国道289号八十里越 橋梁(きょうりょう)とトンネルの名称を募集
国道(289号)八十里越地点開発促進期成同盟会(会長 新潟県三条市長 滝沢 亮)では、令和8年秋から令和9年夏に暫定開通と示された国道289号八十里越について、新潟県と福島県の交流促進に向けた気運を盛り上げるため、八十里越区間を象徴する構造物である4施設の名称を募集しています。

【概要】
1 対象施設
(1) 2号橋梁
(2) 5号橋梁
(3) 8号トンネル
(4) 9号トンネル
2 名称の条件
次の項目を踏まえたものが望ましく、何件でも応募できます。
(1) 設置された地域のイメージに合うもの
(2) 周辺地域の構造物の名称や商標などに類似していないもの
(3) ひらがな、カタカナ、漢字のいずれか、または組み合わせで表記されたもの
3 応募資格
5号橋梁のみ、新たな未来へ繋げる思いを込めて、令和7年4月1日時点で29歳以下の人を対象とし、それ以外はどなたでも応募できます。
4 応募方法
ホームページから応募用紙をダウンロードするか、任意の様式に必要事項を記載して、事務局に持参、郵送、メールするか、Googleフォームから応募できます。
ホームページ
https://www.city.sanjo.niigata.jp/soshiki/kensetsubu/kensetsuka/kensetukanri/19561.html
Googleフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfNG_u6f5_gAdg3KKT5XgQgQ-zA0Z_HX1R94DsMh_0BbhsRxg/viewform
5 受付期間 令和7年10月14日(火)~ 令和7年11月14日(金)
6 選定方法
関係自治体、事業主体、地域の有識者等から構成される「国道289号八十里越道路改築事業における構造物の名称募集に係る名称選定委員会」に推薦し、厳正な審査の上決定します。
7 賞金
施設ごとの採用名称応募者1人に10万円を贈呈します。採用名称に複数の応募があった場合は、抽選で対象者を決定します。
8 結果発表
令和8年3月に新潟県三条市のホームページで公開予定のほか、八十里越関連イベントで表彰を行います。
9 問い合わせ
国道(289号)八十里越地点開発促進期成同盟会事務局
(新潟県三条市 建設部建設課 建設管理係) 電話:0256-34-5713
【新潟県三条市について】
新潟県三条市は金属加工業を中心とした「ものづくりのまち」で、かつてから隣の燕市とともに「燕三条」と呼ばれております。世界中で愛用されているネイルケア用品や国の指定伝統工芸品の包丁などがあります。2021年に開催した、工場を体験する展覧会「Tsubame-Sanjo Factory Museum」は、世界三大デザイン賞の一つとされる『Red Dot Design Award』ブランド&コミュニケーションデザイン部門でグランプリに選ばれました。
また、アウトドアメーカーのまちとしての認知度も高まっているほか、幻の西洋梨ル レクチエをはじめとした豊かな自然が育む高品質な農産物も魅力です。
すべての画像
