岐阜県笠松町が住民向けLINE公式アカウントをリニューアル!

プレイネクストラボ株式会社がシステム提供と構築を支援

プレイネクストラボ株式会社

プレイネクストラボ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:柏 匠、以下 「プレイネクストラボ」)は岐阜県笠松町(以下「笠松町」)LINE公式アカウントのリニューアルに「スマート公共ラボ for GovTechプログラム」を活用し、2025年9月1日(月)より一般公開したことをお知らせします。

企画および制作にはCIO補佐官としてタイムカプセル株式会社(本社:岐阜県岐阜市、代表取締役:相澤 謙一郎)も参画しています。

3つの充実した「リッチメニュー」

LINEのトーク画面下部に固定表示されているリッチメニューを切り替えることができる「タブ機能」を利用して、ジャンル別にメニューを表示させることができます。今回のリニューアルでは「注目!」「どこでも申請」「イベント等」の3つのリッチメニューが新設されました。

「注目!」には問い合わせの多い交通情報やゴミ分別などのメニューを配置、「どこでも申請」には住民の皆さんがいつでも気軽に申請できるオンライン申請、コンビニ交付や郵送請求、通報窓口をまとめました。チャットボットの案内を選択していくことで、簡単に欲しい情報にたどり着くことが可能です。

※「どこでも申請」内の「オンライン申請」は2025年10月中旬以降の公開予定です。

ごみ分別チェックフローで、捨て方が簡単にわかる!

「注目!」メニューから選択できる「ごみの分別・出し方」では、住民からの問い合わせが多いごみの品目をチェックフロー形式でチャットボット化しました。
リッチメニューから最小3タップで起動できるため、いつでも手軽に廃棄方法を確認することが可能です。

欲しい配信カテゴリーをカスタマイズできる「セグメント配信機能」

これまではLINEに登録している全ての住民に送られていた配信ですが、リニューアル後からは欲しい配信カテゴリーを「受信設定」に回答することでカスタマイズすることができます。住民がほしい情報に絞って配信ができるため、町からの情報発信がこれまで以上に効果的になることが期待されます。

 配信予定の情報カテゴリー一覧(2025年9月1日時点)

  • イベント

  • 広報紙

  • 議会・選挙

  • 事業者向け

  • 親子向け

  • 交通情報

  • 防災(警報・注意報)・防犯

  • 健康・検診(健診)

  • 歴史未来館

  • スポーツ

  • ごみ収集日のリマインド配信

  • お子様の生年月日に応じた健診等のリマインド配信

万が一の際も安心な「防災機能」

災害時の情報収集や避難所検索などの機能を提供します。災害の危険が迫っている場合などにリッチメニューが災害時モードに切り替わります。「避難所検索機能」は災害時モードでないときでも、メニューの「防災」→「避難所」→「避難所検索」から起動することができます。
災害時に限らず、普段から近くの避難所の場所を知っておくことで、万が一災害が発生した際にも落ち着いて避難することが可能です。

笠松町LINE公式アカウント 友だち追加はこちら

https://lin.ee/sJ4wzbm


プレイネクストラボでは今後も同プログラムの導入支援を積極的に行うことを通じて、全国の自治体や公共機関のデジタル化・DX推進に貢献してまいります。

参考:スマート公共ラボ導入先一覧

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

プレイネクストラボ株式会社

15フォロワー

RSS
URL
https://www.playnext-lab.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区西五反田3-11-6 サンウエスト山手ビル4F
電話番号
-
代表者名
柏匠
上場
未上場
資本金
7000万円
設立
2016年01月