半数以上がARコンテンツのある観光地に行きたいと回答!観光地でのARに関する意識調査の結果をpalanが公開

アフターコロナで回復の兆しを見せる観光業界と、Apple Vision Proで話題のAR(拡張現実)の可能性は?

株式会社palan

ノーコードでWebARを作れるサービス「palanAR」の運営を行う株式会社palan(本社:東京都渋谷区、代表取締役:齋藤瑛史)は、全国の男女500人を対象に観光分野におけるARコンテンツに関する意識調査を実施しました。
  • 調査概要

調査期間:2023年7月20日

調査主体:自社調査

調査方法:インターネットによる任意回答

調査人数:500人(男性181人/女性319人)

調査対象者の年齢:10代5人/20代90人/30代198人/40代129人/50代63人/60代以上15人


  • 調査サマリー

・半数以上が観光地でのAR体験に期待を寄せていることが判明

・「歴史復元AR」や「プロジェクションマッピングAR」など、視覚的な情報を現実風景に重ねて、撮影や文化を楽しめるコンテンツが人気

・「施設ガイドAR」や「道案内AR」など、ナビゲーション系のコンテンツにも多くの注目

・約7割が有料でもARコンテンツを体験したいと回答


 ━━━━━━━━━━━
 アンケート調査で分かった観光分野におけるARの意識傾向
 ━━━━━━━━━━━


■旅行先でARを体験した人は少ないが、旅行先で体験するARに対して半数以上がポジティブな回答。AR技術を利用することで他社との差別化を図り集客できる可能性を示唆。

  • palanが行ったアンケート調査では、旅行先で体験できるARに対して「ARがある観光地に行きたい」「ARがある観光地の方が満足度が上がる」などポジティブな回答する人が各質問で50%以上と半数を占める結果に。過去に旅行先でAR体験をしたことがある人は10%と少ないながら、Apple Vision Pro の発表もあり、多くの人がARに対して期待を寄せていることが分かりました。


■歴史復元ARやプロジェクションマッピングARなど、その土地ならでは情報を視覚的に楽しめるコンテンツが人気。

  • また、実際に旅行先で体験したいARとして「歴史復元AR」、つづいて「プロジェクションマッピングAR」が挙げられ、視覚的に楽しむことのできるコンテンツの人気が高いことが分かりました。「施設ガイド」「道案内AR」など、慣れない土地でも便利に活用できるARにも多くの人が注目していることが分かります。


■過半数の人がARコンテンツに料金を支払っても体験したいと回答

  • 次に、興味のあるARコンテンツごとに回答者をセグメンテーションし、ARコンテンツにどれだけ支払えるかを集計しました。旅行先で体験したいARコンテンツとして人気だった「プロジェクションマッピングAR」や「歴史復元AR」が平均価格約530円と、他のARに比べて高い料金を支払えるほど価値を感じている人が多いことが分かりました。全体で見ても、ほとんどのコンテンツで70%以上の人が「ARコンテンツに料金を支払っても体験したい」と考えていることが分かりました。


  • まとめ

ARを活用した観光コンテンツは、体験経験のある人が少ないながら半数以上の人がポジティブな期待を寄せていることが分かり、今後可能性があることが分かりました。

ただ、その成功の鍵はGoogle Mapなど他のアプリには出せない「独自のARコンテンツ」をしっかり企画することが重要となります。


palanARガイドは、AR業界で第一線を走ってきたpalanのノウハウを元に、お客様の事業に最適なARコンテンツを、企画から一緒に伴走して作り上げていきます。

ARコンテンツにご興味のある観光事業者の方はpalanARガイドまでお問合せください。


palanARガイド特設サイト:https://studio.palanar.com/guide


データ・画像を引用される際は、出典元として必ずこちらのURL(https://palan.co.jp/)をご記載いただきますよう、お願いいたします。


  • WebARについて

WebブラウザのみでARを実現する技術を WebAR と呼び、現在企業のキャンペーンや販促などに広く用いられています。近年、WebAR を利用したサービスを地方自治体、観光業界、エンターテインメント業界など、多くの企業より採用いただきサービス開発のパートナーとして制作・開発を行っています。

お問い合わせ増加の背景には、新型コロナウイルスの感染拡大を機に「非接触型」の新しい接客の形を模索し、顧客へより充実した体験を提供したいという想いをお持ちの企業の増加があります。


WebARの詳細はこちら

https://studio.palanar.com/webar


AR・WebARによる過去の実績・導入事例はこちら

https://studio.palanar.com/worksall


ニーズやご予算・納期に合わせた制作のご相談が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

https://studio.palanar.com/contact


  • 株式会社palanについて

株式会社palanでは国内の事例が少ない2017年頃からWebAR技術を用いた開発を続けております。

WebARのシステム開発開始以降、地方自治体、エンターテインメント業界等、幅広い業界よりサービス制作・開発を依頼いただいております。デジタルフォトフレームや、3Dの魚たちが現実世界を泳ぐWebAR水族館、社員の自己紹介やPR動画が流せるWebAR名刺などの話題サービスをどこよりも早く手がけて参りました。

今後も、お客様の声をもとにしながらWebAR技術の研究開発を進めて参ります。


【自社プロダクトのご紹介】

コードを書かずに魅力的なWebARを作成「palanAR」

https://palanar.com


WebARによるデジタルのスタンプラリーを簡単に作成「palanARラリー」

https://rally.palanar.com/


  • 会社概要

会社名:株式会社palan

URL:https://palan.co.jp/

所在地:東京都渋谷区代々木1-58-16 清水ビル2F

代表取締役:齋藤 瑛史

設立:2016年11月1日

主な事業内容:ウェブサイト・ウェブシステムの企画・開発・実施・保守及びコンサルティング


【お問い合わせ】

株式会社palan

メール: contact@palan.co.jp
電話番号: 03-6555-4841 

すべての画像


関連リンク
https://palanar.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社palan

14フォロワー

RSS
URL
https://palan.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区代々木1-58-16 清水ビル2F
電話番号
03-6555-4841
代表者名
齋藤瑛史
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年11月