ALSI AIと分離技術でサイバー攻撃を無力化 エンドポイントの包括的セキュリティパッケージ「Endpoint Cyber Resilience Suite」の提供を開始

~脅威の特定・防御・検知・復旧を一貫対応、被害の最小化と迅速な復旧を支援~

 アルプス システム インテグレーション株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長:金子 央、以下ALSI〔アルシー〕)は、パソコンやサーバーなどのエンドポイントでサイバーレジリエンス(注1)を強化する包括的セキュリティパッケージ「Endpoint Cyber Resilience Suite(エンドポイント サイバー レジリエンス スイート)」を2025年11月19日より提供開始いたします。

【提供概要】

サービス名

Endpoint Cyber Resilience Suite
(エンドポイント サイバー レジリエンス スイート)

提供開始日

2025年11月19日

主なポイント

•脅威の特定・防御・検知・復旧までのエンドポイント対策を一貫対応
•情報漏洩調査によるリスク特定とAIを活用した脅威検知・防御で被害を未然に防止
•アプリケーション分離とAIによる自律運用でセキュリティ対策を自動化

ターゲット

サイバー攻撃対策を強化したい中堅・中小企業

詳細情報URL

https://www.alsi.co.jp/security/cyber-resilience/

■Endpoint Cyber Resilience Suiteを提供開始した背景

 ランサムウェアや標的型攻撃は、サプライチェーンを攻撃して業務停止や機密情報の漏洩を引き起こし、企業の信用や経済活動に深刻な影響を与えます。このような脅威に対応するためには、従来の「侵入を防ぐ」だけでは十分とは言えず、攻撃を受けても迅速に復旧して事業を継続できる「サイバーレジリエンス」に基づく対策が求められています。また、2025年5月に内閣官房が発表した「サイバー対処能力強化法」では、攻撃の予兆を事前に検知して対処することで被害の発生・拡大を防ぐ「能動的サイバー防御」が示されました。このように、予兆検知から復旧まで、包括的な対策が必要とされる一方で、中堅・中小企業においては高い導入・運用コストやリソース不足により十分な対応が難しく、サイバーレジリエンスの早期実現には課題があります。

■Endpoint Cyber Resilience Suiteの特長

 「Endpoint Cyber Resilience Suite」は、サイバーレジリエンスの向上に必要なエンドポイント対策を包括的に実現できるパッケージソリューションです。対策の優先度やコストに合わせて段階的に導入できるサービスメニューに加え、AIによる自動化とALSIのトータルサポートにより、中堅・中小企業でも手軽に導入・運用でき、サイバーレジリエンス強化を早期に実現します。

 本ソリューションは、特定・防御・検知・復旧それぞれのフェーズに対応する4つのソリューションで構成されています。まず、「InterSafe Darkweb Monitoring(インターセーフ ダークウェブ モニタリング)」で自社の情報漏洩状況からリスクを早期に特定し、「HP Sure Click Enterprise(エイチピー シュア クリック エンタープライズ)」の分離技術で、人的操作を介さずランサムウェアなど外部からの攻撃を無力化します。さらに、エンドポイントに内在する脅威には「SentinelOne(センチネルワン)」の高度なAIによる自動検知で対応。万が一インシデントが発生した場合には、ALSIのSOCサービスで復旧まで支援します。これにより、外部・内部の脅威を包括的に対策し、中堅・中小企業における導入・運用コストとリソースの課題を解消します。

■ソリューションの全体像

<ソリューション構成>

1.特定:ダークウェブ調査(InterSafe Darkweb Monitoring)

ドメインもしくはキーワード情報をもとに、ダークウェブ・サーフェスウェブ上に情報が漏洩してないか調査し、必要な対策と合わせてレポート形式にまとめて提供いたします。

2.防御:アプリケーション分離(HP Sure Click Enterprise)

株式会社 日本HPが提供するアプリケーション分離ソリューションです。メール添付やWebからのダウンロードなど“ウイルスの感染リスク”があるファイルに対し、PC内で構築された仮想環境に分離してファイルを開くことで、PCへのウイルス感染を防ぎます。

3.検知:AI自律運用EDR(SentinelOne)

SentinelOne, Inc. が提供するEPP・ERRです。独自のAIを活用し、マルウェアを実行前に排除することが可能です。万が一侵入してしまった場合にも、短時間でシステム修復やファイル復元が実現でき、復旧のコストも大幅に削減できます。

4.復旧:SentinelOne専用SOCサービス(AIスマートSOC for SentinelOne)

SentinelOneのAI機能を活かしたSOC運⽤サービスです。設定代行から分析/報告/対処まで、お客様の環境に合わせてサポートいたします。

■アルプス システム インテグレーション株式会社について

 アルプス システム インテグレーション株式会社(ALSI〔アルシー〕)は、電子部品と車載情報システムのアルプスアルパイン株式会社のグループ会社として、1990年に設立いたしました。製造業の現場で培った「ものづくり」の思想を原点に、「デジタルソリューション」「セキュリティソリューション」「ファームウェアソリューション」「AI・IoTソリューション」を展開しております。今後もALSIは、IT環境の変化に素早く柔軟に対応し、お客様の企業競争力強化と業務改革に貢献してまいります。

(注1) サイバーレジリエンス:サイバー攻撃を受けることを前提に、被害を最小限に抑えつつ業務を継続・早期復旧する能力

※掲載されている会社名および商品名は各社の商標または登録商標です。

アルプス システム インテグレーション株式会社

アルプス システム インテグレーション株式会社

管理部 広報・人財課 田代・吉井
TEL:03-5499-8181 FAX:03-3726-7050 E-mail:pr@alsi.co.jp
〒145-0067 東京都大田区雪谷大塚町1-7   URL: https://www.alsi.co.jp/

d25498-192-f7ee8341dc80417781ba1703224d20e7.pdf

すべての画像


会社概要

URL
https://www.alsi.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都大田区雪谷大塚町1-7
電話番号
03-5499-8181
代表者名
金子 央
上場
未上場
資本金
2億50万円
設立
1990年04月