防災意識に関する定点調査

~東日本大震災から4年。防災意識はどう変わったのか~

株式会社マクロミル

株式会社マクロミル(本社:東京都港区、代表執行役:小西克己)は、全国20~69 歳の男女を対象に、「防災に関する調査」を実施しました。調査手法はインターネットリサーチ。調査期間は2015年1 月27日(火)~1 月28日(水)。有効回答数は全国で1,035名から得られました。

 

(トピックス)
■自分が被災する可能性が高いと思う災害
 「地震」87%、「台風」84%、「大雨・洪水」78%


東日本大震災から4年を迎えようとしている現在、被災・防災に対してどのように意識しているか尋ねました。
自分が被災する可能性がある大災害が「起こると思う」(近いうちに起こると思う+自分が生きているうちに起こると思う)と回答した人は、“地震”が最も多く87%、次いで“台風”84%、「大雨・洪水」78%でした。被災する可能性がある大災害が何かしら起こると考えている人は81%にのぼることがわかりました。【図1】

■災害が「起こると思う」予想率、災害を「意識している」率が高い地方は?
 トップ3は東北、関東、近畿。地震に対する意識は東北・関東で8割強


地方別に各災害について比較してみました。東日本大震災を経験したためか、東北地方における地震の予想率は86%、意識率は83%、関東地方も予想率89%、意識率82%と比較的高くなっています。一方、中国地方、九州地方は予想率が80%以上となっていますが、意識率は50%前後と比較的低くなっています。
北海道では大雨・洪水、台風はいずれも予想率が80%以上となっていますが、意識率は40%台と低くなっています。北海道は台風の経験が比較的少ないためか、普段の台風に対する意識は低いようです。
また九州地方では、火山噴火の予想率が58%と他地区に比べ高くなっていますが、意識率は25%と低くなっています。九州は火山活動が活発な地方ではありますが、発生頻度が低い災害のためか、普段の火山噴火に対する意識は低いようです。【図2】

■被災地の復興状況「関心がある」67%、昨年に比べ7ポイント減少
 震災に対する意識は年々希薄傾向に


被災地の復興状況について、現在どの程度関心があるかを尋ねました。
「関心がある」(非常に関心がある+やや関心がある)と回答した人は67%となりました。昨年の調査と比較すると、関心があると回答した人は7ポイント減少しており、被災地の復興に対する関心が低くなっていることが推察されます。【図3】

(調査のねらい)
2013年と2014年の2月に、マクロミルは東日本大震災に関するデータ集『震災白書』を発表いたしました。ここでは、2011 年に起きた東日本大震災の被災地の現状と被災者の心境を把握するとともに、被災地以外の地域に住む人達の意識や生活変化を調査しました。
東日本大震災から4年を迎える今年は、人々の防災に対する意識を調査しました。また、東日本大震災に関する情報は以前に比べてどう変化しているかについてもまとめています。マクロミルでは東日本大震災を風化させないために、また復興への足がかりとなるデータとして、今後も本調査を継続的に実施し蓄積していく予定です。 

(調査概要)
調査方法 : インターネットリサーチ
調査対象 : 全国、20~49 歳の会社員、公務員の男女(マクロミルモニタ会員)
有効回答 : 合計 1,035 サンプル
調査実施期間 : 2015 年 1 月 27 日(火)~1月28日(水)
調査機関 : 株式会社マクロミル 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
自然・天気
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社マクロミル

80フォロワー

RSS
URL
https://www.macromill.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー11F
電話番号
03-6716-0700
代表者名
佐々木徹
上場
東証プライム
資本金
10億9000万円
設立
2000年01月