを使用したティーバッグの和紅茶。
桃を想わせるフルーティーな香りと、すずらんを想わせるフラワリーな香りの余韻がお口の中に広がります。
専用の木箱入りで、お祝いやフォーマルなビジネスギフトにおすすめです。

贈った後も長くお使いいただけるふろしきの魅力
ふくさ、お弁当包み、ティッシュカバー、ブックカバーなど、日々の生活の中で様々なアレンジをお楽しみいただけます。




■nittoh.1909について
2021年4月に、「日東紅茶」で知られる家庭用製品を中心に、長年日本で紅茶製品の販売に携わってきた当社から、「お茶を通して、つなぐ・かなえる・満たされるための場」として誕生した新ブランドです。
サイト名はこれまで多くのお客様にご愛顧いただいている「日東紅茶」の一部を英語化し、当社の祖業に当たる会社の創設年を冠したものとなっています。
100年以上に渡り、日本のお茶文化と共に歩んできた企業として、「お茶文化の発信拠点でありたい」、「お茶に興味のあるお客様との交流の場として共に成長していきたい」という想いから、オリジナル商品やコンテンツの開発の他、他業種、他企業とのコラボレーション、イベントの開催などを行っております。
※nittoh.1909 公式ウェブサイト https://nittoh1909.com/
※nittoh.1909 公式インスタグラム https://www.instagram.com/nittoh.1909/
■三井農林について
「健康・安らぎ・こころ躍る 食生活を彩るイノベーター」
1909年(明治42年)に設立した日本初の持株会社「三井合名会社」の山林課(のちの農林課)を起源とし、その後長年にわたりお茶製品を提供する事業を継続してまいりました。現在、食品事業では、家庭用紅茶・緑茶等の製造販売、ホテル・レストランチェーン、カップベンダー(自動販売機)への製品供給、および各種茶系飲料の原料供給を手がけ、機能性素材事業としては、茶抽出物/茶カテキンの研究・開発および原料供給・製品販売を展開しております。 静岡県藤枝市と山梨県北杜市に工場、静岡県藤枝市に食品総合研究所がございます。
※三井農林株式会社 公式ウェブサイト https://www.mitsui-norin.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像