VTuber事務所「あおぎり高校」運営の株式会社viviONと共同でVTuber向けウェビナーを開催

VTuber個性解放宣言 〜好きをコンテンツに落とし込む方法をあおぎり高校運営に聞いてみた〜

株式会社uyet

VTuber、IPコンテンツを通して日本と世界で新たな流通を生み出す“IPコンテンツの総合商社”株式会社uyet(ユエット)(本社:東京都渋谷区、代表取締役:梶田大樹)は、12月5日(金)19時より、株式会社viviONと共同でVTuber、Vライバー向けのウェビナー「VTuber個性解放宣言 〜好きをコンテンツに落とし込む方法をあおぎり高校運営に聞いてみた〜」を開催します。


VTuberの差別化ポイント「個性」を見つけコンテンツ化する方法を解説!

現在業界の盛り上がりとともにVTuberの人口は増えていますが、そんな中でVTuberとして活躍していくには、いかに「他のVTuberと”違い”を出すか」が大事です。たくさんのタレントが活動するVTuber業界で他者と差別化を行うためのポイントとして、“個性” の活かし方が非常に重要になってきます。

タレントの個性で人気VTuberになれるかどうかが大きく分かれていく中、抜群のショート動画の制作力と唯一無二のキャラクター性で注目を集めるVTuber事務所「あおぎり高校」は、タレントの個性をどう引き出して、どう磨いていき、どうコンテンツ化するのかを追求し続けています。

本ウェビナーでは、VTuber事務所「あおぎり高校」などを運営する株式会社viviONとVTuber業界でさまざまな新規事業を行う株式会社uyetが共同でウェビナーを実施し、“VTuberの個性を最大化し、コンテンツとして成立させる方法” を徹底的に解剖します。

本ウェビナーで得られること

・VTuber/Vライバーの「個性」の見つけ方

・個性を磨いて他のVTuber/Vライバーと差別化する方法

・あおぎり高校の事例から学ぶ、個性をコンテンツにする考え方

本ウェビナーはこんな方におすすめ

・自分の個性をまずは見つけたいVTuber / Vライバーの方

・差別化をどうやってやったらいいのかわからないVTuber /Vライバーの方

・自分の魅力で新規リスナーを増やしたいVTuber /Vライバーの方

・ショート動画などYouTubeチャンネルを伸ばしたいVTuber /Vライバーの方

・個性を武器に活動したいが、やり方が分からないVTuber /Vライバーの方

・所属タレントの伸ばし方に悩んでいるVTuber /Vライバー事務所のご担当者

\お申し込みはこちらから受け付けております!/

https://uyet.jp/webinar/vtubernext-20251205/

参加人数に制限がありますので、お早めにお申し込みください!


ウェビナーの登壇者

株式会社viviON 経営戦略部GM

生原 優介

新卒でソフトバンク株式会社に入社し、法人営業に従事。その後、ゲーム系ベンチャー企業にてグループ会社代表や新規事業責任者として、上場準備や事業立ち上げを経験。現在は株式会社viviONのゼネラルマネージャーとしてM&A・事業投資・経営戦略全般を統括し、声優事務所の取締役も務める。直近ではVTuberプロダクション「あおぎり高校」や「Vebop Project」のグループインを主導し、VTuber領域を中心に総合エンタメ企業として多角的な事業展開を推進中。

株式会社viviON 経営戦略部SP 
三橋 輝

明治大学 国際日本学部 卒業。大学ではオタク文化、マンガ、アニメなどの日本のポップカルチャー領域を横断的に研究し、コンテンツを歴史・構造の観点から分析批評することが得意。新卒で出版社に入社したのち、漫画編集者としてキャリアをスタート。その後、VTuberという全く新しいキャラクターコンテンツの在り方に感銘を受け、2018年より「あおぎり高校」に参画。現在は株式会社viviONのスペシャリストとして、VTuber事業全般のプロデュースや、引き続き「あおぎり高校」の統括ディレクターとしてコンテンツ制作に従事している。

株式会社uyet

金井 洸樹

2018年よりANYCOLOR株式会社でVTuber事業立ち上げに従事し、キャラクターを用いたコンテンツの企画/運用、企業案件配信の企画などを担当。 現在は株式会社uyetにてVTuberを用いた新規事業開発、プロモーション事業、マーケティング事業、VTuber支援事業を展開中。またJA全農様と朝日新聞社様と連携してライブコマースイベントを開催。

◻︎ABEMAにVTuber専門家として出演

◻︎クリエイター専門ウェブマガジン「CreatorZine」で連載

◻︎VTuber登龍門 審査員

◻︎『バーチャル物産展』プロデューサー

◻︎『まちスパチャプロジェクト』プロデューサー

◻︎『ぶいめし』プロデューサー

◻︎VTuber特化型ウェブメディア『uyet media』編集統括

◻︎総勢1000人以上のVTuber支援を実施

◻︎VTuber事業専門家として企業の事業開発へ従事

公式X:https://x.com/MoveSkk


ウェビナー概要

日時:2025年12月5日(金)19:00〜20:00

参加費:無料(事前予約制)

会場:Zoom(オンライン)

共催:株式会社uyet、株式会社viviON

<当日のスケジュール>

18:55~19:00:開場

19:00~19:10:オープニング

19:10~19:50:ウェビナー

19:50~20:00:エンディング

(延長する可能性がございます)

\お申し込みはこちらから受け付けております!/

https://uyet.jp/webinar/vtubernext-20251205/

参加人数に制限がありますので、お早めにお申し込みください!


株式会社viviONについて

ユーザーとクリエイターが楽しみながら幸せに生きていける社会にする為に、総合二次元コンテンツサービスを展開しております。

公式サイト:https://vivion.jp/


株式会社uyetについて

株式会社uyetはVTuber、IPコンテンツを通して日本と世界で新たな流通を生み出す“IPコンテンツの総合商社”です。業界情報、技術、トレンド、コンテンツなどの移り変わりが激しいVTuber業界の最新情報を捉え、VTuber業界にフィットする形でプロジェクトを推進します。

現在「バーチャル物産展」や「まちスパチャプロジェクト」をはじめとする事業以外に、VTuber制作 ・オーディション支援やVTuberやVライバーの活動支援、また企業・自治体のPR支援なども行っています。

世の中に“素敵なもの”を残し続ける企業やクリエイター、また弊社サービスをご利用いただいているユーザーを含め、株式会社uyetに関わる全てのステークホルダーの皆様が心を動かされるような“飽きない“時間を過ごし、お⾦の循環が正常に⾏われ “商い” が絶えず⾏われ続ける仕組みをつくり続けます。

▼uyet公式サイト:https://uyet.jp/

▼uyet公式X:https://twitter.com/uyet_inc

▼取材・お問い合わせ:https://uyet.jp/contact

すべての画像


ビジネスカテゴリ
芸能漫画・アニメ
関連リンク
https://uyet.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社uyet

12フォロワー

RSS
URL
https://uyet.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷3丁目16-3
電話番号
-
代表者名
梶田大樹
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年10月