今こそ「地元愛」!【仙台 北の家族】宮城県の地産地消をテーマに一新。『居酒屋』が地元生産者の皆さまと立ち上がる。
【仙台 北の家族】7月5日(月)より宮城県生産者応援メニューに。地元の食材を食べて飲んで『地元密着型』居酒屋から日常を取り戻せ!
「北の家族」を運営する株式会社パートナーズダイニング(本社:新宿区西新宿、取締役社長 斎藤浩司)は、「北の家族 仙台第一生命タワービル店」を2021年7月5日(月)より「宮城県の地産地消」をテーマにした居酒屋に一新いたしますことをお知らせします。
それに伴い、店名を『仙台 北の家族』に変更。地元の生産の食材を使ったメニューをたくさん食べて、たくさん飲む、「地元愛」に満ちた居酒屋の誕生です。コロナ禍で落ち込んだ宮城の外食を、まずは「地産地消」で応援します。
それに伴い、店名を『仙台 北の家族』に変更。地元の生産の食材を使ったメニューをたくさん食べて、たくさん飲む、「地元愛」に満ちた居酒屋の誕生です。コロナ禍で落ち込んだ宮城の外食を、まずは「地産地消」で応援します。
『仙台 北の家族』 テーマは地産地消
- 「宮城県」の地産地消をテーマに一新!『仙台 北の家族』
窓際のお席では仙台市を見渡せる『北の家族』
仙台の第一生命タワービルディング21階に位置し、窓際のお席では仙台市街を見渡せる『北の家族』。地元を見渡せるこの店で、地元で作られた食材を使った美味しいメニューを地元の皆さまにたくさん食べて元気になってもらう。そのために地元の生産者の皆さまのお力をお借りし、海鮮をはじめ、野菜、お肉、日本酒、ビール、ワイン等々、「地元愛」に富んだ食材を仕入れ、この街で食べてもらうことが実現しました。
県外への移動もままならない時代に、コロナ禍で落ち込んだ宮城の外食を、まずは「地産地消」で応援し、「居酒屋」から日常を取り戻す。『仙台 北の家族』が今、この時代だからこその「地元愛」で立ち上がります。
- 『仙台 北の家族』名物メニュー
宮城刺身大漁盛り 一人前 1,500円(税込)
① 宮城刺身大漁盛り 一人前 1,500円(税込)
当日仕入れた宮城産の魚介類をお楽しみ頂けます。
・鮪屋のツナサンド 600円(税込)
② 手作りツナ
缶詰めじゃない、生鮪からお店で仕込んだ「ツナ」ホッとする味。
・鮪屋のツナサンド 600円(税込)
・手作りツナサラダ 480円(税込)
ホタテ焼売 4個 500円(税込)
③ ホタテ焼売 4個 500円(税込)
宮城産のホタテをエキスから余すことなく使用。
手作りだから味わえる蒸したて焼売!
間宮のタンシチュー 580円(税込)
④ 間宮のタンシチュー 580円(税込)
フレンチ30年の職人の技と味。
- 店舗概要
『仙台 北の家族』店内一例
住所:宮城県仙台市青葉区一番町4丁目6-1 仙台第一生命タワービルディング21F
電話:022-268-1341
営業時間 :
ランチ月〜金 11:30〜14:00(土日祝日休み)
ディナー 16:00〜22:00
ご予約:https://yoyaku.toreta.in/kt1006/#/
- 北海道酒場「北の家族」概要
料理人の技がひかる
昨今では、人気のお刺身であるサーモン食べ放題や、他の食材とカスタムして楽しむいくらのかけ放題、宴会用コンロを使った焼き団子の食べ放題など、コロナ禍でも外食を楽しんでいただけるように、『短時間』で、夢中になれる食べ放題イベントが話題です。また、「きたぎん!」「キタシブ24」「きたか食堂」等、北の家族から派生した酒場系、食堂系の業態もエリアに合せたメニューで展開しています。
オフィシャルホームページ http://www.kitanokazoku.jp/
■会社概要
商号 : 株式会社パートナーズダイニング
代表者 : 取締役社長 斎藤 浩司
所在地 : 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-22-43 新宿JECビル4F
設立 : 2006年1月
事業内容 : 飲食事業
資本金 : 5,000万円
URL : http://www.partners-dining.co.jp/
- プレスリリース >
- 株式会社パートナーズダイニング >
- 今こそ「地元愛」!【仙台 北の家族】宮城県の地産地消をテーマに一新。『居酒屋』が地元生産者の皆さまと立ち上がる。