Quemix、総額5.5億円の資金調達を実施

量子コンピュータの社会実装に向けた研究開発を加速

テラスカイ

株式会社テラスカイ(本社:東京都中央区 代表取締役社長:佐藤 秀哉、以下:テラスカイ)の子会社であり、量子コンピュータのアルゴリズム・ソフトウェアの研究開発を行う株式会社Quemix(本社:東京都中央区日本橋 代表:松下雄一郎、以下 Quemix)は、過日、資本業務提携を発表したSCSK株式会社、株式会社テラスカイ、YNF合同会社、みずほキャピタルのみずほ成長支援第5号ファンド、及び未来創造キャピタル(みずほリース株式会社CVC)の未来創造ファンドから、今後の実用化が期待される量子コンピュータの社会実装に向けた研究開発を加速することを目的とした第3者割当増資により、シリーズBラウンドとして総額5.5億円の資金調達を実施したことをお知らせします。これにより資金調達の累計は、総額8.5億円となりました。

【資金調達の背景】

AIや自動運転、電気自動車などの新技術の普及・発展に伴い、これまで以上に高性能の半導体、電子部品、電池、その他高機能素材の必要性が高まっています。これらの高機能材料の開発期間短縮・コスト削減のため、開発プロセスに計算化学・コンピュータを使用したシミュレーションなどのMIを組み込むことの有効性が高まってきています。

次世代の高性能コンピュータである量子コンピュータは「最適化問題」「暗号化」とともに「材料計算・シミュレーション」においてブレークスルーが期待されている先進的技術です。2023年末より複数のハードウェアベンダーからロードマップが発表され、以降、量子コンピュータの実用版である「エラー耐性量子コンピュータ(Fault-Tolerant Quantum Computer 以下、FTQC)」の開発が大きく進展し、周辺分野の研究開発についても世界中で加速するなど、2024年は転換点となりました。

Quemixは、株式会社テラスカイの連結子会社であり、新時代を切り拓く研究開発先行型企業として2019年に設立されました。2020年からは、代表の松下が指揮して量子コンピュータ、量子センサ、材料計算関連の先進的な研究開発を行っています。Quemixは、「量子技術で人類が夢見た未来を実現する」というビジョン実現のため、量子技術で時代をリードする企業のブレークスルーを支援していくことをミッションに、FTQC向けのアルゴリズムにフォーカスした研究開発を続けています。2023年には、他社に先駆けて量子化学計算アルゴリズムとして数学的に量子加速が証明された「確率的虚時間発展法(Probabilistic Imaginary-Time Evolution、PITE®)」を開発・特許取得しています。日本におけるFTQCアルゴリズム研究分野をリードするQuemixは、2028年を目標に材料計算・シミュレーション領域における量子コンピュータ実用化に向けた研究開発を更に加速させるため、本ラウンドにより調達した資金を積極的に投資してまいります。

株式会社Quemixについて

Quemixは、株式会社テラスカイ(本社:東京都中央区、代表取締役:佐藤 秀哉)の連結子会社で、量子コンピュータ、量子センサ、材料計算関連の研究開発を行っています。「量子技術で人類が夢見た未来を実現する」というビジョン実現のため量子技術で時代をリードする企業のブレークスルーを支援していくことをミッションに、2019年の会社設立時より誤り耐性量子コンピュータ(FTQC)向けのアルゴリズムにフォーカスした研究開発をしており、量子化学計算アルゴリズムとして数学的に量子加速が証明された「確率的虚時間発展法(Probabilistic Imaginary-Time Evolution、PITE®)」を開発・特許取得しております。日本におけるFTQCアルゴリズム研究分野をリードするQuemixでは2028年を目標に材料計算・シミュレーション領域における量子コンピュータ実用化に向けて鋭意研究開発を進めております。

お問い合わせ先
【Quemix事業に関するお問い合わせ】 株式会社Quemix  https://www.quemix.com/contact
【メディアの方からのお問い合わせ】 株式会社テラスカイ 広報担当 pr@terrasky.co.jp

<株式会社テラスカイについて>
テラスカイは、クラウド創成期からクラウドに取り組んできたリーディングカンパニーです。2006年の設立以来、クラウド時代の到来をいち早く捉え、Salesforceのコンサルティングパートナーとして、導入・普及に取り組んできました。導入実績は金融、保険業界をはじめ医療、サービスなど業界を問わず7,000件を超え、日本のコンサルティングパートナーではトップクラスの導入実績数を誇っています。また、多くの実績から得られた知見を基に、開発効率を飛躍的に改善するクラウドサービスの開発・提供を行っています。


所在地:東京都中央区日本橋2-11-2 太陽生命日本橋ビル16階
設立:2006年3月
資本金:12億5,689万円(2024年4月末時点)
代表者:代表取締役CEO 社長執行役員 佐藤 秀哉
U R L:https://www.terrasky.co.jp/
証券コード:3915(東証プライム)

※本文中に記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社テラスカイ

14フォロワー

RSS
URL
http://www.terrasky.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区日本橋2-11-2 太陽生命日本橋ビル16階
電話番号
03-5255-3410
代表者名
佐藤 秀哉
上場
東証プライム
資本金
12億5212万円
設立
2006年03月