プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社東洋経済新報社
会社概要

マイクロソフト西脇資哲氏×東洋経済新報社による「AI Meet up 2024 ビジネスサロン」開催

~IT伝道師が贈るAIテクノロジー探求の部屋~

株式会社東洋経済新報社



株式会社東洋経済新報社(本社:東京都中央区、 代表取締役社長:田北浩章)は、2024年6月27日、7月18日、7月25日の3日間、東京・日本橋の会場にて「AI Meet up 2024 ビジネスサロン」を開催いたします。本サロンでは、日本マイクロソフト株式会社エバンジェリスト西脇資哲氏を迎え、自社で最大限にAIを活用できるように、生成AIの知識を深め、その実用に役立つプログラムをご提供いたします。

今やデジタルトランスフォーメーションの切り札でもあり、ITの主役になりつつある生成AIをテーマに、先行して導入した企業の方々を交え、その場でしか語ることのできない生々しいディスカッションを皆様に体験いただくことができます。

生成AIの最先端はどうなっているのか?生成AI導入の勘所はいったい何なのか?生成AIで失敗しないためのヒントは?本当に使われているのか?使われるようにするためにはどのようにすればいいのか?

生成AIをリードする日本マイクロソフトのエバンジェリストと生成AIの導入をリードした責任者とのライブ感あふれるビジネスサロンへ皆様の参加をお待ちしております。



■本サロンについて

<プログラムの特徴>

・生成AIのライブデモンストレーション(文章生成、画像生成、データ処理)が体験できる

・生成AIサービスの構築をリアルタイムで体感できる

・具体的な参加者のWebサイトやデータを元にした生成AIサービスの構築を実演する

・参加者の質問や希望に応えながらのデモンストレーションを実施する


<講義内容>

1.生成AIが登場するまでのAIの歴史と機能の紹介

2.生成AIの最新状況とデモンストレーション

3.プロンプトの効果的な書き方とデモンストレーション

4.生成AIを企業で定着させるための方法とは

5.生成AIの効果測定について

6.ChatGPT / Copilot / Copilot Studio / Copilot for Microsoft 365 の解説およびデモ

7.具体的なWebサイトやデータを元にした生成AIサービスの構築

8.生成AIを導入する際の懸念点や課題

9.その他&まとめ

※講義内容は予告なく変更となる可能性がございます。


<サロン申し込み特典>

1.リアルタイムで最新のAI情報が学べる

2.先進企業の生成AI責任者から最新事例を聞くことができる

3.生成AIの導入・活用に関して、経験者に直接質問することができる

4.生成AIに関する悩みをベンダーに直接相談・質問することができる

5.西脇氏による最新のAIメールマガジンを読むことができる

=================================

■概要について

開催日時:

DAY1 2024年6月27日(木)13:00~16:00

DAY2 2024年7月18日(木)13:00~16:00

DAY3 2024年7月25日(木)13:00~16:00

※一度のお申し込みで、全日程ご参加いただけます。

※ご参加が難しい日程がございましたら、当日の撮影動画を後日アーカイブ配信にて視聴いただけます。


会場:

東洋経済新報社 本社セミナールーム(東京都中央区日本橋本石町1-2-1東洋経済ビル9階)


受講料:

1名:49,500円(税込)

 2名同時申し込みで:10%割引

3名同時申し込みで:15%割引

4名同時申し込みで:20%割引

5名同時申し込みで:25%割引

10名以上同時申し込みで:30%割引


主催:株式会社東洋経済新報社

協賛:株式会社サテライトオフィス


<お申し込み方法>

1:こちら(https://toyokeizai.net/sp/sm/aisalon2024/)より必要事項を入力しお申し込みください。

2: お申し込み時にご登録いただいたメールアドレス宛に後日案内をお送りします。               

====================================

■サロンオーナーについて

日本マイクロソフト株式会社 エバンジェリスト・業務執行役員

西脇 資哲 氏


ITビジネスコミュニケーション協会 理事

日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 アドバイザー

ノーコード推進協会 理事

TOKYOFM「エバンジェリストスクール!」パーソナリティ

J-WAVE「GLOBAL BUSINESS CHARGE」ナビゲーター

京都大学 iPS細胞研究所 コミュニケーションアドバイザー


日本経済新聞で紹介された「IT伝道師/エバンジェリスト」。2013年には日経BP社から "世界を元気にする100人" にも選出。1996年から13年間、日本オラクル株式会社にてマーケティング担当として従事し、現在はマイクロソフトにて多くの製品・サービスを伝え広めるエバンジェリスト。講演や執筆活動も行い、IT企業だけでなく、製造業、金融業、官公庁から小学校、中学校、高校や大学でのプレゼンテーション講座を幅広く手がける。著書に『エバンジェリストの仕事術』『プレゼンは「目線」で決まる』『新エバンジェリスト養成講座』など。

 ==================================

■ゲスト登壇者について

・DAY1(6/27)

「AIアシスタントを導入し、全グループ展開までの実績と課題とは」

パナソニックコネクト株式会社 IT・デジタル推進本部 AI & Dataプラットフォーム部 シニアマネージャー

向野 孔己 氏


・DAY2(7/18)

「”絶対間違えられない”業務における生成AIの導入と付き合い方」

株式会社三菱UFJ銀行 MUFGデジタル戦略統括部長

江見 盛人 氏


・DAY3(7/25)

「短期間で全社員に生成AIを横展開で導入できた手法と、未来を見据えた新たな取り組み」

日清食品ホールディングス株式会社 執行役員 CIOグループ情報責任者

成田 敏博 氏


※登壇者は予告なく変更となる可能性がございます。

==================================

■その他

・申込URL https://toyokeizai.net/sp/sm/aisalon2024/

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://toyokeizai.net/sp/sm/aisalon2024/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社東洋経済新報社

22フォロワー

RSS
URL
https://toyokeizai.net/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区日本橋本石町1-2-1
電話番号
03-3246-5404
代表者名
田北 浩章
上場
未上場
資本金
1億円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード