「富士フイルムビジネスイノベーションといえばDX!」を訴求 新TVCM「ビジネスDX 記者会見」篇 12月16日(金)より全国で放映開始

富士フイルム

 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長・CEO:浜 直樹)は、ITソリューションを通じて企業の業務/情報プロセスなどビジネス領域に特化したDXを進める中、 富士フイルムブランドにおけるビジネスイノベーション事業の認知を深め、「富士フイルムビジネスイノベーションといえばDX!」のイメージ醸成を目指す新TVCMを、12月16日(金)より全国で順次放映いたします。今回のTVCMは、「ビジネスDX 記者会見」篇を皮切りに「ビジネスDX 囲み取材」篇、「ビジネスDX プレゼン」篇へと続くシリーズ3作品で構成します。
 ビジネス領域のDXをリードする富士フイルムビジネスイノベーションがお客様のビジネスの流れを変え、強化することを伝えます。

 

 TVCMには、2002年の日韓ワールドカップで、元日本サッカー代表監督 フィリップ・トルシエ氏の通訳として注目を集め、現在も活躍するフローラン・ダバディ氏を起用。

 TVCMは、営業本部長が「最先端ITソリューションでビジネス領域のDXを推進し、世の中のあらゆるものを組み合わせて最適解を出し総合提案を行う」といった自社の強みについてスピーチするのを、ダバディ氏が「それを一言で言うとこう」と制し、「ビジネスDX、結構得意なので相談してほしい。」と一言に超訳することで、視聴者へのインパクトを狙った内容となっています。

■富士フイルムビジネスイノベーション ビジネスDX TVCM
 「ビジネスDX 記者会見」篇 https://youtu.be/jNH5QEBtBT0
 「ビジネスDX 囲み取材」篇 https://youtu.be/zZwkZAxq6ME
 「ビジネスDX プレゼン」篇 https://youtu.be/1XCUd_ybtrw

■特設WEBサイト URL:https://www.fujifilm.com/fb/lp/business_dx

■プロフィール
フローラン・ダバディ : フランス・パリ生まれ。Sorriso所属。96年、静岡大学に留学。
98年東京の映画雑誌の創刊に合わせて再来日し編集者を務める。1999年~2002年までサッカー元日本代表のフィリップ・トルシエ監督の通訳を務める。02年〜現在までスポーツジャーナリスト・スポーツコメンテーターとして活躍。母国語のフランス語に加え、日本語、英語、イタリア語、スペイン語等に堪能。

■CM概要
タイトル  : 「ビジネスDX 記者会見」篇(30秒)
放映開始日 : 2022年12月16日(金)より順次放映予定
放送地域  : 全国

■スタッフリスト
ECD
安谷滋元 (博報堂)
CD+PL
横澤宏一郎 (BORDER)
AD
瀧澤武仁 (博報堂)
AD
和久津桃子 (博報堂)
CW
松田正志 (文と絵)
AE
大西賢一郎 (博報堂)
AE
渡邉マリコ (博報堂)
AE
野間千愛 (博報堂)

Producer
川口正太 (AOI Pro.)
Producer
宇田川和樹 (AOI Pro.)
Production Manager
稲垣美佳 (AOI Pro.)
Production Manager
遠藤望月 (AOI Pro.)

Director / Cinematographer
古川原壮志 (CluB_A)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

富士フイルム株式会社

74フォロワー

RSS
URL
https://fujifilm.jp/index.html
業種
製造業
本社所在地
東京都港区赤坂9-7-3 東京ミッドタウン本社
電話番号
03-6271-3111
代表者名
後藤 禎一
上場
東証1部
資本金
400億円
設立
2006年10月