プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Myanmar Unity Co.,Ltd
会社概要

【インタビュー動画掲載中】ミャンマー・ユニティから外国人介護福祉士が4名誕生!日本人の東大合格に匹敵すると言われる超難関資格に合格!

介護福祉士に合格する秘訣とは?合格者のインタビュー動画をチェック!

ミャンマー政府認定圧倒的No.1人材送り出し機関「ミャンマー・ユニティ」日本駐在サポート部

ミャンマーNo.1人材送り出し機関「ミャンマー・ユニティ」から技能実習生として介護の仕事に従事していた4名が、国家資格である「介護福祉士」に合格!今回はそのご報告をいたします。

 

 

この度、ミャンマー・ユニティが送り出した技能実習出身者から、介護福祉士国家試験合格者が4名誕生しました。
埼玉県で2名、兵庫県で1名、三重県で1名です。
日本人の東大合格に匹敵すると言われる超難関に挑戦し、見事栄冠を手にした4人の努力は本当に素晴らしいものです。

介護福祉士を目指すミャンマー人の方々にとっては、高い目標ではありますが、目指す価値のある目標です。
ぜひ引き続き頑張っていただきたいと思います。
 

  • 【神戸で介護福祉士試験に合格したジン ニン ウェイさんのインタビュー動画掲載中】

 

→ https://youtu.be/M9FYEYaapNw

①介護福祉士に合格しての感想
介護福祉士の資格を取るにあたっては、合格できるかな?受けられるかな?という不安がありましたので無事に合格できて、心からすごく嬉しいです。

②どのように勉強したか?
勉強した期間は、実務者研修を受けてから だいたい5か月間位ですが、職場でのお昼休憩中もご飯を食べたら即スマホのアプリを使って勉強する等、とにかく毎日勉強しました。
難しかったポイントは、漢字と介護の専門用語で、意味が分からないものはノートに書き
意味を分かるように調べたものをミャンマー語で書いて教科書を読む等 理解できるまで勉強しました。

③今後、どのように仕事をしていきたいか?
これから来るミャンマー人の役に立つ事がしたいです。色々助けてあげられたら。と思っています。

④介護の仕事がなぜ好きか?
私は介護の仕事がすごく好きです。お年寄りの方を介助する事は自分も幸せになりますし、お年寄りの方・業者の方にも喜んでもらえるので それが楽しく、介護の仕事がもっともっと好きになりました。

⑤今後介護福祉士をめざす後輩へのアドバイス
簡単には取れないと思います。ちゃんと勉強する時間を作って、過去問題をよく見て欲しいです。
過去問題が分かるようにならないと、合格は難しいと思います。
勉強時間は 人によって違うとは思いますが、私は1日2時間半 休みの日も含め 約5か月間、毎日過去問題を見ない日はない。という位勉強しました。

自分は介護福祉士を絶対に取りたい。という強い思いを持って勉強していましたので、休みの日も遊びに行かずに勉強する事も、全く苦になりませんでした。

介護福祉士を取れたら日本にもずっといられるし、親や家族も日本に呼べるので、その為にも頑張りました。

⑥日本で国家試験に合格することは簡単なことではないが、それを見事に合格し、さらに日本の社会に貢献してほしい。意気込みがあれば教えてください。

介護福祉士の資格が取れたので、さらにもっと役に立ちたいです。これから介護福祉士を目指す皆さんにも頑張ってほしいですし、私ももっと頑張っていきたいです。
 

  • ミャンマー・ユニティについて


会社名:ミャンマー・ユニティ(Myanmar Unity Co.,Ltd)
所在地:Unity Tower, YS 3, Kandawgyi Yeik Mon, No.137, Upper Pansoedan Road, Mingalar Taungnyunt Township, Yangon, Myanmar
代表者:代表取締役 チョー・ミン・トン
ライセンス:ミャンマー国政府公認送出ライセンス License No.54/2016
設立:2013年5月
資本金:5,500,000円

【日本駐在営業部】
〒101-0032
東京都千代田区岩本町1-2-11渡東ビルディングアネックス303
MAIL:info@m-unity.com
TEL:03-5809-2216
FAX:050-5577-5664

会社HP:
https://www.myanmarunity.jp/


ミャンマー・ユニティは、優秀な人材を日本企業へ送り出しており、ミャンマー政府より、2019年のミャンマーNo.1人材送り出し機関として表彰されました。ミャンマー・ユニティ運営の「UJLAC日本語学校」および「UKWTC介護学校」では、「1人ひとりを大切に」という教育ポリシーのもと、日本で働くために必要な“生きた日本語教育・日本の介護現場に通用する介護技術の習得”に力を入れた独自のカリキュラムを実施しています。これまで日本へ送り出した技能実習生の職種は、介護、建設、溶接、食品加工、金属加工など多岐にわたり、ミャンマー国民がひとつでも多くのことを学べる社会づくり、もっと多くのことを学びたいと思える環境づくりを創造していけるよう活動しています。 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://www.myanmarunity.jp/news/24115/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

ミャンマー政府認定圧倒的No.1人材送り出し機関「ミャンマー・ユニティ」日本駐在サポート部のプレスキットを見る

会社概要

Myanmar Unity Co.,Ltd

7フォロワー

RSS
URL
https://www.myanmarunity.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都千代田区岩本町1-2-11 渡東ビルディングアネックス303
電話番号
03-5809-2216
代表者名
北中 彰
上場
未上場
資本金
550万円
設立
2013年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード