JKK東京は「子育てサポート企業」として厚生労働省の「くるみん」認定を取得しました
JKK東京(東京都住宅供給公社:東京都渋谷区、理事長:中井敬三、以下「JKK」)は、仕事と育児の両立支援への積極的な取組により、厚生労働省の「くるみん」認定を令和6年11月26日(火曜日)に取得しました。

1 くるみん認定とは?
くるみん認定とは、次世代育成支援対策推進法に基づき、仕事と育児の両立を支援する「子育てサポート企業」を、厚生労働大臣が認定する制度です。育児休業等取得率や両立支援のための制度整備など、一定の基準を達成することで認定を受けることができ、認定を受けた企業の証が「くるみんマーク」です。
2 JKKの取組概要
JKKは、全ての社員が安心して働ける職場環境を実現するため、時間外労働の削減、年次有給休暇を取得しやすい職場づくりを進めるとともに、仕事と育児の両立を支援する育児休業等の取得を積極的に促進しています。
また、くるみん認定の審査対象期間の始期(令和3年10月1日)から現在までに、新たに以下3つの取組を開始し、両立支援制度のさらなる充実を図っています。
[新たな取組]
①育児のための時短勤務の適用期間を、小学校4年生の始期に達するまで拡大
②時差出勤(始業・終業時刻)の選択可能な区分を、従来の3区分から試行的に7区分まで拡大
③在宅勤務制度を新たに整備
JKKは、今後も社員の多様な働き方を支援し、全ての社員が安心して働ける職場環境の実現を目指して、取り組んでまいります。
◆JKK東京(東京都住宅供給公社)概要
所在地 東京都渋谷区神宮前5-53-67
設立 昭和41年4月
代表者 理事長 中井 敬三
事業内容 ①賃貸住宅及び関連施設の管理事業、建設事業
②公営住宅等の管理受託事業

YouTube
父娘の新しい一歩を支えるJKK東京のショートストーリー。YouTube公式チャンネルにて公開中!
【公式】JKK東京 東京都住宅供給公社

くじらの妖精「ユトジラ(JKK東京のイメージキャラクター)」が、JKK住宅の周辺をお散歩している様子を発信中。
【公式】JKK東京(東京都住宅供給公社)
@jkktokyo_official

X(旧ツイッター)
住宅管理の最新情報、キャンペーン・イベント情報等をお知らせしています。
【公式】 JKK東京(東京都住宅供給公社)
@JKKTOKYO_info
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像