プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般財団法人 公園財団
会社概要

初夏の風物詩 コキアの植え付けが始まりました(国営ひたち海浜公園)

今年は昨年より7千本増えて、約4万本を植栽します

一般財団法人 公園財団 Parks Japan.F

大きくなったコキアが美しく見えるようデザインされたライン(撮影:2024年6月12日 みはらしの丘)

国営ひたち海浜公園の「みはらしの丘」では、6月7日(金)からコキアの植え付けが始まりました。今年は昨年より7千本多い、約4万本のコキアが、みはらしの丘にきれいな緑のラインを描くように並びます。小さなコキアの苗が、広大な丘に一本一本手作業で植え付けられていく風景は当公園の初夏の風物詩となっており、7月5日頃までに植え付けを完了する予定です。夏の緑葉から秋の紅葉まで、丸々としたフォルムの草姿と色の変化を楽しむことができるコキア。日に日に増えていく小さなコキアが成長していく様子は、まもなく訪れる夏の気配を感じさせてくれます。

今年は植栽面積が約0.4ha拡大

小さなコキア(撮影:2024年6月8日)

コキアはヒユ科ホウキギ属で、ユーラシア大陸の乾燥地帯を原産とする一年草です。当公園のコキアは観賞用の品種で、ふんわり丸々と成長し、秋に美しく紅葉するのが特徴です。今年は植栽面積が約2.3haに拡大。約3万3千本から約4万本にボリュームアップした風景をご覧いただけます。

【コキア】

見 頃

緑葉:8月中旬~9月下旬  紅葉:10月中旬~下旬

品 種 数

1品種(ルージュ)

本 数

約4万本

場 所

みはらしの丘

植栽面積

約2.3ha

ひとつひとつ手作業で植栽

苗を植えるため等間隔に掘った穴(2024年6月12日撮影)
コキアの植え付け(撮影:2023年6月16日)

この春、「ネモフィラ」で青一色に染まったみはらしの丘は、丸々とした可愛らしいコキアへと衣替えします。コキアの植え付けは6月7日(金)から、延べ260人程で実働約20日かけて行います。ネモフィラの刈取り後に耕耘した「みはらしの丘」では、成長したコキアが美しく、大きな波のうねりのようなデザインとなるように、はじめに目印となるラインを70cm間隔に引きます。その後、土壌に等間隔に穴を開けて、約15cmの小さなコキアの苗を一本一本丁寧に、愛情をこめて植え付けます。

コキアへの愛着が深まる植え付け体験

コキア植え付け体験(撮影:2023年6月24日)
コキア植え付け体験(撮影:2023年6月24日)

みはらしの丘では、都市緑化の普及啓発ならびに植物や生き物を大切にする心の育成、市民参画による公園づくりを目的に「コキアの植え付け体験」を開催します。本イベントでは約4万本のコキアの一部をお客様に植え付けていただき、みはらしの丘を覆い尽くす大規模なコキアの風景を、参加者の皆さんと一緒につくります。

【コキアの植え付け体験】

日 時

6月22日(土) 10:00~12:00 ※当日受付

場 所

みはらしの丘 第1頂上付近

受 付

当日受付

定 員

100名

雨 天

6月29日(土)に延期

協 力

株式会社 海野ガーデン

季節の移ろいとともにコキアを楽しむ

15cmほどのコキアの苗は、太陽の日差しを浴びて、8月下旬頃には高さ80cmほどまでに成長します。夏のコキアは、爽やかなライムグリーンの色と、ふわふわ・もふもふとした柔らかなさわり心地が魅力。秋の紅葉シーズンには、緑、緑と赤のグラデーション、紅葉、黄金色と、移りゆく色の変化をお楽しみいただけます。

爽やかなライムグリーン(撮影:2023年8月17日)
くすみグリーン(撮影:2023年9月2日)
ライトアップ(撮影:2023年9月17日)
緑と赤のグラデーション(撮影:2023年10月11日)
紅葉(撮影:2023年10月23日)
赤と茶のグラデーション(撮影:2023年10月31日)
黄金色(撮影:2023年11月2日)
国営ひたち海浜公園 ひたち公園管理センター

国営ひたち海浜公園 ひたち公園管理センター

国営ひたち海浜公園は、茨城県ひたちなか市の太平洋岸にあり、春のネモフィラ、スイセン、チューリップ、初夏にはポピーやバラ、夏のジニア、ヒマワリ、秋にはコキア、コスモス、冬のアイスチューリップなど、彩り豊な花々が四季を通じて楽しめます。また、海抜100mからの眺望を楽しめる大観覧車をはじめ、ジェットコースターなど多彩なアトラクションが揃う遊園地「プレジャーガーデン」のほか、林間アスレチック広場やバーベキュー広場など、食事・スポーツ・ピクニック・・・遊び方は十人十色。魅力いっぱいの公園で、思い思いの時間をお過ごしください。

国営ひたち海浜公園 ひたち公園管理センター 広報係
〒312-0012 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4 
TEL:029-265-9001  
FAX:029-265-9339

【公式ホームページ】
https://hitachikaihin.jp/

【公式SNS】
Facebook:https://www.facebook.com/hitachikaihin
X:https://twitter.com/HitachiKaihin
Instagram:https://www.instagram.com/hitachikaihin/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCz2UYvtN3d3nxX3gKccOaZA

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
テーマパーク・遊園地
位置情報
茨城県ひたちなか市イベント会場茨城県ひたちなか市公共施設・公共交通機関
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般財団法人 公園財団

7フォロワー

RSS
URL
http://www.prfj.or.jp/index.html
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都文京区関口1丁目47番12号 江戸川橋ビル2階
電話番号
03-6674-1190
代表者名
舟引 敏明
上場
未上場
資本金
-
設立
1974年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード