日本発のアプリケーションセキュリティポスチャー管理(ASPM)ツール「Baseline」等を提供するIssueHunt株式会社、資金調達を実施

IssueHunt株式会社

バグバウンティ・プラットフォーム「IssueHunt ( https://issuehunt.jp/ )」や、アプリケーションセキュリティポスチャー管理(ASPM)ツール「Baseline( https://baselinehq.io/ )」を提供するIssueHunt株式会社(本社:東京都中央区日本橋茅場町一丁目8番1号、代表取締役:横溝 一将)は、HENNGE株式会社をリード投資家として、サイリーグホールディングス株式会社および既存株主であるKUSABIを引受先として、第三者割当増資を実施いたしました。

資金調達の目的と背景

近年、テクノロジーの進化により企業のIT資産は急速に複雑化し、多様なアプリケーションやサービスが日常的に活用される中、サイバー攻撃の件数は増加傾向にあり、セキュリティリスクの管理はこれまで以上に困難となっています。

IssueHunt株式会社は、日本最大のバグバウンティ・プラットフォーム「IssueHunt」や日本発のアプリケーションセキュリティポスチャー管理(ASPM)ツール「Baseline」の提供を通じ、多くの企業と協力し、脆弱性の早期発見及び修正対応を支援してきました。

今後、更なるサイバー攻撃の増加が見込まれる現代において、単なるセキュリティレベルの向上だけでなく、攻撃者に狙われる前に脆弱性を発見し、企業のリスクを最小化する必要があると感じております。本資金調達を契機に、人材採用、技術・組織開発への投資を積極的に実施することで事業をさらに拡大し、セキュリティ人材不足に悩まれる国内企業の皆さまをセキュリティの課題から解放していきたいと考えています。

本ラウンドのリード投資家であるHENNGE株式会社は、ARR100億円を突破した企業向けクラウドセキュリティサービス「HENNGE One」を始めとしたセキュリティ製品の開発、販売において多くの実績があります 。資金提供だけではなく、製品開発、販売、事業運営など様々な面におけるサポートをいただき、事業成長へ繋げてまいります。

また、サイリーグホールディングス株式会社(以下サイリーグHD)は、2023年12月に設立された株式会社チェンジホールディングスのサイバーセキュリティ事業を推進する中間持株会社であり、アイディルートコンサルティング株式会社(旧デジタルアーツコンサルティング株式会社)の買収等を通じ、積極的にサイバーセキュリティ事業の拡大を行っております。先日、弊社とサイリーグホールディングス株式会社のグループ会社であるEGセキュアソリューションズ株式会社との連携も公表しており、今回の資本提携により更に連携を強化することで、セキュリティ業界の課題解決に努めてまいります。

投資家からのコメント

HENNGE株式会社 取締役副社長 永留 義己様

日本発のASPMサービスを提供するIssueHunt株式会社に出資させていただくことになり、大変嬉しく思います。弊社自身、また多くのお客様がセキュリティリスクの可視化、管理に課題を抱えています。IssueHunt株式会社が提供する「Baseline」は、脆弱性スキャナや各開発ツールとの連携を通じ、脆弱性の管理やリスク評価の効率化によって、運用工数削減に貢献し、お客様の課題をSaaSで解決します。弊社のノウハウを基に経営、営業、マーケティング、開発の全面からIssueHunt株式会社を支援させていただきたいと考えております。

サイリーグホールディングス株式会社 取締役COO 石川 耕様

この度、弊社のベンチャー投資第一号としてIssueHuntに出資できたことを大変光栄に思います。

Webアプリケーション・ソフトウェア開発において、セキュリティはもはや後付けできるものではなく、企業は早急な対応が必要となっており、IssueHuntが提供する「Baseline」は最も有効な解決策の一つであると考えます。

サイリーグHDは本出資を機に、IssueHuntへの多面的な支援を行い、「Baseline」をチェンジグループの顧客への提供並びにサイリーグHDのグループ会社及びパートナー各社との協力による幅広い顧客への提供等を通じ、IssueHuntと伴に日本企業のサイバーセキュリティを高めて参ります。

KUSABI 代表パートナー 渡邉 佑規様

初回投資からおよそ2年を経ての追加投資です。この2年はけっして順風満帆と言えるものではありませんでした。それでも、IssueHuntの皆さんは粘り強く顧客の課題解決、プロダクト開発に向き合い続け、とうとうグロースの尻尾を掴みかけたのが昨年。本ラウンドで得られる資金と強力なパートナーにより、一気にグロースフェーズまで駆け上がりましょう。当社は私が知る限り、テクノロジーとビジネスを良いバランスで融合させている、稀有な日本発サイバーセキュリティスタートアップです。TAMは広大であり、戦うフィールドとしては申し分なし。ヒトとカネをどんどん引き寄せ、当領域ナンバーワンの存在になることを期待しています。

IsssueHunt株式会社 代表取締役 横溝 一将のコメント

弊社は、ミッション「つくろう、市場を。前例を。」、ビジョン「つながる世界の、ベースラインになる。」のもと、日本最大のバグバウンティ・プラットフォーム「IssueHunt」および、プロダクトセキュリティ統合管理ASPM「Baseline」を提供しております。

このたび、HENNGE株式会社およびサイリーグホールディングス株式会社を新たなパートナーとしてお迎えできることを、大変心強く感じております。両社の高い技術力と市場展開力を得て、さらなる価値創出に取り組んでまいります。

AIを活用したサイバー攻撃が増加する現代においては、従来型のセキュリティ対策にとどまらない、新たなアプローチが求められています。

今回の資金調達ラウンドをリードいただくHENNGE株式会社と同じテクノロジー企業として、市場のニーズを的確に捉えた製品の投入を通じ、“つながる世界”における新たなセキュリティのBaseline(=基準線)を築いてまいります。

HENNGE株式会社について

1996年11月に設立。「テクノロジーの解放で世の中を変えていく」を理念に、テクノロジーと現実の間のギャップを埋める独自のサービスを開発・販売しているSaaS企業です。複数のクラウドサービスのID/パスワードを統合管理するクラウドセキュリティサービス「HENNGE One」や、クラウド型メール配信サービス「Customers Mail Cloud」を提供しています。2019年10月、東京証券取引所マザーズ市場(現グロース市場)に上場。

社名の「HENNGE(へんげ)」は「変化(HENNKA)」と「チャレンジ(CHALLENGE)」を組み合わせ、あらゆる変化に挑むとの決意を表しています。

会社名:HENNGE株式会社

代表者:代表取締役社長 小椋 一宏

証券コード:4475

所在地:東京都渋谷区南平台町16番28号 Daiwa渋谷スクエア

URL: https://hennge.com/

サイリーグホールディングス株式会社について

サイリーグホールディングス株式会社は、株式会社チェンジホールディングス(東証プライム、証券コード:3962)のサイバーセキュリティ事業を推進する中間持株会社として2023年12月に設立されました。
M&A、業務提携、自社サービスの開発を通じて、企業や組織のサイバーセキュリティを支援するサービスを提供しています。ITインフラやネットワークの安全性を確保し、日本の企業や組織のサイバーセキュリティを高めることで、安心してDX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組むことができる環境を構築することを使命としています。

「リーグ(League)」の精神のもと、グループ企業やパートナーと切磋琢磨し、日本のサイバーセキュリティ業界を牽引します。セキュリティ人材育成にも注力し、企業が抱えるサイバー脅威に迅速に対応できる体制を構築。デジタル社会の安心・安全に貢献する総合的なサイバーセキュリティ企業を目指します。

商号:サイリーグホールディングス株式会社

所在地:東京都港区虎ノ門3-17-1 TOKYU REIT 虎ノ門ビル6階

設立:2023年12月

資本金:99 百万円

役員:代表取締役社長 高谷 康久

   取締役 福留 大士

   取締役COO 石川 耕

   取締役 大越 いづみ

   監査役 久保 剛彦

事業内容:サイバーセキュリティ事業及びデジタル・トランスフォーメーション関連事業並びにそれらを行う会社の株式保有、事業活動の支援及び管理

Webサイト:https://www.cyleague.jp/

KUSABIについて

所在地:東京都中央区日本橋茅場町1-8-1 茅場町一丁目平和ビル

設立日:2021年3月8日

事業内容:ベンチャーキャピタルおよびアクセラレーションプログラムの運営

運用するファンド:KUSABI1号投資事業有限責任組合ファンド

運用額:106億円

ウェブサイト:https://kusabi.fund/

IssueHunt株式会社について

IssueHunt株式会社は、ミッション「つくろう。市場を、前例を。」、ビジョンである「つながる世界の、ベースラインになる。」を実現するために、バグバウンティ・プラットフォーム「IssueHunt」や、アプリケーションセキュリティポスチャー管理(ASPM)ツール「Baseline」等の提供を行っています。

【会社概要】

会社名:IssueHunt株式会社

代表者:横溝 一将

所在地:東京都中央区日本橋茅場町一丁目8番1号

公式ホームページ:https://issuehunt.co.jp/

お問い合わせ先:https://issuehunt.co.jp/contact

【主要事業】

バグバウンティ・プラットフォーム「IssueHunt」:https://issuehunt.jp/

アプリケーションセキュリティポスチャー管理(ASPM)ツール「Baseline」:https://baselinehq.io/

【お客様事例(一部)】

Sansan株式会社様
シフトレフトを促進する一手 セキュリティ対策と開発経験を両立させる、Sansan流・継続的多層防御をASPM「Baseline」が支援 https://baselinehq.io/cases/sansan

株式会社サイバー・バズ様
開発チームの未来を見据えたDevSecOps戦略ーーサイバー・バズ技術担当執行役員が語るASPM「Baseline」活用方法 https://baselinehq.io/cases/cyberbuzz

株式会社CARTA HOLDINGS様
CARTA HDの多様な事業のセキュリティ課題に挑む!「第2のセキュリティチーム」としてのASPM「Baseline」活用方法 https://baselinehq.io/cases/carta-holdings

株式会社GMW様
会社資金が枯渇するほどのセキュリティインシデントから復活ーーASPM「Baseline」と二人三脚で歩むプロダクトセキュリティ https://baselinehq.io/cases/gmw

すべての画像


会社概要

IssueHunt株式会社

10フォロワー

RSS
URL
https://issuehunt.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区日本橋茅場町一丁目8番1号 茅場町一丁目平和ビル
電話番号
-
代表者名
横溝一将
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2014年04月