【米ぬか化粧品inaho】表参道の人気パンケーキカフェRiz Labo Kitchenとコラボ9/9(火)~9/22(月)期間限定開催

築野食品工業株式会社(本社:和歌山県伊都郡 代表取締役社長 築野富美 https://www.tsuno.co.jp/ )が展開する米ぬか化粧品ブランド「inaho(イナホ)」は、東京表参道で大人気のパンケーキカフェ「Riz Labo Kitchen(リズラボキッチン)」とコラボ企画を開催いたします。9月9日(火)から9月22日(月)の期間限定で、当社の「山椒香味油」とみずみずしい葡萄を使用した数量限定パンケーキを数量限定で発売いたします。ご注文いただいたお客様には、米ぬか化粧品「inaho(イナホ)」の人気商品のサンプルを配布。また、米ぬか石鹸を使用した「泡体験」イベントを実施いたします。
■ イベント概要
東京・表参道のパンケーキカフェ「Riz Labo Kitchen(リズラボキッチン)」にて、9月9日(火)から9月22日(月)の期間限定で、当社の「山椒香味油」とみずみずしい葡萄を使用した数量限定パンケーキが登場いたします。コラボを記念し、限定パンケーキをご注文いただいたお客様には、米ぬか化粧品「inaho(イナホ)」の人気商品のサンプルを配布いたします。また、2日間限定で米ぬか石鹸(フェイシャルソープ)を使用した「泡体験」を行います。
【コラボメニュー】
和歌山県のぶどう山椒が香るつの食品の「山椒香味油」とみずみずしい葡萄を使用したパンケーキです。限定パンケーキをご注文いただいたお客様に、赤ちゃんでも使用できる4つの無添加が特徴の米ぬか由来自然派スキンケア商品「inaho(イナホ)」の人気商品「フェイシャルソープ」と「オールインワンゲル」のサンプルをプレゼント。
【泡体験実施日】

下記日程で人気商品「フェイシャルソープ」を使用した「泡体験」イベントを開催いたします。同イベントでは、米ぬか成分がお肌に優しく働きかけてくれるinahoの魅力についてご紹介し、泡体験後は、今回のイベントでしか食べることのできない「素敵な一品」もご用意しております。
・ 9/10(水) 18:30~20:30
・ 9/17(水) 10:00~12:00
■ Riz Labo Kitchen(リズラボキッチン)
こだわりの米粉や平飼い卵、奄美大島の素焚糖で作るグルテンフリーのパンケーキを提供されています。
~店舗情報~
〒150-0001 渋谷区神宮前4-15-2 裏参道ガーデン内(東京メトロ 『表参道』駅 A2出口より徒歩5分)
営業時間/11:00 ~17:00(LAST ORDER 16:30)
定休日/月曜日(祝日営業)
■inahoのこだわり
① 4つの無添加
成分処方はできる限りシンプルにし、余計なものは添加していません。赤ちゃんやデリケート肌の方まで、より多くの人に安心してご使用いただける製品作りを心掛けています。
※4つの無添加:合成香料・鉱物油・合成着色料・アルコール不使用
② 成分メーカーだからできること
当社は、普段口にする白米を作る工程で出る「米ぬか」の100%有効利用を目指し、
1947年創業以来、半世紀以上米ぬかの研究をしています。米ぬかに特化したメーカーだからこそ、米ぬか成分の中でも特に肌に良い良質な成分を、たっぷりinahoに使用しています。
③ 安心・安全の徹底した品質管理
日本だけでなく、世界中の規制など、最新情報を収集し、他国の基準にも適応できることを目標とした品質管理体制を整えています。より良い製品作りを目指し、ISO・FSSC・JAS等の取得にも積極的に取り組んでいます。年齢、男女問わず全ての方が安心して使っていただける商品を私たちはお約束します。

<製品概要>
~きめ細かい濃密泡がやさしく肌を包んでくれる。~
イナホ フェイシャルソープ<化粧用石鹸>60g 1,100円(税込)
天然由来の米ぬか成分「イノシトール」に加えて米ぬかと米胚芽から抽出した希少な「コメ胚芽油」を配合した石けんです。泡立ちが良く、キメ細やかでなめらかな泡が肌を包み込み、負担をかけずに汚れを落として優しく洗い上げます。

【築野食品工業株式会社の企業概要】
わたしたちは、古来健康と美のシンボルとして親しまれてきた“米ぬか”の高度有効利用を推し進め、「こめ油製造事業」「ファインケミカル事業」「オレオケミカル事業」の3つの事業を展開。
設 立 :昭和22年2月1日
代表者 :代表取締役社長 築野富美
URL : https://www.tsuno.co.jp/
公式サイト : https://www.riceutical.com/inaho/
Instagram :@inaho_official (https://www.instagram.com/inaho_official/ )
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像